花粉症対策に食べるとよい食材と、花粉症の人が避けるべき食事・食品
yuri (38歳)
ポカポカ暖かくなって春の陽気が気持ち良い季節になってきました。そんな季節も花粉症の方にはとてもツライ時期ですよね。目のかゆみや鼻のムズムズ、仕事にも集中出来ないし、朝のメイクをする気になれないことも多いはず。薬を飲んでる方も多いと思いますが、食事の内容で症状を予防したり、和らげることも可能なんです。
個人差はありますが、私の周りでも食事を変えたことで花粉症の症状に変化があった方もいらっしゃいますし、お悩みの方にはぜひ試していただきたいです。
花粉症になってしまうメカニズム
花粉症とはアレルギーが原因で起こります。身体の中に入ってきた敵をたおす為にはたらく免疫機能が、不必要にはたらいて起こる症状です。
本来、花粉は身体には有害ではありませんが、免疫機能が敵と見なして身体から追い出そうと様々な症状が起こってしまっているのです。
花粉症は腸内環境にも影響されている
免疫機能を正常にしてあげることで花粉症の症状を和らげることが出来ます。その為に大切な免疫細胞は6割以上が腸内にあるといわれています。なので、腸内環境を整えてあげることが花粉症対策には効果的です。
花粉症対策になる食事
腸内を整える食事には、
・ヨーグルト
・キムチ
・納豆
・味噌
などの発酵食品がとても有効です。どれも身近にある手に入りやすい食材ですよね。ただこれらを食べれば薬のように症状が治まるというものではありません。目的は"腸内環境を整えること"なので、毎日の食事に取り入れて、腸内環境を整える習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
また、オメガ3という脂肪酸が花粉症の症状を抑えてくれる効果があります。オメガ3はDHAやEPAなどの魚油に含まれています。主に、
・さば
・いわし
・さんま
などの青魚に多く含まれています。また、オメガ3は
・えごま油
・亜麻仁油
にも含まれていて、花粉症対策にはぜひ取り入れたい食材です。
花粉症の方が控えたいNG食材
反対に腸内環境を整えるために避けたい食材もあります。
・肉などの動物性タンパク質
・コーン油、紅花油などのサラダ油
・マーガリン
・砂糖
などです。サラダ油に含まれるリノール酸は免疫機能を弱めてしまいますし、砂糖は腸内の悪玉菌のエサになるので、摂りすぎには注意が必要ですね。
もちろん、すべて避けてください!ということではありません。基本的にはバランスの良い食事ですが、肉ではなく魚を選んで食べたり、油も良いものに変えたり、毎日の食事で取り入れてみると身体も変化してくるはずです。変化を感じるのは2週間といわれていますよ。
毎日の食事で花粉症対策
実は花粉症対策になる食事はとても身近にある食材ですよね。取り入れやすいものから習慣にしていくと、身体に変化があり、継続しやすくなると思います。
また、良い食材を取り入れることも大切ですが、実はNG食材を多く摂っていることが原因の方も多いはず…。この機会にご自身の食事を見直してみてはいかがでしょうか。免疫力が上がれば、もしかしたら花粉症以外の身体の不調も改善につながることもありますよ。
花粉症対策のお料理レシピも
花粉症対策になる具体的なお料理のレシピもご紹介しています。
早速対策したい方はこちらもご覧ください。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
yuri (38歳)
yuriさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ
【感染症予防】免疫力が上がる食材の組み合わせはこれ!
感染症予防には、免疫力が高い身体を作っていくことが大切ですね。 身体をつくる食材はしっかり選んでいきましょう。食材の栄養は組み合わせによる相乗効果がありますので、うまく取り入れると、効率よく免疫力アップにつながります。 [»続きを読む]
美容食・栄養の新着記事
【ダイエット】【トレーニング】オートミールに再注目!嬉しい栄養と簡単レシピ
少し前から、ダイエッターやトレーニングをされている方に人気のオートミール。皆さんはもう取り入れていますか? 栄養価が高く、調理もしやすいことから日本でも海外でも日常的に取り入れている方が多いようです。ステイホームの辺りは日本でも一時期は品切れでなかなか手に入らないことも。 [»続きを読む]
yuri
【感染症予防】免疫力アップ! 簡単レシピ 3つご紹介
感染症にかからないために、日頃から良い食事で免疫力を上げておくことが大切です。1日だけでなく、毎日の積み重ねで身体は作られています。なので、ここではすぐに材料が手に入り、日常に取り入れやすいお手軽なレシピをご紹介します。美味しく食べて、感染症に負けない身体を作っていきましょう! [»続きを読む]
yuri
【感染症予防】免疫力が上がる食材の組み合わせはこれ!
感染症予防には、免疫力が高い身体を作っていくことが大切ですね。 身体をつくる食材はしっかり選んでいきましょう。食材の栄養は組み合わせによる相乗効果がありますので、うまく取り入れると、効率よく免疫力アップにつながります。 [»続きを読む]
yuri