「日焼け止め塗り忘れた!」うっかり日焼けの応急対応

公開 

EXPERT エステサロンオーナー・美容家・美容ライター

寒川あゆみ (35歳)

1 1

これから夏に向けてどんどん紫外線が強くなる中、レジャーなどのお出かけも増えますよね。
そこで避けられないのが日焼け対策や美白ケア。
うっかり日焼けしてしまった!!そんな時に覚えておきたい応急日焼け対策をご紹介します。

■ほてりや赤みがある場合は冷やす

お肌がほてったように熱をもっていたり、ボワーンと赤みが出ていたりしたら黄色信号!

まず、お水でお顔を流すようにお肌表面の熱をとりましょう。

氷水につけたタオルを用意し、お肌の上に乗せ氷水で冷やす作業を2、3回繰り返し行いましょう。
化粧水がしみるようなら、軟膏を塗って落ち着かせましょう。

■ほてりがない場合は化粧水をたっぷりつける

ほてりがなく、化粧水がしみない場合は、化粧水を数回に分けてお肌になじませ、たっぷり浸透させます。

日焼けを起こし炎症した後に皮がむけるなどのダメージを軽減させるためにも、抗炎症作用のある化粧水をたっぷり塗ることがポイントです。事前に化粧水を冷蔵庫で冷やしておくのも◎

■肌が落ち着いたらシートマスクで栄養補給

日焼けが落ち着いたら、冷蔵庫で冷やしておいたシートマスクをのせるのも効果的。

日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ美白ケアをしたい場合のシートマスクはビタミン系が効果的です。
日焼け後の乾燥予防として、アルガンオイルやホホバオイル、ヒアルロン酸などが配合された保湿系マスクもおすすめです。

シートマスクの上から氷水で冷やしたタオルを乗せても構いません。

日焼け後はお肌の赤みや乾燥が出やすいので、日焼けの程度に合わせて
✔︎肌表面の熱をとること
✔︎化粧水で水分を与えること
✔︎シートマスクでビタミン&保湿の栄養補給をすること
これらの日焼け対策を日焼け直後〜1週間続けることがポイントです。

赤くなっていない、肌がほてっていないと思ってもお肌の中に紫外線は吸収されています。
今後シミやシワを作らないためにも日々美白ケアを行うことも大切ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

覚えておきたい!美容知識【5】日焼け止めUVとPAの違いって?

現役エステティシャンが教える「覚えておきたい!美容の知識」 の記事

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

寒川あゆみさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

夏のダメージをリセット!秋の乾燥肌から守るスキンケア法

夏のダメージをリセット!秋の乾燥肌から守るスキンケア法

夏の間に浴び続けた紫外線のダメージ、気温や温度調整のためにエアコンに当たりっぱなしといった外的刺激が続いたことで季節が変わり疲れたような肌の色になっていたり、乾燥しやすくなります。 これから迎える秋に向けてできる、乾燥肌予防スキンケア法を取り入れてみませんか? [»続きを読む]

アレを掃除して美容運気をアップする3つの方法

アレを掃除して美容運気をアップする3つの方法

お肌の見た目も気になるし、恋愛もイマイチ...という女性ならではのお悩みを感じている方、もしかして、◯◯の掃除を見落としていませんか? 美意識が高く、女性らしさをキープし、ライフスタイルを充実させている女性が意識していることとは? [»続きを読む]

印象−5才! 首&デコルテのもたつきスッキリ マッサージ法

印象−5才! 首&デコルテのもたつきスッキリ マッサージ法

忘れられがちなデコルテやお首は意外にも年齢が表れやすい場所。 「モタっとしたお首」と「スッキリしたお首」では全然印象が違います。 お首がすっきりしているだけであごがシャープに見えたり、お顔が小さく見えたりして若々しく見えます。 今回は、すっきりしたデコルテとお首を作るマ [»続きを読む]

5分で鼻高? 鼻をスッキリ高く見せる!お風呂でのマッサージ

5分で鼻高? 鼻をスッキリ高く見せる!お風呂でのマッサージ

「もう少しだけ鼻がスッキリ高くならないかな?」そんなことを思ったことありませんか?日本人は西洋人に比べてお顔の彫りが浅く、鼻が低い印象です。 しかし、生まれ持った顔立ちのせいだけでなく、お顔や鼻周りがむくむことで、さらに鼻が低く見えてしまっている可能性も! 今回は、むくみ [»続きを読む]

「良い汗」かけてる? お肌や美容に良い汗のかき方

「良い汗」かけてる? お肌や美容に良い汗のかき方

身体にとってもお肌にとってもキーポイントとなるのが「汗」。 汗は、体温調節をするだけではなく、肌を良いコンディションに保ったり、身体の内側に溜まった老廃物を排泄したりと、さまざまな役割を担っています。 その汗には「良い汗」と「悪い汗」があることを知っていますか? できる [»続きを読む]

美白・シミくすみ対策の新着記事

美容オンライン診療でシミ内服を処方してもらう方法

美容オンライン診療でシミ内服を処方してもらう方法

クリニックに行かずに、医師の診断の上処方箋を受け取ったり薬を送ってもらうことができる「オンライン診療」。外出や人との接触を避けたい社会情勢ということもあり、ここ数年で急速にオンライン診療サービスの普及が広まっています。 最近は保険診療だけではなく、美容においてもオンライン診療が [»続きを読む]

美容リサーチャー

いしだまえ

ピコトーニングで肝斑治療したら-4歳に!? 肝斑治療の効果やリスクを体験レポート -エトワールレジーナクリニック編-

ピコトーニングで肝斑治療したら-4歳に!? 肝斑治療の効果やリスクを体験レポート -エトワールレジーナクリニック編-

肝斑の他にも赤ら顔や肌のくすみを解消でき、肌のキメも整えてくれるレーザートーニングよりも、さらに効果が高いと噂のピコレーザートーニング(ピコトーニング)。 どれくらい効果があるのか? ダウンタイムや痛みは少ないのか? 施術を受ける前に知っておきたい、さまざまな疑問にお答えする [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

デイリーに使いたい! 白肌エフェクト&大気汚染から守る日焼け止めがビオレUVから登場

デイリーに使いたい! 白肌エフェクト&大気汚染から守る日焼け止めがビオレUVから登場

光拡散効果で肌トーンアップをしながら、チリや花粉・PM2.5などの微粒子から肌を守る日焼け止めがビオレUV アクアリッチのラインナップに新たにin! 花王独自の微粒子付着抑制技術による効果と、使い心地についてお伝えします。 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

ニベアに白い粉を混ぜて美白? ビタブリットCの効果や代替アイテムについて

ニベアに白い粉を混ぜて美白? ビタブリットCの効果や代替アイテムについて

広告などで「ニベアと白い粉を混ぜて使うだけで美白」なんていうもの、見た事ありませんか? 調べてみるとビタブリットCというビタミンCパウダー系のアイテムのようですが、これは本当に効果があるのかどうか、解説します。 [»続きを読む]

やなぎた

マスク焼けを防ぐには〇〇への強さが重要!人気の『アスリズム』がパワーアップして今年も登場!

マスク焼けを防ぐには〇〇への強さが重要!人気の『アスリズム』がパワーアップして今年も登場!

梅雨の真っ只中で雨の日も多いですが、晴れた日には強い紫外線が気になりますよね。今年は外出時には常にマスクを着けていたりと気にすることも増えていますが、だからといって油断できないのがUV対策。紫外線は老化の原因の約8割とも言われているので、しっかりと意識しておきたいところです。 [»続きを読む]

すっぴん美肌をつくる専門家

須田夏美

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録