
自分の"スマホ顔"気にしてる?お顔のたるみに要注意
公開
EXPERT エステサロンオーナー・美容家・美容ライター
寒川あゆみ (34歳)
今の時代、スマホやPC、タブレット端末などあって当たり前の時代になりました。ですが、その画面を見続ける事で引き起こすお顔のたるみや表情とは!?
■頭の重さは約5㎏!?
お家や電車の中でスマホやパソコンの画面を見る時どのような姿勢ですか?首がガクンとなっていませんか?
その首にはとても負担がかかっています。
人間の体重の約10%が頭の重さと言われており、成人の方で体重が約50㎏の方であれば頭の重さは約5㎏と言われております。
前傾姿勢のままや首をガクンと落とした状態でスマホやパソコンを操作していると肩や首が凝りますよね。
日々その姿勢が日常化していまい、顔を下に引き気味になったり、顎を前に突き出すのが癖となる方も増加しています。
■スマホでお顔がたるむ!?
2000年代からパソコンやスマホが一気に増加したことで、会話が減ってしまったり、顔の筋肉を使うことも減少しています。
電車の中など一度周りを見てみて下さい。皆さんスマホに夢中ですが、その「無表情の顔」が習慣となっているのです。
そして、肩こりや首こりなどの血液循環やリンパの流れが悪くなってしまうことで老廃物が溜まり二重あごやたるみに繋がっていきます。
お顔のたるみの原因は、筋肉の低下と老廃物を溜め込み、フェイスラインが重くモタッとしてまうからです。
年齢とともに筋肉も低下し、自然とたるみはおきますが、年齢以上にたるみを早めているのは日頃の表情、自分自身なのです。
■たるみ顔にならないために気をつけること
■1時間に1回や、休憩時間に肩をグルグル回したり、腕を伸ばすなどのストレッチを行いましょう。
■表情筋を使うためにも食事の際はしっかりよく噛み、時にはメールではなく会って会話したり電話の際も表情を使うように意識しましょう。
■自宅ケアの一つとして、表情筋マッサージを行うのも一つ。
こちらは次の配信でご紹介しますね。
現役エステティシャンが教える「覚えておきたい!美容の知識」 の記事
- 自分の"スマホ顔"気にしてる?お顔のたるみに要注意
コメント
コメントを書く
寒川あゆみさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

「良い汗」かけてる? お肌や美容に良い汗のかき方
身体にとってもお肌にとってもキーポイントとなるのが「汗」。 汗は、体温調節をするだけではなく、肌を良いコンディションに保ったり、身体の内側に溜まった老廃物を排泄したりと、さまざまな役割を担っています。 その汗には「良い汗」と「悪い汗」があることを知っていますか? できる [»続きを読む]
顔痩せ・小顔の新着記事

丸顔やブルドック顔の原因「バッカルファット」のケア方法
バッカルファットという言葉を聞いたことはありますか? 頬のたるみや丸みの原因になっている脂肪の事で、若い頃に除去してしまえば顔がスッキリするだけではなく、老け顔になるのを防げるという事で注目されています。 そんなバッカルファットの判別方法やケア方法をご紹介します。 [»続きを読む]
やなぎた

ヤーマンのメディリフト 編集長が施術しながら必死にレビュー。小顔効果はあるのか??
jobikai編集長のしゅんです。 実は先月からひっそりと(?)Youtubeチャンネルを開設しました。 そちらでは美容ガジェットを中心にご紹介していこうということで、かなり話題になっているヤーマンのメディリフト のレビューにも挑戦してみました。 リアルな体験レビューをお届 [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん

沖縄で口コミサイト高評価の小顔矯正におすすめのエステサロン&美容外科8選
多くの女性が気になる美容ケアのひとつとして挙げるのが「小顔矯正」です。小顔矯正には美容マッサージ、コルギ、ハイパーナイフ、骨格矯正、美容注射など様々な種類があるため、いざ始めようと思ってもお店選びに苦労しがちです。そこで今回は沖縄県を対象にした「沖縄で口コミサイト高評価の小顔矯正 [»続きを読む]
美容リサーチャー
いしだまえ

福岡で口コミサイト高評価の小顔矯正におすすめのエステサロン&美容外科10選
近年幅広い層の女性たちの間で流行している美容ケアが「小顔矯正」です。美容に敏感な女性が多いとされる福岡も例外ではなく、エステサロンや美容外科などで小顔矯正を受ける人が増えています。小顔矯正にはたくさんの種類があり、なおかつお店ごとに特徴が異なるため、初心者にとってお店選びは少し大 [»続きを読む]
美容リサーチャー
いしだまえ