ヘルスケア・体質

毎日の目元ケアに◎3分で終わる、おすすめアイマッサージ

毎日の目元ケアに◎3分で終わる、おすすめアイマッサージ

お家時間も長くなって今まで以上にテレビやパソコンをみているという方も多いのではないでしょうか? そんな私も、いつも以上に電子系のアイテムをみている時間が多く、それほど動いていない時でもドドッと疲れがくる方もいると思います。 そこで今回はアイクリームを使った、おすすめの目周り [»続きを読む]

美容家

船山葵

【読者プレゼント2名さま!】夏でも香りを忘れたくないあなたへ

【読者プレゼント2名さま!】夏でも香りを忘れたくないあなたへ

暑い・・・暑い・・・・・・ 冒頭からすみません。 ほんとに暑い今日この頃。真夏が今から思いやられます。 そして暑くなると、汗もかきやすくなります。脇汗による服の染み、背中汗によるトップスの張り付き、そして何より気になるのが「私、汗臭い?」ではないでしょうか? [»続きを読む]

鈴木のぞ美

【2020年夏】ワキのニオイ対策におすすめのデオドラント剤5選

【2020年夏】ワキのニオイ対策におすすめのデオドラント剤5選

夏は汗が気になる季節です。特にワキは汗をかきやすく、嫌なニオイが気になるという人もいるのでは!? ワキ汗対策には、手軽な体臭ケア用品“デオドラント剤”が有効です。 そこで、数あるデオドラント剤の中から、おすすめのアイテムをピックアップしました。汗をかいても快適&清潔に過ごしたい [»続きを読む]

alice

筋トレが美肌を導く?! 自粛期間に知りたかったマイオネクチンの秘密

筋トレが美肌を導く?! 自粛期間に知りたかったマイオネクチンの秘密

世間は今でも外出自粛モードでコロナ疲れを感じている人も少なくないはず。 ストレスはお肌の大敵! それに加え、着用時間の増えたマスクや暇潰しの暴飲暴食、ついつい深夜に見てしまう映画で夜更かし…なんてこともあって自粛期間中にお肌の不調を感じている方は多いのではないでしょうか? [»続きを読む]

あお

1ヶ月間 野菜のシャキシャキ持続!?「鮮度キーパー」をほうれん草で検証してみた

1ヶ月間 野菜のシャキシャキ持続!?「鮮度キーパー」をほうれん草で検証してみた

鮮度が命の葉物野菜。美味しく食べるには買ってすぐに調理するのがベストですが、全て使い切れずに余った分を冷蔵庫に入れておいたら次の日にはしなびているなんてこと、ありませんか。 今回はそんな鮮度が落ちやすい葉物野菜でもシャキシャキのまま長持ちさせるとっておきの方法をご紹介します! [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

心地よい香りを味方に◎。お家時間にぴったりな癒し系アイテム

心地よい香りを味方に◎。お家時間にぴったりな癒し系アイテム

香水はつけたくないけれども、お家時間が長いからこそほんのり香るアイテムで癒されたい!という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は手軽に楽しめる、おすすめの癒し系アイテムを3つご紹介します。 [»続きを読む]

美容家

船山葵

スキンケアから便秘まであなた次第で使用法は無限大の炭パウダーの取り入れ方のご紹介です!

スキンケアから便秘まであなた次第で使用法は無限大の炭パウダーの取り入れ方のご紹介です!

炭、から何を連想しますか? 備長炭や、キャンプで使うのを思い浮かべる人が多いのではないかと思います。 筆者は最近、炭パウダーに目覚めました。 使い始めてわかったのは、炭パウダーは守備範囲がかなりの広さだということ。 今回は炭パウダーについての記事です。 [»続きを読む]

鈴木のぞ美

お家時間を楽しく!簡単に続けられる、お家美容アイテム4選

お家時間を楽しく!簡単に続けられる、お家美容アイテム4選

お家にいる時間が長くなっている今、メイクをすることも減ったりトレーニングをする機会も少なくなってしまっている方もいるのではないでしょうか。私は特に自分で意識しなければトレーニングが疎かになってきています。 そのため毎日少しの時間があればできる、お家美容アイテムをご紹介します [»続きを読む]

美容家

船山葵

正しく洗えてる?知っておきたい、マスクの洗い方をご紹介!

正しく洗えてる?知っておきたい、マスクの洗い方をご紹介!

最近は少しずつマスクが手に入るようになったものの、値段が上がっていたり、まだまだどのお店に行ってもマスクが置いてある!という状態ではないと思います。 そこで今回は、いつでも清潔な状態でキープするためにマスクの洗い方をご紹介します。この方法では布マスクも洗えるのでぜひ試してみ [»続きを読む]

美容家

船山葵

『ベストショーツ』〜アラフォーママの育児日記〜

『ベストショーツ』〜アラフォーママの育児日記〜

連載マンガ、「アラフォーママの育児日記」第6回。 子育てママの皆さんお疲れ様です! その疲れはそのままショーツの疲れに表れてるかも? 今日は見えない身だしなみのお話です! [»続きを読む]

May

リラックスに。CBDオイルで美容も健康も手に入れよう!

リラックスに。CBDオイルで美容も健康も手に入れよう!

わりと最近、ヘンプコスメの記事を書きましたが、 今回もヘンプつながりの記事になります。 [»続きを読む]

鈴木のぞ美

吸い付き力がダンチ! リファモーションカラットの違いを、リファカラットと比べてみた

吸い付き力がダンチ! リファモーションカラットの違いを、リファカラットと比べてみた

美容ローラーの代名詞的ブランドである「ReFa(リファ)」。様々な種類の美容ローラーが発売されていますが、特に全身に使えて人気の定番アイテムReFa CARAT(リファカラット)の進化版となる「ReFa MOTION CARAT(リファモーションカラット)」が2019年9月25日 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

花粉時・揺らぎやすい時に!おすすめの化粧水2選

花粉時・揺らぎやすい時に!おすすめの化粧水2選

今の時期花粉はもちろんですが、季節がガラッと変わりつつあるので肌が揺らぎやすいと感じる方もいるのではないでしょうか。いつもより化粧水の入りが悪い、肌にデキモノができているなど、今まで感じなかった肌トラブルがあるのであれば、その季節に合った成分が入っているものに変えてみるのもおすす [»続きを読む]

美容家

船山葵

【すぐ実践してみたくなる!】リファカラットを使って1分で小顔になる方法

【すぐ実践してみたくなる!】リファカラットを使って1分で小顔になる方法

株式会社MTGの美容ローラー「ReFa CARAT(リファカラット)」を顔の引き締めケアに使っている方は多いと思います。ですが、フェイスラインの引き締めに最も効果的な方法で使用している方は少ないのでは。そこで、私が見つけた速効性のケア方法を共有したいと思います。 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

【感染症予防】免疫力が上がる食材の組み合わせはこれ!

【感染症予防】免疫力が上がる食材の組み合わせはこれ!

 感染症予防には、免疫力が高い身体を作っていくことが大切ですね。 身体をつくる食材はしっかり選んでいきましょう。食材の栄養は組み合わせによる相乗効果がありますので、うまく取り入れると、効率よく免疫力アップにつながります。 [»続きを読む]

yuri

私に現れた更年期障害の症状と、更年期との向き合い方について

私に現れた更年期障害の症状と、更年期との向き合い方について

年を重ねると、忍び寄る老い。 少しずつ体と心に変化が現れます。変化といっても嫌なものばかりではないのですが、やっぱりネガティブなことの方が印象的ですよね。 老いの中でも象徴的なものが、更年期障害。 今回は筆者に現れた更年期障害の症状と、私なりの更年期との向き合い方で [»続きを読む]

鈴木のぞ美

お家時間でもキレイを保つ♡最低限意識したいポイントとは?

お家時間でもキレイを保つ♡最低限意識したいポイントとは?

すっかり暖かくなり、ゴールデンウィークも近づいてきましたが、まだまだ続く自粛ムード。職場での対策も徐々に広がり、リモートワークやテレワーク、オンライン会議などの言葉もどんどん広がってきています。 ですが自宅から出ない、仕事も家でOKとなると、いろんなことが適当になってしまっ [»続きを読む]

すっぴん美肌をつくる専門家

須田夏美

【感染症対策】免疫力アップにおすすめの食材

【感染症対策】免疫力アップにおすすめの食材

 感染症の感染拡大が進み、健康への意識が高くなった方も増えたのではないでしょうか? 感染症に負けない免疫力の高い身体をつくるためには、食べ物はしっかり選んで取り入れたいですね。 今回はスーパーなどですぐに手に入るもので、免疫力を上げてくれるおすすめの食材をご紹介します。 [»続きを読む]

yuri

在宅勤務・自粛中に取り入れたい!おすすめ美容法4選

在宅勤務・自粛中に取り入れたい!おすすめ美容法4選

家にいる時間が長いと「旅行にも行けないしストレスが……」とイライラしてしまいがち。けれど考え方次第ではお家時間が長いから、なかなか時間が取れなかった自分自身を磨いていく時間を作っても◎ そこで今回は、お家の中でできる、おすすめ美容法を4つご紹介します。 [»続きを読む]

美容家

船山葵

マスク時の崩れにくいメイクに◎おすすめのコスメや除菌アイテムをご紹介。

マスク時の崩れにくいメイクに◎おすすめのコスメや除菌アイテムをご紹介。

今の時期、外出する際に欠かせないのがマスク。とはいえ「マスクにファンデーションやチークがついてしまう」というのが嫌になる方も多いはず。 私もマスクをつける時のメイクは、できるだけ崩れないように心がけています。そこで今回は、マスク時崩れにくくしてくれるおすすめのコスメや除菌ア [»続きを読む]

美容家

船山葵

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録