スキンケアコスメ

アラサー美肌の近道!DHC遺伝子検査キットで脱スキンケアジプシー
「スキンケアは自分の肌質に合わせて選ぶことが大切」というのは有名な話。しかし、あなたが思っている“自分の肌質”は本当に正しいでしょうか? もしも思っている肌質と本当の肌質が違うとしたら…選ぶべきスキンケアアイテムが間違っている可能性もあるのです。そこでおすすめなのが、本来の肌質や [»続きを読む]
ゲスト

肌が何となく黄色いのは「黄ぐすみ」かも。その特徴と原因について
以前と比べて肌が何となく黄色っぽくなってきたと感じているなら、それはもしかすると「黄ぐすみ」かもしれません。 黄ぐすみは、加齢とともに増える肌悩みの症状として知られていますが、ここ数年、「糖化」による肌の黄色化が、その原因として指摘されていました。さらに直近の研究により、新たに [»続きを読む]
ノリコ

ニキビとクマ、同じ隠し方じゃダメ! 隠したいもの別コンシーラーの選び方
シミ・ニキビ跡、クマなどなど気になる肌のアラはなるべく隠したい! そんな肌のアラを隠すにはコンシーラーが便利だけど、すべて同じコンシーラーを使用するのはナンセンス。悩みに合わないコンシーラーを選ぶと逆に目立ってしまうなんてことも。気になるアラを隠すには‘色’の力を借りてコンシーラ [»続きを読む]
momoka

夏のダメージをリセット!秋の乾燥肌から守るスキンケア法
夏の間に浴び続けた紫外線のダメージ、気温や温度調整のためにエアコンに当たりっぱなしといった外的刺激が続いたことで季節が変わり疲れたような肌の色になっていたり、乾燥しやすくなります。 これから迎える秋に向けてできる、乾燥肌予防スキンケア法を取り入れてみませんか? [»続きを読む]
エステサロンオーナー・美容家・美容ライター
寒川あゆみ

乾燥する前に!バスルームからお部屋まで!乾燥する暇を与えない!!
バスルームでは当然お肌は水分をたくさん含んでシットリモチモチ!でも特に秋冬は、バスルームを出た瞬間に水分がどこかに飛んで行ったかのように乾燥してしまう。。。そんな妙齢女子の秋冬対策は!!! [»続きを読む]
かなつ久美

朝洗顔で美肌になる! 水?お湯?石鹸?正しい方法とは
朝起きたらまず顔を洗うという習慣の人も多いと思います。 そんな朝の洗顔習慣についてですが、朝は水洗顔が良いとか、しっかり洗顔するべきとか、そもそも洗顔しない方がいいなど色々な話があって、スキンケアに最適な洗顔方法はどうするべきなのか、いまいちよく分からないという人も多いのではな [»続きを読む]
りなっしー

夏の疲れ肌はエイジングのサイン。秋口に始めるリカバリーケア
晩夏や秋口の肌は疲れ気味。夏に受けた紫外線や冷房のダメージで放っておくと静かに老化が進行していきます。本格的な秋になる前にしっかりケアしておかないと、秋冬の乾燥も相まって、肌は取り返しのつかない状態に……。だからこそ夏の終わりのこの時期にしっかりケアすることがこの先の肌の運命を左 [»続きを読む]
momoka

実はお尻はニキビが出来やすい部位! だからこそしっかりケアを!
にきびというと、顔に出来るニキビや背中にできるにきびのイメージが強いですが、実は意外と多いのがお尻のにきび。 普段は見えない部分なので問題ありませんが、水着になったときや温泉などで気になるお尻のにきび。なるはやで解決するためにも、原因やケア方法を覚えておきましょう! [»続きを読む]
なぎ

ニキビもシミも解決? ピーリングって本当に良いの?
この数年でどんどん増えてきていますよね「ピーリング」。 エステやクリニックで行うケミカルピーリングもあれば自宅用のピーリング石鹸も沢山売られていて、肌のトラブルといえばとりあえずピーリングがおすすめの一つとして提案されているような状態ですが、ピーリングは正しく利用できるかどうか [»続きを読む]
なぎ

1日1つ。スキンケアのヒントが365日分『365日のスキンケア』
ライターとしてさまざまな情報を得るために手にした本の中から、「これは良かった」「これは分かりやすい」といった、おすすめの美容本を紹介する「読むスキンケア」。 今回は“1日1美活!”をテーマに、季節に合わせたスキンケアのヒントが盛りだくさんの『365日のスキンケア』です。 [»続きを読む]
編集部

美容の仕事にも役立ちそう! 楽しく読める肌の教科書
ライターという職業柄、新しい情報や正しい情報を得るために、ネットだけでなく美容関連の書籍や雑誌にも目を通します。読書家というほどではないので、大量の本を読むわけではありませんが……私が手にとった中から、「これは良かった」「これは分かりやすい」といった、おすすめの美容本をご紹介しま [»続きを読む]
編集部

化粧ノリ・肌の明るさが断然違う! お顔の産毛ケア方法
ふと鏡に映る顔をよくよく見てみると鼻の下や口周り、眉の周りや頬にある産毛。 産毛処理をした後はお顔がスッキリする印象になったり、メイクノリも良くなったりします。カミソリなどでサッと処理が出来るので産毛を見つけたら定期的に処理している方も多いのではないでしょうか? その、産 [»続きを読む]
エステサロンオーナー・美容家・美容ライター
寒川あゆみ

【2017夏】人気口コミサイト厳選!名古屋のおすすめ医療脱毛クリニック4院
美容医療の口コミ広場

【2017夏】人気口コミサイト厳選!銀座のおすすめ医療脱毛クリニック5院
高級ブランドが並ぶ銀座にも永久脱毛を受けられる多くのクリニックがあります。若者向けと考えられがちですが、40代の女性も永久脱毛を受ける方は沢山。銀座地区の美容クリニックのうち、脱毛が優れているものをピックアップしました。 [»続きを読む]
美容医療の口コミ広場

無駄ケアしてない!? セラミドを知ってスキンケア上手になろう
美意識の高い方なら一度は聞いたことのある「セラミド」。肌を健やかに保つには欠かせないものです。セラミドをしっかり肌に与えてあげるとうるおいのある肌に。それだけでなくトラブルとも無縁のお肌になれちゃうのです。そんな魅力的なセラミドを通して、スキンケア上手になるための知識をご紹介しま [»続きを読む]
編集部

日焼け止め 本当に良いのはどっち?紫外線吸収剤VS散乱剤
夏真っ盛りな今時期、外出時には日焼け止めは欠かせない相棒ですよね。その日焼け止めには紫外線をブロックするために「紫外線‘吸収剤’と紫外線‘散乱剤’」が必ず入っています。皆さんは「紫外線吸収剤=肌に悪い」「紫外線散乱剤=肌に優しい」なんてイメージをお持ちではないでしょうか。しかし実 [»続きを読む]
momoka

飲む日焼け止めには紫外線をブロックする効果はあるのか?
2017年は「飲む日焼け止め戦国時代」と言っても過言ではありません。バラエティショップに行くとたくさんの飲む日焼け止めを目にしますし、広告などでもふと目にすることが多いですよね。試してみたい気持ちはあるけれど、本当に飲むだけで紫外線がブロックできるの? と効果に対して半信半疑な方 [»続きを読む]
編集部

角質ケアで落としすぎてない?キレイな素肌のための正しいケア方法
「冬は角質がガサガサに」「角質が硬くなるとニキビが……」なんて聞くけど、そもそも角質って何?と思いませんか? 角質が何物なのか、そしてどのようにケアをする必要があるのか、ご紹介します。 [»続きを読む]
りなっしー

【2017夏】人気口コミサイト厳選!横浜のおすすめ医療脱毛クリニック4院
横浜は脱毛を行うクリニックが多数あり、どのクリニックを選べばいいのかは悩みがち。なにせ選択肢が多いです。ここでは横浜のクリニックを各部門別に評価し、オススメしてみました。参考にしてくださいね。横浜は多くのクリニックのグループ医院が出店しているのが特徴です。 [»続きを読む]
美容医療の口コミ広場