シミの原因でもあるメラニンは肌の健康を守る重要な働きをしている

公開 

うさみ

0 0

多くの人はシミの原因はメラニン(メラニン色素)であることを理解していると思います。そのため、メラニンは美肌を目指す人たちから嫌われる存在です。しかし、本来のメラニンは人体を有毒なものから守る働きがあるため大切な存在です。それにもかかわらず、メラニンが厄介な存在として認識されているのは誤解されていることや、正しい知識が広まっていないことにあります。

そこで今回は、メラニンの本来の働きや、メラニンがシミにならないようにコントロールする方法などについて解説します。シミの原因であるメラニンは適切な対応をすれば強い味方になってくれる存在です。

メラニンとは

メラニンは人間を始め、様々な動植物などで形成される色素のひとつで、メラニン色素とも呼ばれています。一般的には、メラニンもメラニン色素も同じものを指しています。

メラニンには黒褐色の真性メラニン(ユーメラニン)と、橙赤色の亜メラニン(フェオメラニン)のふたつがあります。アフリカ人や日焼けをした人の肌が黒っぽくなるのはユーメラニンの比率が高いためで、反対に白人種はフェオメラニンの比率が高いため、日焼けしても肌の色が濃くなりにくいという関係性があります。ほとんどの場合、ユーメラニンとフェオメラニンを区別することなく「メラニン」と総称で表現されています。

メラニンはインドール環と呼ばれる重合体(ポリマー)で、たんぱく質を構成するアミノ酸のひとつであるチロシンを原料にして合成されています。メラニン細胞にはチロシナーゼと呼ばれる酵素があり、チロシンがチロシナーゼによって酸化して、ドーパそしてドーパキノンと段階的に変化して最終的にメラニンになります。

この行程のなかでシステインが豊富であればフェオメラニンが合成され、システインが少ないとユーメラニンが合成されます。これにより、肌や髪の毛の色が決まっているのです。シミの予防にシステインのサプリメントなどを補給するのは、こういった理由などによるものです。

ちなみに、日本人はフェオメラニンとユーメラニンの両方を持っているため中間色の黄色っぽい肌色をしています。環境省が紫外線についてまとめた「紫外線環境保健マニュアル2015」では、日本は世界で最も皮膚癌が少ない国のひとつとしています。10万人に3人から5人程度で、オーストラリアやニュージーランドの100分の1程度とされています。これには日本人のユーメラニンの保有率が影響していると考えられています。

【参照URL】https://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2015/full/matsigaisen2015_full.pdf

このようにメラニンの仕組みや合成成分などは明確に解明されているため、スキンケアやシミ対策に有効な様々な方法が研究、開発されています。

メラニンの役割

メラニンには人体の色素を作り出すこと以外にも、光に対する防御という働きがあります。メラニンの防御機能は紫外線、可視光線、赤外線に対するもので、これらの光線による遺伝子DNAの破壊を防いだり、表皮層の下にある真皮層を守ったりする役割を担っています。

紫外線を受けた肌ではエンドセリン、メラノサイト刺激ホルモン(MSH)などの情報伝達物質が発生します。これを受けてメラノサイトはメラニンを生成し、紫外線によって生じた細胞を傷つける活性酸素を吸収します。この結果、紫外線を受けても細胞は破壊されずに済んでいるのです。仮に、メラニンが機能しないとすぐに水ぶくれになって、最悪の場合は命を落とすことになります。

メラニンこそ人類発展の鍵

メラニンが人類にとって大きな影響を与え、重要な存在であることを裏付ける研究結果があります。イギリスの細胞生物学の権威であるMel Greaves氏(The Institute of Cancer Research)の研究において、メラニンと人類発展の関係性に触れています。

現在から200万年以上前にアフリカ大陸にいた初期人類は、体毛を失い徐々に紫外線に晒されるようになりました。紫外線を受けた人たちはすぐに命を落としていったと考えられていますが、メラニンの防御機能が進化していき、紫外線から守るために肌が黒くなっていきました。遺伝学的証拠を基にすると、おおよそ120万年前には肌が黒い人類が一般的になったと考えられています。

その後、アフリカ大陸から北へ移動した人類は黒い肌から白い肌へ変化していきました。この背景には、白い肌の方がカルシウムを効率良く吸収するのに有効なビタミンDを合成しやすいことや、黒い肌は凍傷になりやすく命を落とす可能性が高かったことが挙げられます。

これらの人類発展の歴史と肌の色、つまりはメラニンの役割には大きな関係性があるため、メラニンは我々人類にとって非常に大切な存在であると言えるのです。


【参照URL】http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1781/20132955#sec-7

メラニン生成のメカニズム

肌や細胞を守る重要な役割がある一方で、シミの原因でもあるメラニンですが、生成される過程を理解しておくことでシミ対策や美白化粧品選びにも役立ちます。ここではシミが生成される詳しいメカニズムを解説します。

メラニンはおおまかには以下のような流れで生成されます。

・紫外線や摩擦などによる刺激を受ける
・ケラチノサイト(表皮細胞)で活性酸素が発生
・プラスミン、メラノサイト刺激ホルモン(MSH)、エンドセリンなどの情報伝達物質が発生し、メラノサイトを活性化させる
・メラノサイトでチロシンがチロシナーゼと結合(酸化)してドーパ、ドーパキノン、そしてメラニンに変化
・メラニンがケラチノサイトへ移動(メラニン輸送)
・メラニンが活性酸素や紫外線を吸収、散乱し始める

メラニンの生成過程で鍵を握る細胞がメラノサイトです。メラノサイトは、厚さ0.2ミリ程度の表皮層の一番下にある基底層に存在しています。メラノサイトは真皮層に蓋をするようにして存在しており、真皮層を守りつつ表皮層にメラニンを送る防御システムの中継局のようなイメージです。

メラニンが生成される理由はあくまでも防御反応のためであり、結果的に表皮層に滞留してしまったメラニンがシミになっていることを理解しておきましょう。

メラニンが人体に与える影響

紫外線や刺激に対する防御反応によって生成されるメラニンですが、人間の体で主にメラニンによる影響を受けるのは皮膚と髪の毛とされています。


皮膚のシミ(色素沈着)

紫外線を受けた人体では細胞を守るためにメラニンを生成します。メラノサイトで生成されたメラニンはケラチノサイトと呼ばれる表皮層の細胞に移動しますが、肌の新陳代謝であるターンオーバーによって角質になり体外へ排出される仕組みになっています。

しかしながら、加齢、ストレス、不規則な生活などが理由でターンオーバーが長期化したり、乱れたりすることでメラニンが体内に残り続けてしまうことがあります。その結果、メラニンが色素沈着を起こして茶色や黒色のシミになるのです。

なかでも、紫外線に晒される機会が多い顔や腕、肩、脚などはメラニンが多くなりがちでシミができやすくなります。

白髪

髪の毛が黒いのは髪の毛の1本1本にメラニンが豊富に含まれているためです。反対に、メラニンが含まれていない場合は白髪になります。

頭皮には髪の毛を生成する毛包幹細胞と、髪の毛の色を作り出す色素幹細胞があるバルジ領域と呼ばれる部分があります。この中の色素幹細胞が加齢や紫外線、ストレスなどの影響を受けて枯渇することでメラニンが生成されなくなって、結果的に白髪になるのです。

皮膚異常

メラニン本来の働きが衰えてくると紫外線を受けた箇所が赤みを帯びて皮膚が水ぶくれのような状態になることがあります。また、悪寒や高熱などの症状が出ることもあります。

皮膚癌もメラニンの機能低下が遠因となっているとされ、メラニンが遺伝子DNAや皮膚細胞を守れなくなって、皮膚細胞が異常を起こすことで発症するとされています。

メラニンは細胞を守る役割を果たす一方で、皮膚のシミや白髪、皮膚癌を作り出す原因でもあります。とくに、シミや白髪は老化現象の代表格であるため、多くの人が嫌悪し、悩みを抱える傾向があります。その主な原因こそメラニンであるため、悪者扱いをされているのです。

メラニンを有効に活用するためにすること

シミや白髪の原因でもあるメラニンですが、本来は体を守る機能があるとても重要な存在です。そんなメラニンを有効に活用するためにはどのような点に注意すれば良いのかを解説します。

紫外線対策

最も重要と言える対策が紫外線対策です。紫外線を浴びるとメラニンが分泌されて、滞留してしまうリスクが高まります。とくに30歳以降はメラニンが滞留しやすくなるため、可能な限り紫外線を避けることが肝心です。

紫外線は日差しが弱い曇りの日でも、冬の季節でも常に降り注いでいます。そのため、通年で日焼け止めクリームを活用し、夏場は日傘や長袖、帽子などを使って紫外線を浴びないように心がけましょう。

ターンオーバーの正常化

メラニンの分泌は人体にとって必要不可欠なことです。しかし、メラニンが滞留することは避けなければいけません。そのためには肌のターンオーバーが定期的に行われるように努めましょう。

ターンオーバーの正常化は、規則正しい生活、運動、バランスが取れた栄養摂取を基本とし、捕捉するようにしてビタミンCやトラネキサム酸が含まれた美白化粧品を使うといいでしょう。ターンオーバーの正常化は言い換えれば、メラニンを体外へ排出するということです。

生活習慣を整える

メラニンの働きを理想的な状態にするには、規則正しい生活と栄養摂取が基本です。なかでも睡眠と食事が重要で、1日7時間以上の睡眠を心がけ、午後11時から午前2時頃は熟睡できるようにしましょう。

また、食事を通じてビタミンC、ビタミンE、ビタミンAを積極的に摂取するといいでしょう。ビタミンCとビタミンEには抗酸化作用や還元作用があるため、シミを防ぐと同時に解消する効果もあります。ビタミンAは肌の免疫力を上げる効果があるため、避けて通れない紫外線や刺激に強い肌の基礎を作ります。

このように、メラニンを有効活用するということは、メラニンをうまく循環させることとも言えます。そのためには基本的な生活習慣を作ったうえで、紫外線対策や美白化粧品などを使うのが得策です。

どんなに美白化粧品を使っていても、生活習慣が乱れていたり、睡眠不足、栄養不足が続いているとメラニンは循環せずにシミになってしまいます。生活習慣とスキンケアのふたつの主軸を意識しましょう。

まとめ

シミの原因でもあるメラニンは悪者扱いされがちですが、実は人間にとって非常に重要な役割を果たしています。重要な存在であることを認識したうえで、日頃の生活習慣やスキンケアを通じてうまく付き合う必要があります。そのためにも、メラニンの特性を正しく理解しなければいけません。

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

ライター紹介

うさみ

 

うさみさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

顎の下ニキビはホルモンバランスが影響大 大人の吹き出物ケアと対処法

顎の下ニキビはホルモンバランスが影響大 大人の吹き出物ケアと対処法

大人ニキビの代表的なものとして、顎の下にできるニキビがあります。 何故顎にニキビが出来てしまうのか、その原因と対処法について解説します。 [»続きを読む]

しわの解消に効果的な再生医療ってどんな治療法?

しわの解消に効果的な再生医療ってどんな治療法?

最近よく聞くようになった再生医療ですが、再生医療と聞くと病気やケガの治療というイメージが先に来る方は多いでしょう。しかし、その再生医療を美容分野にも用いて、お肌のしわを解消できることをご存知ですか? 今回は、再生医療による「しわの解消」についてご紹介していきたいと思います。 [»続きを読む]

しわを脂肪注入で消す事は可能? 治療効果やデメリットとは

しわを脂肪注入で消す事は可能? 治療効果やデメリットとは

若い頃はダイエットをしてもなかなか落ちなかった顔の肉ですが、年齢を重ねるとともにあんなにふっくらしていた頬が段々こけてきて、顔のしわが気になってきた、という経験はありませんか? 若い頃の健康的な肌を取り戻す為に、美容医療の脂肪注入に興味を持つ方もいらっしゃると思います。今回は、 [»続きを読む]

気になる目尻のしわを治療する方法とは? 症状別に解説します!

気になる目尻のしわを治療する方法とは? 症状別に解説します!

年齢とともに気になりだす目尻のしわ。セルフケアで消そうとしても、一度できてしまったしわはそう簡単に薄くなるものではありません。悪化する前に、美容医療の力を借りて若々しい目元を取り戻すのも有効な方法です。そこで今回は、目尻のしわを改善する治療法を症状別に解説します。自分に合った治療 [»続きを読む]

肌を美白に導くための洗顔方法のポイント

肌を美白に導くための洗顔方法のポイント

スキンケア習慣のひとつとして美白に効果があるとされる洗顔料を使っているという人は多いのではないでしょうか。実際にドラッグストアやインターネットでは美白化粧品と並んで肌が美白になることを謳った洗顔料が溢れています。美白を手に入れるには正しい洗顔料選びと、洗顔法が重要です。 そ [»続きを読む]

美白・シミくすみ対策の新着記事

何にもしたくない時に、よりそうBOX。マイリトルボックス2月をチェック。

何にもしたくない時に、よりそうBOX。マイリトルボックス2月をチェック。

マイリトルボックスから2月BOXが2024年2月1日に発売されました。 今回のBOXテーマは、「 "LA FLEMME" ~あえて何もしない~」。 最近、何にもしたくない日ばかりの編集部Mが内容をチェックしていきます。 [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

美容皮膚科歴“四半世紀!” 肌の名医に聞く、シミ対策のセルフケアポイント!

美容皮膚科歴“四半世紀!” 肌の名医に聞く、シミ対策のセルフケアポイント!

大人世代にとって肌の大敵といえば、しみ。またしみの中でも特に肝斑はホルモンバランスが変化しやすい40歳前後に現れやすいそう。 30〜40代がしみ対策としてどのようにセルフケアをすべきか。今回は美肌ケアの専門家として数々の著書を執筆してきた、25年もの美容皮膚科歴をもつよしき銀座 [»続きを読む]

美容皮膚科医・よしき銀座クリニック院長

監修 吉木伸子

冬もシミ対策! シミの改善に効果的な化粧品・サプリメント(薬含む)5選

冬もシミ対策! シミの改善に効果的な化粧品・サプリメント(薬含む)5選

冬は夏ほど紫外線が気になりにくく、UVケアを怠りがち。ですが冬は肌が乾燥しやすく、日差しが強くなくても紫外線のダメージを受けやすい状態ですので注意が必要です。 放っておくと、シミやくすみが目立ってくることも。 日焼け止めや適度な保湿はもちろんですが、さらにスキンケア製品やサプ [»続きを読む]

jobikai編集部

編集部スタッフ

海外でも人気のLEDマスク美顔器、カレントボディを1ヶ月間使ってみた! 詳細レビュー

海外でも人気のLEDマスク美顔器、カレントボディを1ヶ月間使ってみた! 詳細レビュー

ハリウッドセレブや多くの美容専門家が愛用しているという、世界で人気のLEDマスク「カレントボディ」。その特徴や、実際に使ってみての感想を、詳しくまとめました。 文末にはお得な情報もありますので、ぜひ最後までご覧ください。 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

美容オンライン診療でシミ内服を処方してもらう方法

美容オンライン診療でシミ内服を処方してもらう方法

クリニックに行かずに、医師の診断の上処方箋を受け取ったり薬を送ってもらうことができる「オンライン診療」。外出や人との接触を避けたい社会情勢ということもあり、ここ数年で急速にオンライン診療サービスの普及が広まっています。 最近は保険診療だけではなく、美容においてもオンライン診療が [»続きを読む]

美容リサーチャー

いしだまえ

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録