キッチンの”お手伝いさん” 進化系フードプロセッサー「Bonne(ボンヌ)」がおしゃ便利すぎる! 簡単ジェラートレシピも

食事  
公開 

EXPERT

jobikai ビューティーウォッチ

0 0

コンパクトなおしゃれな家電を多数展開するrécolte(レコルト)。
小型フードプロセッサー「カプセルカッター」シリーズから、従来の「刻む、混ぜる、寝る、潰す、砕く」機能に加え、「おろし」や「泡だて」など1台で7役もこなす進化版が登場しました。
お料理がもっと楽に、もっと楽しく、そしてキッチンがおしゃれになる”おしゃ便利”な家電をご紹介します。

カプセルカッター ボンヌ(レコルト)

「ボンヌ」とは、フランス語でお手伝いさんという意味。
簡単ステップで手早く調理&片付けができます。

1台7役。フードプロセッサーとミキサーのいいとこ取り

コンパクトながら、なんと1台でこれだけのことができるというから驚きです。

刻む・・・野菜のみじん切りなど、硬い根菜類も。
混ぜる・・・ジェラートなど混ぜにくい材料も。
練る・・・硬い素材のナッツペーストなどもあっという間。
潰す・・・すりごまなどの細かく繊維が残りやすいものでもOK。
砕く・・・氷も簡単にクラッシュ! かき氷もお手の物。
おろす・・・大根おろしも片手でできる。
泡立てる・・・時間のかかるメレンゲも、これならすぐできる。

ミキサーやフードプロセッサーといえば、大きめでキッチンの場所をとりがち。
だからと言っていちいち使うたびに出してはしまう、というのも面倒ですよね。
しかも使った後に分解して洗浄する手間を考えると、使うことすら億劫になってしまいます。

しかし、ボンヌはそんなフードプロセッサーやミキサーにつきものの悩みを全て解消し、より手軽に素早く調理ができる優れもの。

使い方はとても簡単

1.容器にブレードをセット(突起にはめるだけ)
2.容器に食材を入れる
3.蓋をし、本体をセットしてボタンを押す

これだけです。

容量は500mlと通常のミキサーに比べるとやや小さめですが、2〜3名分くらいのスープやスムージーであればこのくらいの大きさがあれば十分です。
しかも、コンパクトなのに260Wというパワフルな回転で、硬い氷やナッツもあっという間に粉々に。手で押すだけの簡単操作なので、仕上がりを見ながら回転時間を微調整しやすいんです。だから、例えばナッツのクラッシュからペーストまで自由自在。

お手入れのしやすさも魅力

1.ブレードを容器から外す(取り出すだけ)
2.蓋のゴムパッキンを外し、それぞれ中性洗剤で洗う

専用ブレード(スクリューカッター)は容器の突起にはめるだけなので、強い力でねじったり引っ張ったりすることなく、ただ摘まみ上げるだけで簡単に外れます。
パーツがシンプルな分洗浄しやすいので、衛生的に保つためにとても優れた構造です。

不器用さんでも、おしゃれ料理が簡単に作れる

素材を選ばず、操作方法も簡単なので、料理が苦手な人や、フードプロセッサーやミキサーを使い慣れていない人でも、臆することなく使用できます。

カプセルカッター ボンヌを買うと、人気の料理研究家エダジュンさん監修のおしゃれレシピブックがついてきます。どれも魅力的で簡単な料理ばかりなので、ぜひ作ってみてください。

カプセルカッター ボンヌは場所も取らずデザインも可愛いので、キッチンの傍らに置いておけば料理のちょっとした手間を省けること間違いなしです。

【エダジュンさんが教える「レモンバナナジェラート」レシピ】

材料
・凍らせたバナナ2本(皮をむいて一口大に切ってから冷凍します)
・レモン果汁 1個分(レモンの皮は最後にすりおろすのに使います)
・ナッツ(カシューナッツなど)

作り方
・ボンヌに専用ブレードをつけて、材料を入れ、スイッチを入れ回すだけ。
(20〜30秒程度)
・盛り付けたら、仕上げにレモンの皮をすりおろして振りかけてください。

【カプセルカッター ボンヌ(レコルト)】

6,500円(税抜)
2019年6月下旬発売

ボンヌの詳細(レコルト公式)

récolte(レコルト)について

ウィナーズ株式会社が展開するキッチン家電ブランド「recolte(レコルト)」。コンパクトでおしゃれで便利な家電を多数揃えています。
2019年に10周年を迎え、快適な使い心地とインテリア性の高いデザインの調理家電でライフスタイルを提案します。

レコルトの商品についてもっと知りたい方は、公式サイトをご覧ください。

レコルト公式

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

jobikai ビューティーウォッチさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

美容クリニックに併設のカフェが新宿にオープン! 美容と健康の総合施設取材レポート

美容クリニックに併設のカフェが新宿にオープン! 美容と健康の総合施設取材レポート

2024年11月14日に、新宿駅からすぐ近くに、美容クリニックにカフェが併設されたコンセプトストア「Willbe Lab. & Cafe」がオープンしました。 10種類以上のドクターズコスメブランドが購入可能な物販エリアや、こだわりのドリンクがいただけるコーヒースタンドなどがあ [»続きを読む]

ドクターズコスメからクリスマスコフレ大豊作!

ドクターズコスメからクリスマスコフレ大豊作!

毎年この時期になるとさまざまなブランドから限定コフレが発売されていますが、今年はドクターズコスメブランドからも続々と発売されています! 今回は、jobikai編集部が調査した、ドクターズコスメのホリデー限定アイテムをご紹介します。 [»続きを読む]

いつものスキンケアに追加するだけ!すっぴん素肌を底上げするおすすめ美容液3選

いつものスキンケアに追加するだけ!すっぴん素肌を底上げするおすすめ美容液3選

「いつもとは違う、スペシャルなスキンケアを始めたい」という方におすすめなのが、美容液。いつも使っている定番のスキンケアに一品追加するだけで、肌の触り心地がよいと感じたり、気分が上がったりするはずです。 この記事では、すっぴん素肌を底上げするおすすめの美容液を3つご紹介します [»続きを読む]

春の全身美に近づく、トータルビューティセットが発売

春の全身美に近づく、トータルビューティセットが発売

ウールコートの中が少し汗ばんで、そろそろスプリングコートに変えようかな、と思ったら、それはもう春の訪れ。 軽やかに新しい季節を迎えるとき、メイクやスキンケアはもちろんのこと、髪やボディもふんわり軽く気分をチェンジしたいですよね。 毎月、ハッピーなサプライズボックスが届けら [»続きを読む]

何にもしたくない時に、よりそうBOX。マイリトルボックス2月をチェック。

何にもしたくない時に、よりそうBOX。マイリトルボックス2月をチェック。

マイリトルボックスから2月BOXが2024年2月1日に発売されました。 今回のBOXテーマは、「 "LA FLEMME" ~あえて何もしない~」。 最近、何にもしたくない日ばかりの編集部Mが内容をチェックしていきます。 [»続きを読む]

自炊・お弁当の新着記事

1ヶ月間 野菜のシャキシャキ持続!?「鮮度キーパー」をほうれん草で検証してみた

1ヶ月間 野菜のシャキシャキ持続!?「鮮度キーパー」をほうれん草で検証してみた

鮮度が命の葉物野菜。美味しく食べるには買ってすぐに調理するのがベストですが、全て使い切れずに余った分を冷蔵庫に入れておいたら次の日にはしなびているなんてこと、ありませんか。 今回はそんな鮮度が落ちやすい葉物野菜でもシャキシャキのまま長持ちさせるとっておきの方法をご紹介します! [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

赤味噌で作る『本格コクうま!アンチエイジング味噌 麻婆豆腐』レシピ

赤味噌で作る『本格コクうま!アンチエイジング味噌 麻婆豆腐』レシピ

甜麵醬の代わりに赤味噌を使った麻婆豆腐をご紹介します。 意外や意外、本格的な味に仕上がります。 赤味噌ならではのコクと旨味が、中華料理にぴったりです。 [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

【痩せるレシピ】燃焼系スープ1週間チャレンジ「生キクラゲとキムチ」

【痩せるレシピ】燃焼系スープ1週間チャレンジ「生キクラゲとキムチ」

痩せたいなら1週間続けてみて! 燃焼系スープダイエット 脂肪燃焼スープは、ダイエットへの近道! 食べれば食べるほど痩せる!? かも・・・ そんな、毎日でも食べたい、脂肪燃焼メニューをご紹介します。 本気で痩せたい人は、このスープを1週間続けてみて。 [»続きを読む]

美食コーディネーター

ミナコ

不老の実の薬膳スープ。

不老の実の薬膳スープ。

不老の実と言われるほどにアンチエイジング効果が高い、ナツメやクコの実、松の実などを材料とした薬膳スープです。 [»続きを読む]

柴田亜美

【美肌レシピ】アヒージョ×たっぷり野菜 のおいしい出会い。内側からうるおう肌に

【美肌レシピ】アヒージョ×たっぷり野菜 のおいしい出会い。内側からうるおう肌に

アヒージョといえば、魚介類やきのこが定番ですが、今回はキレイなお肌に必須なビタミンが豊富な野菜を使って、からだの内側からキレイになる【野菜のアヒージョ】をご紹介します。野菜とオリーブオイルの組み合わせはカサカサお肌の予防に。材料も作り方もとてもシンプルです。 [»続きを読む]

yuri

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録