食事

ダイエット中でもパスタOK!ソルガムきび入り納豆トマトのさっぱり冷製パスタ
暑い夏の食事というと、どうしても冷たい麺類が食べたくなりますよね。夏はそうめんが主食という人も多いのではないでしょうか。 そんな暑い夏には、サッパリと冷たい冷製パスタはいかが? 納豆を使う事で栄養たっぷりで脂質もすくない美容パスタが作れちゃいます。 [»続きを読む]
節約美容料理研究家
監修 金子あきこ

美味しく置き換えダイエット!プロテイン初心者にオススメの飲み方
プロテインといえばトレーニングをしている人向きという考えはもう古い!最近では美肌やダイエットのためにプロテインを日常的にとるようにしているという女性は増えています。しかし問題なのは、プロテインは美味しくないというイメージが多くの方に根付いてしまっていること。プロテインを始めたい方 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

食べる紫外線対策!赤パプリカのクリームソースパスタ【美白食材レシピ】
いよいよ夏本番! 美肌の大敵とも言える、紫外線もだんだんと強まってきましたね。 日焼け止めはもちろん、美白食材を効率よく取り入れて、身体の中からも紫外線をシャットアウト! 夏美肌になりましょ~。 今回は、ビタミンC含有量№1!? ビタミンCの王様と呼ばれるパプリカが主役 [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

雑穀とオイルは腸活に最強の組み合わせ!美容にオススメの食べ方も紹介
「美腸」、「腸活」など、美やエイジングケアのために腸のケアをする女性が増えています。そんな腸のための食事法として雑穀を取り入れている方は多いと思いますが、どうせなら美に特化した選び方や取り入れ方をして見ませんか?今回は美容のための雑穀とオイルを組み合わせることのメリットなどをご紹 [»続きを読む]
yui

タレント宮前真樹さんがおすすめする雑穀とオイルを使った”老けない”サラダ
表参道で行われた美容食に関するトークイベントで、タレントで美容サラダ研究家の宮前真樹さんと、雑穀クリエイターの持田怜美さんが雑穀とオイルの美容のための取り入れ方を語りました。 [»続きを読む]
編集部

美肌食材トマトとゴーヤで透明感のある肌を手に入れよう
現代人の食事は、野菜不足と言われています。 ビタミンが不足すれば欠乏症をおこす可能性があるため、意識して食べることが必要です。 旬の野菜を食卓に乗せることで、様々な不調が改善できます。 夏を代表するゴーヤとトマトはどちらも夏バテを解消し、老化防止や美肌効果も期待できる野菜で [»続きを読む]
HANANO

野菜を干せばビタミンやミネラルがアップ・干し野菜のレシピ
料理の際にほんの少し残った野菜を、ザルの上に並べて数時間干すだけで、無駄なく野菜の栄養素を摂り入れることができます。 半日ほど天日に干す「セミドライ」をマメにおこなうと、そのまま食べるよりビタミンやミネラルがアップするうえ、料理のレパートリーが広がります。 また、野菜を干すこ [»続きを読む]
HANANO

【美容スムージーレシピ】セロリ&グレープフルーツで疲労回復!リフレッシスムージー
レモンやグレープフルーツに含まれるクエン酸には、運動やストレスで蓄積される“乳酸“を分解し、排出してくれる作用があります。さらに、セロリの香りがスッと気分を軽くほぐしてくれます。 朝飲むのもいいですが、夜のうちに飲んで次の日に疲れをリセットするのにも効果的です。 暖かくなって [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

トマトは食べる日傘!?美白&美肌効果&おまけのレシピ「トマトキムチ」を紹介
トマトは美肌・美白に良い栄養素がギュッと詰まった、キングオブ美肌食材です。そのため「食べる日傘」なんて言われることも。 特に紫外線が気になる季節は、日焼け止めだけに頼らず、内側からシミ予防をしていきたいですね。そこで今回は、トマトの美肌効果と、美味しく毎日取り入れられるトマトの [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

皮も捨てないで!玉ねぎで生活習慣病を改善
玉ねぎのツンとくる成分の硫化アリルが、代謝アップと血液サラサラ効果を発揮します。 玉ねぎの健康効果を得るには、毎日4分の1を生で食べるとよいと言われています。 加熱するよりも生で食べた方が、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病予防に効果的です。 年間を通して価格も安定している玉 [»続きを読む]
HANANO

【ダイエット弁当レシピ】らっきょう液で作るカレーピクルス-常備菜になります
らっきょうはダイエット中に毎日食べてもらいたい食材のひとつ。最近は酢漬け野菜を食べるダイエットが人気とあって、日持ちもする「らっきょうの甘酢漬け」は特にオススメです。 らっきょうのダイエット効果とともに、らっきょうの甘酢漬けを使った病み付きピクルスのレシピをご紹介します。 [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

【美容レシピ】こんにゃくハト麦ご飯でダイエット&美肌
普通のご飯と合わせて炊いてよりヘルシーなご飯にする「雑穀米」などがブームです。今回はダイエットと美肌にターゲットを絞り、糖質制限などをしている人でも罪悪感なく食べられるこんにゃくとハトムギのご飯レシピをご紹介します。 [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

【美容スムージーレシピ】 トマトとアボカドで美白・エイジングケアスムージー
美容に特化したjobikaiのスムージーレシピシリーズ。今回は年齢とともに気になるお肌の悩みにこたえるエイジングケアのスムージーです。美白のトマトと若返りのアボカド、さらにむくみを改善する水菜と、腸内環境を整えるリンゴという、美容にこだわる女性の定番にうってつけのメニューにしまし [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

毎日のインナーケア! 栄養士による"美容スムージー"始め方レッスン
美容と充実した毎日のためにスムージーを取り入れたいと思っている方に、jobikaiがオススメするスムージー習慣のご提案です。美容と健康、ダイエットの効果と、それを意識した上手な作り方をお伝えします。 [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

野菜ジュースで野菜不足は解消されない? 実は最重要なアレが取れないんです
野菜は1日に350g摂ることが好ましいと厚生労働省は定めています。 しかし350gも毎日摂ることは、現実的には難しいと考える人は多いのでは。 そんなわけで女性の中には野菜ジュースを利用して野菜を補っているという方も多いよう。 一方「野菜ジュースを飲んで野菜を摂ったと思うな! [»続きを読む]
南紫

おしゃれ女子も絶賛する“奇跡のおとうふ”「BEYOND TOFU」とは?
創業67年、豆腐業界のパイオニア的存在「相模屋」が、“とうふを超えたおとうふ”とも言える『BEYOND TOFU(ビヨンドとうふ)』を2018年3月31日に発売します。先日はELLE CAFÉ青山店で開催された発表会・試食会へ。 [»続きを読む]
美容家
船山葵

甘いのに虫歯予防や胃腸に効く!マヌカハニーの効果と選び方
ここ数年ですっかり健康食品の一つとして定着してきているマヌカハニーですが、何故こんなに人気なのかというと、ハチミツとしての単純な健康効果だけではなく、マヌカハニー特融の高い抗菌作用が様々な悩みを改善してくれるから。 まだマヌカハニーを食べたことない人も、これを読んだら絶対に食べ [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん

シミを予防するなら食べたい3大食! 輝く肌で春を迎えよう
シミを作りたくないからと紫外線対策は当然ながらしっかりしていても、美にどん欲なみなさまはもっともっとシミ予防をしたいと思っていますよね。 そんなみなさまにおすすめしたいのは、‘食べ物でするシミ予防’です。今回紹介する3つの食べ物は、シミ予防はもちろん美肌のために日頃から摂取して [»続きを読む]
momoka