
プチプラや雑誌付録まで!メイクのプロお気に入りコスメ5選
EXPERT
女美会編集部
市川摩衣子 (ヘアーメイクアップアーティスト)
が監修しています
①3CEのデュオコントゥアスティック ¥2,740
プチプラとは思えない質感! ハイライトとシェーディング1本2役の便利さも◎

「細かいラメのようなパール感が、キラキラし過ぎずに肌感にキラメキを与えてくれます。2色セットになってるので、自分の肌の色やシチュエーションに合わせてブレンドしながらハイライト、シェーディングと馴染む色を作れるところも気に入っています。ポーチに一つあると、午後からのお疲れ顔の立て直しにも、グレードアップしたメイクにも対応できます。
キラキラするメイクは、同時にパサつき感が出る場合がありますが、こちらはスッと馴染んでパサつき感もなく、時間が経って周りに飛び散る感じもありません。
使い方ですが、定着が良いのでアイシャドウのベースとして薄く乗せておいたり、頬のチークの下地につかってみたりします。クマにも薄く載せると光で飛ばしてカバーできます。
パーツ使いだけでなく、顔の艶めきが足りない時など、多少の広めの範囲にも使いやすいです。」
話題のコントゥアメイクですが、なかなかしっくり馴染む色のハイライトカラーって少ないですよね。これ一本あれば絶妙な色のハイライトを表現できて、しかもリッチなツヤ感も出るので、お金をかけずに洗練された美肌に見せることができそう。
②雑誌「otona MUSE」4月号の付録 FRAY.IDのアイシャドウパレット ¥非売品
使えるカラーが揃ったハイクオリティパレット

「雑誌の付録とあって、旬な色味、旬な質感が入っているものが多いので、出ていれば試してみたりすることもあります。
こちらはミラーも大きめで、シャドウもリップもチークも入っているから、朝の時短メイクにも、バッグにインして持ち歩きにも重宝です。旅行や、オフィスに置いておく“置きコスメ”にも使いやすいかと。
成分的にはさすがにフォロー不足かもしれないですが・・・。
使いやすく、付録の金額ですので、買って損なしです。」
雑誌の付録というだけでなんとなく、おまけだから売っている商品に比べ劣るのでは?
と思ってしまいますが、プロの目から見ても買って損なしの出来というのは意外です。確かに、旬なカラーや質感を試せるのは雑誌の付録ならではですね。
しかしこちらのアイテムは非売品のため、すでに手に入れるのが難しくなってしまいました。
今後も雑誌の付録は要チェックですね。
③24hコスメのミネラルUVコンシーラー ¥3,672
肌への定着性が最も優秀! シミもしっかり隠れるカバー力も魅力

「こちらのピンク、オレンジ寄りのカラーコンシーラーは。店頭では売っていないネット限定商品となります。青クマ、シミ、くすみを消すのにピッタリな赤寄りコンシーラー。狭い範囲に使用すると、しっかり隠したいところ隠してくれます!!
広い範囲だとテカリ、油浮きが夏場は気になるかもしれません。」
24hコスメといえば天然ミネラル成分にこだわり24時間つけていても肌に優しいというのがコンセプトですが、それだけでなくプロが納得の仕上がりを作れるほどのポテンシャルの高さは素晴らしい!柔らかく肌に滑らかに伸ばせるのですが、しっかりとカバーして隠せます。夏などにはちょっと崩れが心配ですが、乾燥しがちな季節に使いたいアイテムです。
④カバーマークのベースメイクライン
【化粧下地:真ん中上】モイスチュアクリアベース25g 税込3,780円
【ファンデーション(2色):左2つ】フローレスフィット 各 税込5,400円
【コンシーラー:一番下】ブライトアップファンデーション 各 税込 3,780円
【ルースパウダー:右下】シアーパウダー13g 税込 5,400円
オールシーズン、全年代使える万能ファンデ

こちらのカバーマークシリーズは、厚塗りに見えなくて、素肌のような質感。
薄く伸ばして使うこともできますし、少し重ねてカバーした使い方も、両方やりやすい伸びの良さ。年齢肌にもピッタリです。
なおかつ、崩れにくく、油浮きも少なく、オールシーズン使えます。シリーズで揃えた方が、時間が経った時にも綺麗が持続です。
コンシーラーは、硬めで油分少ないので、下地を作るときにしっとり寄りに作った方が滑らかに使えます。
日本のメーカーなので、日本人の肌質に合っている商品だと思います。
ただ、色白の方、色黒の方はちょっとカラーバリエーションが足りないかもしれません。
実際に試してみましたが、ファンデーションは内側から溢れるようなツヤと透明感に驚きました。でもしっかりシミやくすみをカバーしてくれ、厚塗り感がなく潤った肌に仕上げられます。時間が経っても汚い崩れ方をしませんし、普段使いにも、ここぞという気合の入った日にも使えそうです。
⑤ディレイアステム アンペリティ ザ クリーム
肌悩みを一掃するスキンケアコスメ!

この美容液クリーム一本で48時間 “美肌活動”ができてしまうのと、ファンデーションとの相性がいい。
肌の上で分離しにくく、メイクの密着感があります。
自然なツヤ感、張り感、みずみずしさ、などを長時間保ってくれて、シワ、タルミ改善にもアプローチ。
使い続けると、5年前の美肌になれます。
メイクの仕上がりは、素肌が美しさで差がでます。だからこのとにかく成分がリッチなクリームでケア! ということですね。
つけてみた感触としては、塗った直後から肌がピンと張った感じがして、たるみが引き締まる実感があります。お化粧ノリも良く、ファンデーションをつけても肌の内側の潤いがずう〜っと保たれます。
プロ目線を参考に、欲しいアイテムを選びぬく!
コスメは日々新作が世に出てくるので、とにかく数が多く似たようなアイテムの中から自分の欲しいものを選び抜くのって難しいですよね。
そんな時にはプロの視点を知るのはとっても効率的です。
特にメイクにトレンド感を重視している方ならなおさら。どんな質感、色味、使い方が“今っぽいか”に敏感なメイクアップアーティストのアドバイスを参考にしてみてくださいね。
市川摩衣子さんのメイクレッスンもおすすめ
メイクアップアーティストの市川さんのメイクレッスンを、青山のサロン「unsalt」で受けることができます!
普段のメイクアイテムを使ったメイク法からアイテムの選別、追加すべきものアドバイスなども。とても話しやすく会話も弾むメイク教室です。
プチプラコスメだけのオススメをまとめた記事はこちら!
市川摩衣子さんが監修する他の美容情報・ノウハウ
コメント
コメントを書く
ライター紹介
女美会編集部
女美会編集部さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

太る? シミができる? 秋に注意するべき美容トラブルはコレ!
学生の夏休みも終わって一気に夏から秋へと季節が切り替わっていく9月。肌露出も減ってきて、なんとなくキレイをサボりがちなこの季節に注意したい美容トラブルをご紹介します。 [»続きを読む]
ベースメイクの新着記事

V3ファンデーション新商品発売! アンバサダー三浦翔平のスキンケアと、愛用するファンデーションとは?
2025年2月27日(木)、「HARIコスメ」で人気の高い、サロン専売品のファンデーション”V3ファンデーション”シリーズ第4弾となる新商品発表会が都内で行われました。 そのイベントではブランドアンバサダーである、俳優の三浦翔平さんも登壇し、トークショーの中でご自身のスキンケア [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

2023クリスマス「アドベントカレンダー」コフレ調べ尽くし25選!
クリスマスまでのカウントダウンを、毎日浮かれ気分で盛り上げられる。そんな”アドベントカレンダー”が、今年は豊作! 少し気分が軽やかになってきた今年の年末にふさわしい、ワクワク感爆盛のホリデーコフレになっています。 コスメブランドから2023年発売予定のアドベントカレンダーを調 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

【2022初夏】持ち歩きにおすすめなUVケアコスメ厳選3選【敏感肌向け・ナチュラル系】
夏が近づいてきました…! デリケートなお肌を、強い紫外線から守るUVコスメ。そんな中でも今回は、ナチュラル派で、なおかつ敏感肌向けの低刺激処方、そして、徹底的に対策したい人にもおすすめな”持ち歩きやすさ”を重視して厳選しました。 今年も繊細で美しいお肌を全力で守りましょう〜! [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん