頬コケ、たるみ。わずかな注入量で若見えするヒアルロン酸注入の匠にヒアルリフトお願いしてみた

美肌   エイジング   動画コンテンツ   美容医療   夏コスメ&美容   リアル体験レポート  
公開 

jobikai編集部

編集部スタッフ (32歳)

0 0
この記事は
吉木伸子 (美容皮膚科医・よしき銀座クリニック院長)
が監修しています

年齢とともに気になってくるのが、頬コケや頬のたるみ。ふっくらと若々しい状態を取り戻したい! そんな思いで美容医療を検討した時に、有力な選択肢として考えられるのがヒアルロン酸注入ではないでしょうか。しかしながら、「いわゆるヒアル顔のような不自然な顔になりそう」「ヒアルロン酸リフトって注入量が多くなりがちで高額になるのが怖い」と不安視する方も多いようです。

そんな中の一人である、美容医療コーディネーターのYukiさんが、今回は自然な仕上がりの注入施術に定評のあるよしき銀座クリニックを訪ねると聞きつけ、その様子に密着しました。
ヒアルロン酸リフトや、手軽な若見え施術にご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

今回のお悩み

体験者Yukiさん

①年々アップノーズ気味になってきた鼻先を下げたい
②唇のしぼみを改善し、人中を短くしたい
③こめかみ、頬下のへこみを改善したい
④目元にハリが欲しい
⑤口角が下がって不機嫌そうに見えるのをどうにかしたい

よしき銀座クリニック

1998年、銀座5丁目に「よしき皮膚科クリニック」として開業し、2023年銀座8丁目、銀座中央通り沿いに移転、「よしき銀座クリニック」としてリニューアルしました。
美容皮膚科を中心に、美容外科、歯科、内科、ボディケアなど美容や健康に関してトータル的に行っています。

解決策:ヒアルロン酸で、リフトアップ+鼻先+リップライン

今回のお悩みに対し、吉木先生が提案した内容はこちらです。

・こめかみ(両側2箇所ずつ)
・上唇リップライン
・鼻先

まず、こめかみ付近2箇所への注入で、こめかみのへこみを改善すると同時に、頬下のへこみとたるみの改善を行いました。こめかみに釘を打つようなイメージで、皮膚を持ち上げて固定することで、頬コケのへこみをなだらかにし、ほうれい線を作ってしまう口横のたるみを持ち上げることで口角の下りが気にならなくなりました。
次に上唇のリップラインに注入を行いました。唇のシワを埋めるような入れ方ではなく、あえてリップラインにだけ入れることで、上唇のM字ラインをくっきりとさせ、ハリ感を表現。同時に人中の短縮と口角アップの視覚的効果も狙いました。

そして鼻先です。Yukiさんの細い鼻筋を活かし、鼻先をほんの少しだけ下向きになるように入れることで、眉間から鼻先までの距離のバランスをとりながら、アップノーズ感を軽減。

Yukiさんの感想
「唇がいい感じ。若く見える! 鼻は自分ではほとんど変化がわからない。前からこんなじゃなかったかと思う。」


写真で比較すると、鼻先の変化がわかりやすいですが、仕上がりが自然すぎるがゆえ自分では変化がわかりにくいようです。

吉木先生からのコメント
「ちょっとこれで、自分の普段の鏡で見てください。変化が結構わかるから。それでも足したいと思ったら足す。
私いつも言うんだけど、お家の普段の鏡で、普段の化粧で見てください。それが一番自分の変化がわかります。ここの照明でこの状態で見るとみんなわからない。」


…ということで、一旦Yukiさんは普段通り過ごしてみて、再注入するかどうか判断することとなりました。

2週間後

今回は、耳の前のあたりに注入を行うことで、頬にさりげなく丸みをつくり、頬骨の張り出し感を軽減しました。
また鼻先には、鼻先の角度を横から見て90度になるように注入しました。

少ない注入量でこれだけの変化を出せるとは...さすが匠。

吉木流 自然なヒアルの極意

患者さんの美容ヒストリーを考慮して変化量を見極める

吉木先生は、患者さんの満足度は、患者さんがどのくらいの変化量を許容できるかと言う点が最も重要だと言います。
変化量の許容範囲は、患者さんがこれまでにどれだけの美容医療を経験してきたかなどの美容のヒストリーや、どのくらいの変化を望むのかなど、さまざまなバックグラウンドが関わってくるため、細かくヒアリングしながら注入を行っているそうです。

可能な限り少ない注入量

ヒアルロン酸注入は、1回目よりも2回目以降の方が持続性が高い施術です。そのため、綺麗な状態の維持をするためには、一定期間を空けて繰り返し行うことが望ましいこともあり、無理なく続けられるような注入が重要となります。
吉木先生は、できるだけ少ない量でしっかりと変化を出せるように、一人一人の顔の状態や注入するポイントを立体的に見極めて入れているそう。そのため、より無理のない価格、そして自然さを維持しやすい変化量で行っているそうです。

単純なボリューム補充ではなく、若々しい立体感をイメージ

例えば、ほうれい線が気になる場合、ほうれい線の溝を埋めるように注入するというやり方もありますが、吉木先生の場合は、顔のお悩みをトータル的に分析し、複合的なお悩みに対しクリティカルに解決できるポイントを見極めて注入してくれます。

自宅の鏡で確認!

注入後、ほとんどの方が自分の変化に気が付きにくく、もっともっととついつい入れすぎてしまうのがヒアルロン酸注入のあるあるです。吉木先生は、そう言う場合はまず一旦家に帰って普段の鏡、普段のお化粧で見てみると、自分の顔の変化に気が付きやすいと言います。その上でもっと足したい場合だけ再注入することをすすめているそうです。
整形感のある、いわゆる「ヒアルロン酸顔」になりたくない! と言う方は、ぜひこの方法を参考にしてみてください。

よしき銀座クリニックのヒアルロン酸まとめ

注入量お任せでも心配なし!

 吉木先生のヒアルロン酸注入は、できるだけ少ない注入量で行います。Yukiさんも思わず「それじゃあ儲からないです!」と言ってしまうほど。ですので、お任せで行ったら思わぬ高額請求に...!なんていう心配は無用。
ですが、もし予算内に収めたい場合は先に予算提示し、注入量を相談するのが良さそうです。

細かな要望に対応

ほうれい線や目元のたるみなど、違う箇所でも実は1箇所の注入で両方のお悩みが解消できる場合があります。そのような場合も考慮し、できるだけ気になるところは細かく相談しておくことで複合的な悩みを一気に改善できる可能性を広げられます。

より自然な仕上がりを求める方向け

ヒアルロン酸注入を繰り返していると、入れすぎているのに気づきにくくヒアル顔になって行ってしまうリスクがあります。よしき銀座クリニックでは、先生がはっきり「ここに入れないほうがいい」とか「これ以上入れるとやり過ぎになるから、家の鏡で見てみて」と、はっきりと伝えてくれるので、バレたくないという方におすすめのクリニックです。

取材協力

よしき銀座クリニック

吉木伸子さんが監修する他の美容情報・ノウハウ

美容皮膚科歴“四半世紀!” 肌の名医に聞く、シミ対策のセルフケアポイント!

美容皮膚科歴“四半世紀!” 肌の名医に聞く、シミ対策のセルフケアポイント!

美容皮膚科医・よしき銀座クリニック院長

監修 吉木伸子

肝斑治療のあらゆる疑問に肌の名医が回答!

肝斑治療のあらゆる疑問に肌の名医が回答!

美容皮膚科医・よしき銀座クリニック院長

監修 吉木伸子

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

編集部スタッフさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

見えないところから女子力あげてこ!美容医療のフェムケアリスト

見えないところから女子力あげてこ!美容医療のフェムケアリスト

顔だけじゃなくてさまざまなパーツの美容に対する意識も高まっている中で、女性特有の体の悩みをケアする”フェムケア”への意識も高まっています。 美容医療業界も例外ではなく、さまざまなフェムケア施術が次々登場しています。今回は女性の悩みに特化した美容医療施術やマシン治療をご紹介します [»続きを読む]

お休みを利用してさりげなく美をアップデート! GW中におすすめの美容医療

お休みを利用してさりげなく美をアップデート! GW中におすすめの美容医療

2024年のGW(ゴールデンウィーク)は、3日間の平日を挟んだ飛び石連休。中のお休みもとってしまえばなんと10連休というビッグホリデイとなります。週末の到来を今か今かと待ち侘びている皆さん、せっかくの連休は毎日おでかけもいいですが、長い連休を利用しての美容施術などはいかがでしょう [»続きを読む]

冬もシミ対策! シミの改善に効果的な化粧品・サプリメント(薬含む)5選

冬もシミ対策! シミの改善に効果的な化粧品・サプリメント(薬含む)5選

冬は夏ほど紫外線が気になりにくく、UVケアを怠りがち。ですが冬は肌が乾燥しやすく、日差しが強くなくても紫外線のダメージを受けやすい状態ですので注意が必要です。 放っておくと、シミやくすみが目立ってくることも。 日焼け止めや適度な保湿はもちろんですが、さらにスキンケア製品やサプ [»続きを読む]

意外と見落としがち!ケアすれば見違えるほど美肌になる肌のエイジングサイン

意外と見落としがち!ケアすれば見違えるほど美肌になる肌のエイジングサイン

美しい肌を保つためには、日々のスキンケアが欠かせません。しかし、年齢を重ねると共に現れるエイジングサインは、自分でも意識しづらい部分も多くあります。そこで今回は、「意外と見落としがちなエイジングサイン」について詳しく解説します。これらのサインを早期に察知し、適切なケアを行うことで [»続きを読む]

最近よく聞く美容成分「エクソソーム」って何?

最近よく聞く美容成分「エクソソーム」って何?

最近、美容業界で話題となっている新たな成分「エクソソーム」。その名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?しかし、「エクソソーム」が具体的に何を指すのか、どのような効果が期待できるのかはご存知ない方も多くいらっしゃると思います。この記事では、そんな話題性抜群の美容成分「 [»続きを読む]

美肌治療の新着記事

一回でシミが消える「消しゴムレーザー」リポットレーザー日本に上陸! 効果や他のレーザーとの違いとは?

一回でシミが消える「消しゴムレーザー」リポットレーザー日本に上陸! 効果や他のレーザーとの違いとは?

昨年末のある日、SNSを見ていると、とある美容アカウントの方のポストが目に止まりました。シミを治療しているようだけど、なんだか様子が違う。見たことがない機械でシミを照射していることもそうだけれど、数日後にテープをペロリと剥がすと薄ピンク色のきれいな肌が!? これは何の機械? ど [»続きを読む]

医師・ピオーネビューティクリニック院長

監修 山本晃義

最新機種HIFUを体験! 効果を高める ポイントとクリニックの選び方とは?

最新機種HIFUを体験! 効果を高める ポイントとクリニックの選び方とは?

定番のたるみ治療、HIFU。一口にHIFUといっても、マシンや照射法、クリニックによってもさまざまで、いざ治療を受ける際に何を基準に選ぶべきかわからなくなる、とお悩みの方は多いのでは無いでしょうか。 今回は、そんなHIFU治療の効果を最大限に発揮するために、マシン選びから照 [»続きを読む]

Willbe Clinic 総院長

監修 堀田歩希

肝斑治療のあらゆる疑問に肌の名医が回答!

肝斑治療のあらゆる疑問に肌の名医が回答!

しみと肝斑の違いって? どうやって治すの? セルフケアできるの? など、さまざまな肝斑治療に関する疑問に対する答えを、美容皮膚科歴四半世紀の肌の名医、よしき銀座クリニック院長 吉木伸子さんに教えていただきました。 [»続きを読む]

美容皮膚科医・よしき銀座クリニック院長

監修 吉木伸子

最近よく聞く美容成分「エクソソーム」って何?

最近よく聞く美容成分「エクソソーム」って何?

最近、美容業界で話題となっている新たな成分「エクソソーム」。その名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?しかし、「エクソソーム」が具体的に何を指すのか、どのような効果が期待できるのかはご存知ない方も多くいらっしゃると思います。この記事では、そんな話題性抜群の美容成分「 [»続きを読む]

jobikai編集部

編集部スタッフ

頬にできたシミを効果的に解消する人気美容治療 5選

頬にできたシミを効果的に解消する人気美容治療 5選

頬にできたシミは、紫外線や加齢などの影響により肌のメラニン色素が過剰に生成されることで現れます。一度できてしまうと自然治癒は難しく、日々のスキンケアだけでは限界があります。そんな時に頼りたいのが美容治療です。美容クリニックやエステサロンでは、最新技術を用いてシミを効果的に解消する [»続きを読む]

jobikai編集部

編集部スタッフ

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録