女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?
編集部
女美会の運営を行う編集部スタッフによる公式記事を配信しています。美容の最新情報や、ビューティエキスパートの方々とのコラボコンテンツ、さらに編集部スタッフそれぞれの個性を生かしたビューティレシピもオススメです。
HERB - 癒しのハーブ -
ハーブティーやエッセンシャルオイル、ハーブの栽培などを通し、ハーブの美容効果について書いていきます。
ドラッグストアアイテム調査隊
近くて便利なドラッグストア。美容アイテムもたくさんあって迷っちゃう!そんな思いに応えるべく、みなさんに代わってドラッグストアアイテムを比較調査します!
シュンプウ
最近使用しているファンデーションの中で一番気に入っています。カバー力もそこそこありますし、使うと陶器肌になれます。ツヤ感もあるのですが、テカテカしすぎなく程よいツヤ感が嬉しいです。
少量の使用でカバーもできるし、とても使いやすいファンデですね
2021-09-17 16:14
顔ヨガ 織香
美容にとってもいいスイーツ!
おせちの残りで綺麗になろう♡
◉黒豆 血行促進、むくみ取り、デトックス
◉栗きんとん 腎機能をたかめる
が残ったら…
毎年の定番レシピです。
スイーツだけど巡りをしっかり良くしてくれます♡
◉黒豆パウンド
黒豆の残りと煮汁
(黒豆保存の時必ず煮汁のまま保存くださいね)
砕いたナッツ
ココナツフラワーまたは米粉
ココナツシュガー
ココナツオイル
◉栗きんとんのスイートポテト
栗きんとんの残り
(栗は大きめに砕く)
アーモンドミルク
アーモンドバター
メイプルシュガー
白砂糖を使わず仕上げてみてくださいね!
出来るだけオーガニックまたはそれに近い素材で作ることもポイント!
#グルテンフリー
#おせちでスイーツ
#薬膳
#ヴィーガン
#ペスカタリアン
#おかおは顔ヨガでケア
#織香note
2021-01-19 14:13
顔ヨガ 織香
薬膳おせちできれいになる!
◉デトックス
◉巡りをよくする
◉むくみとり
◉肺をうるおす
ふつうにお正月にいただくお節料理は、
立派な和の薬膳料理。
こんな素敵な効果が!
添加物、白砂糖は美容健康に✖️
逆にむくみや冷えを招いてしまいます。
新鮮な材料で、
ぜひ手作りおせちを楽しんでくださいね。
◉おせちの効能
・黒豆 血行促進、むくみ取り
・昆布巻き むくみ改善
・栗きんとん 腎機能を高める
・ゆりねのきんとん 肺を潤す
・くわい 血の巡りをよくする 解毒 咳止め
・れんこん 血の巡りをよくする
・紅白なます 血行促進 消化促進 肺を潤す
うちのお節料理は私がペスカタリアンの為野菜、穀物たっぷりと魚介でバランスが取れたワンプレートに。
またお節や美しくなる簡単レシピもアップしていきます!
2021-01-19 13:56
ciaire
使ってみました‼︎
まだ1週間しか使ってないけど髪の毛の広がりが収まりました。特に海水でパサついた毛先はドライヤーをすると、ギシギシで手ぐしでも通らなかったのが今では手ぐしでも大丈夫なくらい◡̈⃝1番凄いと思ったのは髪のてっぺんに天使の輪ができるくらい潤いがあって落ち着いてる。ホント自分でも驚いてます!!!
素敵なプレゼントありがとうございました♫
2020-12-12 02:13
肥田木和枝(温泉ソムリエ)
デザインも素敵なので、使うたびに女子力もupしちゃうルースパウダーでした。
今年の夏は特に暑いので、冷感なのも嬉しい☆
肌へのフィット感も良いので気に入りました。
出先でメイク直し時にも使いますが、つけると肌もリフレッシュできるので、これはもう手放せないという感じ。
仕上がりにも大満足。
ギフトとしてもおススメだと思いました。
2020-08-19 01:00
とも
さっそく使用してみました!
まず、清涼感あるブルーのフタが素敵です!
ひんやりするパウダーを使用したことなくてどんなんだろう?って思ってたんですけど、不思議な感覚でした!
サラサラっとしてひんやり。
持続性はかんじませんでしたが、暑さも和らぐ感じがしました。
肌にのせる際はのせすぎには注意しなきゃです!白くなりすぎました笑
でも、きちんと使えてきたので夏のメイク崩れ防止にこれからも重宝しそうです!
2020-08-04 14:09