新着の美容法・コラム

口周りの肌荒れは何が原因? 4タイプのトラブル別原因と解消法

口周りの肌荒れは何が原因? 4タイプのトラブル別原因と解消法

口周りは肌荒れしやすく、大人ニキビなど様々なトラブルもおこりやすいところ。 なぜ肌トラブルが発生しやすいのか、その原因から対処法を症状別に解説します。 [»続きを読む]

jobikai お悩み解決辞典

コンディショナーとトリートメントの違いは何? ヘアケア用品それぞれの役割

コンディショナーとトリートメントの違いは何? ヘアケア用品それぞれの役割

普段の洗髪では、コンディショナーやトリートメントをどの程度使っていますか? 髪の状態を整えてサラサラにするために利用するこれらの商品についてですが、いまいち違いがよく分からないという人も多いですよね。 今回は、コンディショナーやトリートメントを含めた洗髪用品それぞれの役割と、 [»続きを読む]

りなっしー

ボディミストの付け方を知って好きな香りを楽しもう!

ボディミストの付け方を知って好きな香りを楽しもう!

香りは楽しみたいけれど、何となく香水まで強い香りはつけたくない。そんな時に便利なのがボディミスト。 好きな香りを身にまとうと気持ちも前向きに、毎日がちょっと楽しくなりますよ♪ [»続きを読む]

シンフォニー

生え際のニキビは何が原因? おでこ側と頭皮側でも少し違う解決のポイント!

生え際のニキビは何が原因? おでこ側と頭皮側でも少し違う解決のポイント!

頭皮や生え際にニキビが頻繁に出来てしまう。 そんな時にどんな対応をした方が良いのかを解説します。 [»続きを読む]

うさみ

オフィスワーク中にできる美容法まとめ

オフィスワーク中にできる美容法まとめ

オフィスでは常に座ってPCとにらめっこ。そんな毎日が続くと、健康にも美容にも悪そうですよね。今回は、オフィスワーク中にできる、またはオフィスワークの人にオススメな美容法をまとめてみました。 [»続きを読む]

編集部

冷え性を改善する開脚とコブラのポーズ

冷え性を改善する開脚とコブラのポーズ

冷え性の原因の一つに血流の悪さがありますが、ヨガの開脚やコブラのポーズには血流をよくする効果があります。 手足が冷たい人だけが冷え性ではなく、お腹をさわると冷たい人や肩こりや腰痛もちの人も冷え性の可能性があります。 内臓が冷えている隠れ冷え性の人も、開脚やコブラのポーズをとる [»続きを読む]

HANANO

シャンプーブラシを使うとどんな効果が? 自宅でサロン並みのヘッドスパ体験をするために

シャンプーブラシを使うとどんな効果が? 自宅でサロン並みのヘッドスパ体験をするために

ヘアケア用品として色々な種類が販売されているシャンプーブラシ。実際に利用しているという人の割合はまだ少ないのではないでしょうか。 そもそも美容師からはあまり推奨されない場合も多いのですが、きちんと利用すればヘアケアの効果を高める事が可能なアイテムなので、是非利用するメリットや注 [»続きを読む]

りなっしー

飲むだけで腸活!お腹スッキリ【キウイとパインのスムージーレシピ】

飲むだけで腸活!お腹スッキリ【キウイとパインのスムージーレシピ】

お腹のお通じ改善のために朝スムージー生活を始めた、という方は多いのでは? それならキウイがオススメです。 さらに今回はお腹を適度に刺激してくれるパイン、生姜、ミントも加えました。このスムージーでスッキリお腹を目指しましょう。 [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

ニキビ肌を隠すベースメイク法♡ 赤みや凸凹も悪化させずに上手にカバーしよう

ニキビ肌を隠すベースメイク法♡ 赤みや凸凹も悪化させずに上手にカバーしよう

赤く炎症していたり、腫れてぷっくりしていたりするニキビは、隠したいけど無理に隠そうとすると悪化しそうで怖いですよね。そこで、ニキビを悪化しないようにする工夫を交えながら、キレイにカバーするメイク法をご紹介します。 [»続きを読む]

うさみ

ダイエッター必見!正しいボディサイズの測り方!数値計測でモチベーションUP!

ダイエッター必見!正しいボディサイズの測り方!数値計測でモチベーションUP!

こんにちは!万年ダイエッターのかなつ久美です。わたしはすぐに2㎏くらい太り、また2㎏を戻す、というのを飽きずに一生やっております。そんな万年ダイエッターのわたしが、数年前プロポーションドクターの蓮水カノンさんに取材いたしまして、ミッチリ教わり、一緒に本まで出しちゃったという「美ト [»続きを読む]

かなつ久美

今あるニキビを早く治したいなら、まず角栓を出す「芯だし」から

今あるニキビを早く治したいなら、まず角栓を出す「芯だし」から

にきびが出来たらとにかく早く治したいですよね。 早く解消したいニキビが白ニキビや黒ニキビなら、角栓を取り出して解消してしまう「芯だし」が有効! でも正しいやり方が大切なので、方法をちゃんと守って実施するようにしましょう。 [»続きを読む]

うさみ

お風呂の美容効果を目的別に最大限得られる入浴法を紹介します!

お風呂の美容効果を目的別に最大限得られる入浴法を紹介します!

世界でも類を見ない程、お風呂が好きな日本文化。そもそも毎日入浴する習慣があるのは日本くらいだとも言われていて、他の国では殆どがシャワーか、それすらも毎日でない所が多いとか。 そんな日本人の心ともいえるお風呂だからこそ、美容効果も最大限得られたらうれしいですよね! 今回はお風呂 [»続きを読む]

jobikai お悩み解決辞典

コスメ収納に超使える!IKEAの書類ケースでシンプルおしゃれに化粧品整理

コスメ収納に超使える!IKEAの書類ケースでシンプルおしゃれに化粧品整理

コスメをすっきり、使いやすく収納するケースとして、実はおすすめなのがイケアの書類ケースなんです!意外だけど、とっても便利な使い方をご紹介します。 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

かかとのひび割れをおこす原因別にしっかりと対策を行ってすべすべかかとを手に入れる!

かかとのひび割れをおこす原因別にしっかりと対策を行ってすべすべかかとを手に入れる!

かかとにひび割れが入り、痛い思いをしたことはありませんか? ひび割れは原因をしっかり知って、適切な対策を行う事が解消のためにとても重要です。 [»続きを読む]

なぎ

メイクのプロ愛用!”本当は教えたくない”プチプラアイテム3選

メイクのプロ愛用!”本当は教えたくない”プチプラアイテム3選

モデルやタレントの撮影現場でヘアメイクをするプロが、よく使っているアイテムって気になりますよね。それが身近なところで手に入るものなら尚更! というわけで今回はメイクアップアーティストの市川摩衣子さんを直撃し、リアルガチで(本当は教えたくない)と思っているお気に入りのプチプラアイテ [»続きを読む]

ヘアーメイクアップアーティスト

監修 市川摩衣子

二重あごの予防にも? スマホを見る正しい姿勢を身に着けよう

二重あごの予防にも? スマホを見る正しい姿勢を身に着けよう

みなさん、スマホ、使ってますか? 多分ですけど、このページもスマホで見てるのではないでしょうか? スマホを見る時の姿勢が悪いと、二重あごや肩こりなどを始めとして健康面でも美容面でも色々なトラブルに発展する可能性大! そうなる前に今すぐ姿勢を見直しましょう! [»続きを読む]

YATA

腰痛に悩む人におすすめの赤ちゃんのポーズ

腰痛に悩む人におすすめの赤ちゃんのポーズ

いつも同じ姿勢のままで、長時間のデスクワークやパソコン作業を続けている人に、腰痛はつきものです。 赤ちゃんのポーズは、胎児がお母さんのおなかの中にいる姿をイメージして、体を小さく丸めてとるポーズです。 このポーズは、胃腸の働きをよくするとともに、腰痛の予防や緩和に効果がありま [»続きを読む]

HANANO

毛穴を隠すメイク方法と引き締める方法を毛穴が目立つ原因から解説

毛穴を隠すメイク方法と引き締める方法を毛穴が目立つ原因から解説

肌を凸凹に見せて印象を悪くしてしまう毛穴。出来る事なら、毛穴が目立たないようにしたいですよね。 そもそも毛穴が目立つようになってしまう原因や引き締める方法、メイクで毛穴を目立たなくするコツをご紹介します。 [»続きを読む]

なぎ

肌が脂っぽい状態はどう解消する? 脂性肌・オイリー肌のケア方法

肌が脂っぽい状態はどう解消する? 脂性肌・オイリー肌のケア方法

一般的に、オイリー肌と呼ばれる脂っぽい肌質。 顔がテカりやすかったり、ニキビが出来やすかったりと肌のトラブルも発生しやすく、解消したいという人は多いですよね。 どうして脂っぽい肌になってしまうのか、その原因から肌質改善のためのケア方法などをご紹介します。 [»続きを読む]

うさみ

汗っかきの原因とは? 対策やメイク崩れの予防について

汗っかきの原因とは? 対策やメイク崩れの予防について

暖かい季節になると、悩みの種になってくるのが「汗っかき」のトラブル。 汗をかきやすいのは、何が原因なのか。対策する方法はあるのかについて知っておけば、今年の夏はいつもより過ごしやすくなりますよ! [»続きを読む]

シンフォニー

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録