食事

白砂糖を避けた山田まりやのマクロビ生活
おいしい食事が美容や健康につながるとなれば、無視できません! 近頃よく耳にする「マクロビ」は、我慢が必要な食事制限とは違い、賢く食材を選ぶことで快適に生きる食生活です。 自身の体調不良をきっかけにマクロビを取り入れているという山田まりやさんのおいしい美容・健康食とは? [»続きを読む]
タレント・女優
山田まりや

田中美奈子さんの元気の秘訣はコレ!すっぽん黒酢
女優
田中美奈子

栄養満点ノドの痛みにも効くインド野生黒蜂蜜。
蜜と一緒に花粉やミネラルをたっぷり含んだ樹液で熟成した、黒褐色の蜂蜜【野生黒蜂蜜】。 インドメルガール地方で、代々野生の蜂蜜を採取している少数部族ハニーハンターの手によって採取された貴重な蜂蜜です。 通常の蜂蜜と比較すると、カリウムは20倍、ナトリウムは10倍、カルシウムは5 [»続きを読む]
柴田亜美

ダイエットの専門家くみっきー流健康的なダイエット
ダイエットインストラクターの資格を取得したモデルのくみっきー。10代の頃の間違ったダイエットを見直し、今では健康的で無理のない方法をやっています。 [»続きを読む]
舟山久美子

ダイエットにおすすめ酢漬け野菜。
うっかりするとすぐ増えてしまう体重を減らす時、まずは食事制限をおこないますが、美味しい食べ物を減らすというのは、なかなか辛いもの。 そんな時に役に立つのが、酢漬け野菜を冷蔵庫に常備しておくことです。 [»続きを読む]
柴田亜美

キレイは食から。神田うの流おすすめキッチンアイテム「ホタテの力」
小さい頃から食事に化学調味料などを使わない家庭で育ったという神田うのさんは、自身が母になったことで、より食の安全にはこだわるようになったとか。体を作っているものは食であり、キレイを作っているのも食。神田うのさんのキレイを支える食の秘密とは? [»続きを読む]
神田うの

ハーブティで美人習慣はじめませんか よくわかる入門ガイド
ハーブティってなんとなくオシャレで健康に良さそう、生活に取り入れて見たいけど、何から始めていいのかわからない。 ・・・それならこれを機にはじめて見ませんか? わかりやすくハーブティの魅力や取り入れ方をシリーズで解説して行きます。 [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん

【紅茶・おやつ・シズル小説】をセットで届けてくれるサブスクリプションサービスSWEEETって?
新生活準備を始めている方が多いこの時期。新たな環境に一歩踏み出すって、ワクワク感と不安感、どっちもありますよね。 特にこの春新社会人になるみなさんは、学生生活から社会人生活へと切り替わり、これから甘く無い社会を乗り切れるか、不安でいっぱいでは無いでしょうか。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

【美肌レシピ】アヒージョ×たっぷり野菜 のおいしい出会い。内側からうるおう肌に
アヒージョといえば、魚介類やきのこが定番ですが、今回はキレイなお肌に必須なビタミンが豊富な野菜を使って、からだの内側からキレイになる【野菜のアヒージョ】をご紹介します。野菜とオリーブオイルの組み合わせはカサカサお肌の予防に。材料も作り方もとてもシンプルです。 [»続きを読む]
yuri

【レシピ】食べてキレイになる!トムヤムクン風"ビタミンスープ"
タイ料理では代表的なスープ【トムヤムクン】酸味と辛み、独特の香りで日本でもよく知られているお料理ですね。本場タイの味はハーブやスパイスをたっぷり使って作りますが、今回はちょっとアレンジしてよりお手軽にできる【トムヤムクン風スープ】をご紹介します。 大根をまるごと使って、ビタ [»続きを読む]
yuri

風邪ひいちゃった時の【回復料理レシピ】&【常備しておきたい食材3つ】辛い時でも作れるカンタンレシピ
今年はインフルエンザや風邪が全国的に大流行。わたしのまわりにもその波は来ていて、毎日感染しないかヒヤヒヤしております。みなさんはいかがですか? 高熱の期間が長引くと、かなり体力を消耗してしまいます。回復のためにはしっかりとした休養とからだに必要な栄養を摂ることが大切です。そ [»続きを読む]
yuri

りゅうちぇる・橋本マナミも絶賛!「漢方(かんぽう)ダイニング」が期間限定でオープン!
1月30日(火)かんぽ生命「かんぽ Eat & Smile プロジェクト」のオープニングイベントが開かれ、ゲストとしてタレントのりゅうちぇる、女優の橋本マナミ、そして料理研究家の森崎友紀が登場。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

漢方から見る体をいたわるおつまみ
お酒をお家で飲む人が増えているようです。 みんなでワイワイ言いながら飲むのも楽しいものですが、漢方医学からみた健康的なおつまみを作り、ゆったりとした時間を持つのもリラックスできます。 体をいたわるおつまみの鉄則は、塩分を控えて素材を活かすこと、低カロリーで消化の良い食材を使っ [»続きを読む]
HANANO

【ブラックフード】インパクト大!チャコール(炭)を使ったパーティレシピ3つ
ホームパーティ、普通のお料理ではつまらない! 見たことない黒い料理でみんなを驚かせちゃおう。 美容好きが集まるお家パーティに驚きと彩りを添えるのは、ヘルシーで楽しい炭を使ったチャコールレシピ。 [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

【炭ブラックスイーツ】チャコールで作るギルトフリーな黒スイーツレシピ3つ
スイーツ作りが趣味なのに、ダイエット中だからと諦めているあなたに、食べても「なかったこと」にできるギルトフリーなスイーツレシピがあります! その秘密はこの黒い色。チャコール(炭)を使ったスイーツで、デトックスしながら手作りスイーツを楽しみましょう。 [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

【レシピ】びっくり黒いシュー!? 糖質オフのチャコールエッグシューサンド
サンドイッチで糖質オフできるって本当!? はい、本当です。 糖質を控えていても、味気ないお料理ばかりではつまらないし、ストレスで逆に太ってしまったら意味がありません。 今回は糖質量のかなり少ない素材、卵とマヨネーズを使ったシュー生地で、朝食やブランチ、スイーツ、ちょっとしたパ [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

【美肌料理レシピ】ビタミンCがレモンの4倍! ゆず丸ごと手羽元と大根の鍋
ビタミンCがレモンよりも豊富なゆずを丸ごと使った、冬に美味しいお鍋をご紹介します。大根も美白にお勧めの食材ですよ♡ [»続きを読む]
美食コーディネーター
ミナコ

【美肌料理レシピ】山芋と明太子のふわふわオーブン焼き おつまみメニューでお肌若返る!?
美食コーディネーター
ミナコ