美肌

ベースメイクの順番って?いまさら聞けない基本と肌質別のやり方

ベースメイクの順番って?いまさら聞けない基本と肌質別のやり方

ベースメイクとはお顔のメイクの中でもポイントメイクの前に行うお肌のメイクのこと。そもそもなぜメイクの前にベースメイクが必要なのかというと、お化粧をする上で大切な役割があるからです。 [»続きを読む]

ヘアーメイクアップアーティスト

監修 市川摩衣子

シミは原因によって消す方法や対策も違う!症状別のシミ解消法

シミは原因によって消す方法や対策も違う!症状別のシミ解消法

多くの人が紫外線によって出来ると考えているシミ。 確かに、シミの一番大きな原因は紫外線なのですが、シミにも色々な種類があるため、紫外線以外の原因が大きいという事も多々あり、原因が違えば当然解決のための方法も変わります。 シミの種類ごとに、原因と最適な解消方法をご紹介します。 [»続きを読む]

なぎ

色が変わる不思議なハーブティー「ブルーマロウ」は美味しくて肌もキレイに!

色が変わる不思議なハーブティー「ブルーマロウ」は美味しくて肌もキレイに!

来客やお土産など、特別なタイミングには特別なハーブティーでおもてなしはいかがでししょう? 簡単に準備できて、美味しい。しかも「色が変わる」というサプライズまで演出できる、ブルーマロウを紹介します♪ [»続きを読む]

kaori

プチプラや雑誌付録まで!メイクのプロお気に入りコスメ5選

プチプラや雑誌付録まで!メイクのプロお気に入りコスメ5選

なんとメイクのプロが愛用するコスメの中にも、プチプラアイテムはたくさん使われていたのです!トレンドメイクを試すなら、手に取りやすいプチプラアイテムを活用しましょう。 [»続きを読む]

ヘアーメイクアップアーティスト

監修 市川摩衣子

オフィスワーク中にできる美容法まとめ

オフィスワーク中にできる美容法まとめ

オフィスでは常に座ってPCとにらめっこ。そんな毎日が続くと、健康にも美容にも悪そうですよね。今回は、オフィスワーク中にできる、またはオフィスワークの人にオススメな美容法をまとめてみました。 [»続きを読む]

編集部

飲むだけで腸活!お腹スッキリ【キウイとパインのスムージーレシピ】

飲むだけで腸活!お腹スッキリ【キウイとパインのスムージーレシピ】

お腹のお通じ改善のために朝スムージー生活を始めた、という方は多いのでは? それならキウイがオススメです。 さらに今回はお腹を適度に刺激してくれるパイン、生姜、ミントも加えました。このスムージーでスッキリお腹を目指しましょう。 [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

ニキビ肌を隠すベースメイク法♡ 赤みや凸凹も悪化させずに上手にカバーしよう

ニキビ肌を隠すベースメイク法♡ 赤みや凸凹も悪化させずに上手にカバーしよう

赤く炎症していたり、腫れてぷっくりしていたりするニキビは、隠したいけど無理に隠そうとすると悪化しそうで怖いですよね。そこで、ニキビを悪化しないようにする工夫を交えながら、キレイにカバーするメイク法をご紹介します。 [»続きを読む]

うさみ

メイクのプロ愛用!”本当は教えたくない”プチプラアイテム3選

メイクのプロ愛用!”本当は教えたくない”プチプラアイテム3選

モデルやタレントの撮影現場でヘアメイクをするプロが、よく使っているアイテムって気になりますよね。それが身近なところで手に入るものなら尚更! というわけで今回はメイクアップアーティストの市川摩衣子さんを直撃し、リアルガチで(本当は教えたくない)と思っているお気に入りのプチプラアイテ [»続きを読む]

ヘアーメイクアップアーティスト

監修 市川摩衣子

クッションファンデーションの上手な使い方♪ラフで軽快な美肌メイク

クッションファンデーションの上手な使い方♪ラフで軽快な美肌メイク

もはやファンデーションの一ジャンルとして定着したクッションファンデ。まだまだ使用歴が浅い人も多く、すでにいくつか持っているけど使いこなせていないとお悩みではないでしょうか。 簡単で便利なクッションファンデの魅力をもう一度おさらいした上で、上手に使いこなすメイク法をご紹介します。 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

糖質制限お弁当レシピ】生芋しらたきのチャプチェ

糖質制限お弁当レシピ】生芋しらたきのチャプチェ

しらたきといえばローカロリー&ローカーボ食材ですよね。実はそれだけでなく生芋こんにゃくは肌にも良く、ダイエットと美肌の両方を叶える女性にとっても嬉しい食材なのです。 ダイエット中は食事制限のせいで肌荒れしてしまう人も多いと思いますので、今回は痩せて肌も美しく保てるお料理をご紹介 [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

連休はプチ整形のチャンス! ちょっとのお直しでかなりキレイになる美容医療

連休はプチ整形のチャンス! ちょっとのお直しでかなりキレイになる美容医療

やりたくても、連休など長い休み期間でもない限り中々手が出せない「美容整形」。 でも、連休だからといってそれはそれで体にメスを入れるのは躊躇してしまいますよね。 そこで今回は、切開など大掛かりなものではなく、お財布にも気持ちにもちょっと優しい「プチ整形」をご紹介します。 [»続きを読む]

美容医療の口コミ広場

【低糖質レシピ】味付け酢たまご(漬けるだけ)-ダイエット弁当に

【低糖質レシピ】味付け酢たまご(漬けるだけ)-ダイエット弁当に

酢卵は冷蔵庫で1週間程度置けますので、たくさん作り置きしましょう。お弁当にもぴったりですよ。 [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

ビタミンC誘導体の効果を“最大限”利用するために知っておきたい成分の違い

ビタミンC誘導体の効果を“最大限”利用するために知っておきたい成分の違い

スキンケアコスメの配合成分としてよく見かける「ビタミンC誘導体」ですが、その効果は正しく知っていますか? 特に美白ケアやエイジングケアに利用される事が多いビタミンC誘導体について、詳しく紹介します。 [»続きを読む]

jobikai お悩み解決辞典

アトピー肌にも使える肌に優しいファンデーションの塗り方・落とし方

アトピー肌にも使える肌に優しいファンデーションの塗り方・落とし方

アトピー性皮膚炎の方は肌が弱く、デリケート。ファンデーションは毎日使うものなので、できる限り肌に悪影響の少ない使い方をしたいですよね。アトピー肌に最適なファンデーションの塗り方や、選び方についてご紹介します。 [»続きを読む]

編集部

ノーファンデメイクでもキレイに見せるコツ♡時短で美肌になろう

ノーファンデメイクでもキレイに見せるコツ♡時短で美肌になろう

ファンデーションを使わないシンプルなメイクは、時短で肌にも優しいため人気です。しかもナチュラルな質感が今っぽい、トレンド顔を作れます。その一方で、アラサー以降の女性にとってはアラが目立ちやすく少しハードル高めな面も。そこで、ノーファンデメイクを上手に取り入れるコツをご紹介します。 [»続きを読む]

ヘアーメイクアップアーティスト

監修 市川摩衣子

いつの間にか膝が黒く!黒ずみの原因と正しいケア方法で魅せられる脚

いつの間にか膝が黒く!黒ずみの原因と正しいケア方法で魅せられる脚

露出が増える時期になってふと気がつく膝の黒ずみ。毎日清潔にしているつもりなのにいつの間に!? 早く解消して黒ずみ知らずの脚にしたいですよね。膝の黒ずみの解消方法と、黒くならない対策を原因とともに紹介します。 [»続きを読む]

編集部

トマトは食べる日傘!?美白&美肌効果&おまけのレシピ「トマトキムチ」を紹介

トマトは食べる日傘!?美白&美肌効果&おまけのレシピ「トマトキムチ」を紹介

トマトは美肌・美白に良い栄養素がギュッと詰まった、キングオブ美肌食材です。そのため「食べる日傘」なんて言われることも。 特に紫外線が気になる季節は、日焼け止めだけに頼らず、内側からシミ予防をしていきたいですね。そこで今回は、トマトの美肌効果と、美味しく毎日取り入れられるトマトの [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

SPF/PAってなに? 焼けたくない人のための日焼け止めの基礎知識

SPF/PAってなに? 焼けたくない人のための日焼け止めの基礎知識

日焼け止めが必須の季節がやってきました。絶対に焼けたくない! と思う方が日焼け止めを購入する際に気にされるのは「SPF/PA」の数値ですよね。しかし、その意味を正しく理解していますか? 「絶対に焼けたくない!」と思うならこれらの意味を理解することでより日焼け止めの効果を高めること [»続きを読む]

momoka

紫外線よりも怖いって本当? 今年からは肌の‘ブルーライト’ケアも始めよう!

紫外線よりも怖いって本当? 今年からは肌の‘ブルーライト’ケアも始めよう!

ブルーライトは瞳への負担や、睡眠時への影響などが問題視されていますが、実は光老化にも影響を与えているってご存知ですか? ブルーライトが厄介なことは太陽光に含まれているのはもちろん、スマホやPCなど私たちの生活に欠かせないものからも出ている、という点です。そのため、無意識のうちにた [»続きを読む]

momoka

ほうれい線はメイクで隠せる! 目立たず自然にカバーする方法

ほうれい線はメイクで隠せる! 目立たず自然にカバーする方法

ほうれい線があるだけで、何だか老けて見える感じがするとお悩みの方は多いはず。メイクで無理に隠そうとして、時間が経つとシワに寄れたファンデーションが溜まってしまい、かえってくっきりラインが出てしまうことも。メイクではどうにもならないなら、スキンケアや美容医療に頼るしかない・・・、そ [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録