新着の美容法・コラム

食べて秋枯れ肌予防!肌しっとり潤う「とろとろかぼちゃグラタン」レシピ。フライパン1つでOK!
秋になり、空気が乾燥してくる季節になりました。同時にお肌の乾燥も気になってくる頃ではないでしょうか? 毎日のスキンケアで外側からの保湿はもちろん、内側からのケアも大切です。お肌に必要な栄養を食べものからも補給して、カサカサ肌を予防しましょう。お肌に必要なビタミンがたっぷりの [»続きを読む]
yuri

【かぼちゃレシピ】食べて腸内美人になる野菜スイーツ「パンプキンのポンデケージョ」で肌もキレイに
これまで便秘で悩んだ経験はありませんか?女性は男性よりも腸内の動きが鈍く、便秘になりやすいと言われています。毎日スッキリ快腸でいられたら気持ちが良いですよね。老廃物が排出されて、腸内環境が整うと、身体には良いことだらけです。便通を良くするために色々な方法がありますが、その中でも食 [»続きを読む]
yuri

炭を飲むデトックス法「チャコールクレンズ」の味・効果は? 体験して検証してみました
デトックスのために炭を飲むという、チャコールクレンズというダイエット法があるのをご存知ですか。炭入りの「真っ黒な水」という奇妙な飲み物を飲むということで、注目を集めました。ポイントは何と言っても炭の吸着力! 体の中の余分なものや汚れなどをまるで磁石のように吸着して排出してくれると [»続きを読む]
jobikai編集部/恋愛・トレンド担当
佐倉もえ

ファンデーションで上手に毛穴を隠すメイク方法
毛穴が目立つだけで、肌は一気に老けて見えてしまいます。つるっときれいな肌を作るためにも、毛穴を上手に隠せるメイクをしっかり押さえておきたいですね。 今回はファンデーションを使って毛穴を隠すメイク方法をご紹介していきます。 [»続きを読む]
YATA

ツヤ感・毛穴レス・スキンケアのすべてが叶う!見た目も可愛いプチプラ化粧下地が登場
空気ががらりと変わり、乾燥がとても気になるようになってきました。季節の変わり目で、急に肌トラブルが出てきたり、メイクのりが気になりだしたという人も多いのではないでしょうか。これから冬に向け、スキンケアも「乾燥対策」や「保湿」がテーマになってきますよね。今回はそんな肌悩みをケアしな [»続きを読む]
すっぴん美肌をつくる専門家
須田夏美

クレンジングは結局何を選ぶのが正解? オイル・ミルク・クリーム・ジェルの使い分け
スキンケアをちゃんと見直そうと考えた時、まず気になるポイントはクレンジングではないでしょうか。 「メイクを落とす」という肌ケアの最初にくるクレンジングだからこそ、間違えたケアはしたくないですよね。 クレンジングには色々なクレンジング剤も販売されていますが、その選び方や利用法は [»続きを読む]
なぎ

一重女子必見!一重まぶたで美人とそうでもない人との違いは何?
すっきりした印象の一重まぶた。日本的でとても美しいですが、二重のぱっちりとした目元に憧れている女性も多いようです。そこで今回は、一重ならではの魅力を生かしながら「美人」と言われている女性を分析してみました。一重の女性特有のメリットや、一重美人になる方法なども一挙にご紹介します。 [»続きを読む]
YATA

老け顔にさよなら!まぶたの「くぼみ」ができる原因と自宅で出来るケア方法
年齢と共に現れるまぶたのくぼみ。特に疲れている時は目元が別人のように落ちくぼんで、5歳は老けこんで見えるという女性も多いのではないでしょうか。そんな女性を悩ませる目元のくぼみには、皮膚や筋肉など様々な問題が潜んでいます。まずは自分の目のくぼみを引き起こしている原因を知って、効果的 [»続きを読む]
yui

朝できるまぶたの「むくみ」にもう悩まない!原因と素早い解消方法を紹介
顔をどんよりと重い印象にするまぶたのむくみ。特に大切な日のまぶたのむくみは女性にとって悩みの種ではないでしょうか。もともと女性は体に水分を溜め込みやすく、むくみが出やすい傾向にありますが、特に皮膚が薄く皮下組織が少ないまぶたは、むくみが顕著に出やすいパーツでもあります。そこで、今 [»続きを読む]
なぎ

夜の間につけるアイプチで二重まぶたは作れる?そのメリットとデメリットとは
目元を二重まぶたにするためにアイプチを使用している人の多くは、使い続けるうちに二重のクセがついて、アイプチを卒業する事を目標としていると思います。そのため、クセ付けのために昼間だけでなく夜寝ている間もアイプチをしている人もいるようです。 巷では、夜専用のアイプチなども販売されて [»続きを読む]
YATA

スマホで歯のホワイトニングがたった15分でできる!「スマホワ」で美白の検証をしてみました
LEDライトを使った歯のホワイトニングといえば専用の大きな機械が必要で、サロンやクリニックでしかできないといったイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。しかし、それに近い歯のホワイトニングが自分のスマートフォンを使ってできる商品があるのはご存知でしたか。 今回はそんなイマド [»続きを読む]
jobikai編集部/恋愛・トレンド担当
佐倉もえ

パサつきやかゆみともお別れ!この時期だからこそ気を付けたい髪のお手入れポイント
季節はすっかり秋。金木犀の香りがどこからかただよい、からりとした風にときどき肌寒さを感じたりもします。“乾燥”を肌で実感するようになる季節、スキンケアも大切ですが、髪やボディの保湿にも力を入れていきたいですよね。今回はそんな時期だからこそ見直したい、基本のヘアケアについてお伝えし [»続きを読む]
すっぴん美肌をつくる専門家
須田夏美

美人顔になれる眉メイクの基本的な方法
メイクの中でも、特に顔の印象を左右する眉。とりあえず形を整えておけばOKというイメージで、適当に済ませていませんか? 眉メイクは基本さえ覚えれば、簡単に、それでいて美人顔の印象をしっかりと作る事ができるポイント。 手持ちのメイク道具でも、使い方さえちゃんと見直せばキレイな眉の [»続きを読む]
なぎ

片目だけ埋没法も実は多い? 二重まぶた整形の種類と注意点
人間の顔が左右対称であるということは、正確に言うと現実的にありません。ほぼ左右対称ということはあります。こういった顔の人は、“美人顔”と言われていて、クレオパトラや女優の香椎由宇さんなどが有名です。左右対称な顔を持つ人は、100万人に1人の割合と言われています。 100万人 [»続きを読む]
YATA

いつの間にかできた青あざを早く消すための方法&裏技
体をどこかにぶつけたりすると、その後に出来るアザ。アザにも色々な種類がありますが、ぶつけてできるアザは青や黒っぽい色をしている事が多く、青あざとよく呼ばれます。 青あざは気が付いたら出来ている事も多く、場所によってはなんだか気になるものですよね。今回は、出来る限り早く青あざを消 [»続きを読む]
なぎ

旬の食材かぼちゃの効能と、おいしく食べる方法 〜ビタミンA・C・Eが豊富な美肌食材〜
ハロウィンも近づいてきて、お店で"かぼちゃ''を見る機会が増えているのではないでしょうか? 食事としても、スイーツとしても、幅広く色々なお料理に使えるかぼちゃは、女性には人気の野菜です。旬を迎え、美味しくて、栄養価も高く、特に美肌を目指す女性には、ぜひぜひ食べて欲しい食材です [»続きを読む]
yuri

医療機関で売っている飲む日焼け止め「ヘリオケア」サプリメントの特徴と効果
紫外線による肌老化や日焼けから肌を守るケア方法の一つとして、近年注目を浴びるようになってきているものの一つが「飲む日焼け止め」と呼ばれる、いわゆるサプリメントによる体内からのケア。 その中でも、医療機関の取り扱いで販売されている「ヘリオケア」について、その効果や特徴をご紹介しま [»続きを読む]
うさみ

ドラッグストアで買える本格ヘアケアアイテム!モイストダイアン パーフェクトビューティーを徹底比較
季節が夏から秋へと移り、気温の変化や体調、夏のダメージケアや乾燥対策も気になる時期ですよね。スキンケアにはもちろん力を入れたいけれど、髪のケアもしっかりと考えていきたいところ。実はこの季節のヘアケア対策が、冬にすこやかな髪でいられるかどうかに大きく関わるとも言われています。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

ハイドロキノンはシミにどう効果を発揮する? その仕組みと利用方法
肌の漂白剤とも言われるくらい、シミなど肌の色素トラブルを解消する作用が強いとして知られているハイドロキノンをご存知でしょうか? 市販の美白化粧品に含まれているものや医療機関で医師の処方の元利用できるものまであるハイドロキノンですが、その効果や仕組み、最適な使い方などをご紹介しま [»続きを読む]
うさみ

10/5発売!「RMK」の目元ケアアイテムが新登場。たっぷり潤いメイクノリにも差が出る!
RMKから目元悩みにアプローチしてくれる2つのケアアイテムが発売されます。これらを使って1番感動したのは、かなりの保湿力を感じられるところです。早速使用感などをご紹介します! [»続きを読む]
美容家
船山葵