
お風呂美容が楽しくなる季節♡心地よい香りで選ぶ入浴剤3つ
公開
EXPERT 美容家
船山葵
これからの季節、より一層力を入れたいのがお風呂美容。せっかく毎日入るのだから、心身の疲れをしっかり取ってくれるような時間にしたいですよね。
そんな時こそおすすめするのが、自分が心地よいと思える入浴剤を取り入れること。そこで今回は、香りや使用感がよく、心地よいと思える入浴剤をご紹介します。
①アユーラ ウェルバランス ナイトリートバス ¥2,300(税抜)

以前、アユーラ メディテーションバスαをご紹介したことがありますが、今回はウェルバランス ナイトリートバスをご紹介します。
アユーラ メディテーションバスαと違う点は、見た目のカラーもそうですが、使用感が異なります。比較的よりしっとり、潤い感があるな〜と思うのがこちら。さらに、気持ちを解きほぐすといわれる伝承香料がほのかに香るので就寝前の入浴時間に使うのが◎。

2層タイプになっているので、浴槽に入れる際はしっかり振ってから使いましょう。
春夏はメディテーションバスαを使うことが多いですが、秋冬はウェルバランス ナイトリートバスを使うことが多いです。とは言え、うっとり落ち着く香りは2つともほとんど変わりませんので、特に保湿ケアをしたいという方は、ウェルバランス ナイトリートバスを使うのがおすすめです。
②ジョルダニアン デッドシー ソルト ゴールド ¥1,870(税抜)

汗をかきにくくなる秋冬こそ、ミネラルの力を頼りたいところ。こちらの入浴剤は、死海のバスソルトを使っています。死海のバスソルトに含まれる塩分には、肌のたんぱく質と結びつくことで、体内の熱を逃がさず、湯冷めしにくくなる効果が期待できます。身体が冷えやすいという方に特に取り入れて欲しい入浴剤です。

また発汗作用を高める効果はもちろん、マグネシウムなどをたっぷり配合しているため、背中・肩のコリなども楽にしてくれます。
③スローブリス Fullmoon 1 快適温夢 ¥390(税抜)

1つ390円と、入浴剤にしては少しお高いと感じるかもしれません。必ず家にストックしているほどお気に入りです! というのも、高級感や香りが他の入浴剤とは少し違うような気がします。
スローブリスのコンセプトとして、“温かいハーブティを飲んで身体があたたまり、元気に、そしてキレイになっていくような入浴剤”をコンセプトにしています。贅沢にハーブティにどっぷり浸かるような感覚がたまらないので、連日大事な仕事がある時によく使っています。
私がご紹介するのは、ラベンダー精油が入った Fullmoon 1 快適温夢。寝る前にじっくり心身を癒すのにおすすめな香りです。
気になる入浴剤はありましたか? ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント
コメントを書く
サプリ、ハーブ、漢方の新着記事

ピルを飲んだ数年間の過程と変化、そして今
低用量ピルが解禁されて、もう大分経ちましたね。でも、まだまだ女性の間で浸透しているとは言い難い状況です。 筆者は今は低用量ピルユーザーですが、以前は中容量のピルを服用していました。 そのときに起こったこと、そして低用量ピルに切り替えて変わったこと、などをお伝えしたいと思い [»続きを読む]
鈴木のぞ美

苦しい便秘とサヨナラしたい! 便秘対策あれこれです♪
多くの女性が悩む便秘。1度も経験がない人は珍しいのではないでしょうか。 かくいう筆者も、若い頃は便秘知らずだったのですが、アラサー辺りから便秘が友達になってきました。 悩んでいる友人の中には、二週間出てないのがデフォルト、という猛者まで居ました。 さすがに二週間は経験が [»続きを読む]
鈴木のぞ美

セラミドを飲んで意味はある? サプリメントでの効果
セラミドといえばスキンケアコスメでの利用が一番浮かびやすいですが、世の中にはセラミドをサプリとして摂取する事で、肌の潤い改善をするというものもあります。 今回は、セラミドを飲んだ場合に意味があるのかどうかについて詳しくご紹介します。 [»続きを読む]
やなぎた

お手頃価格から少しお高めまで、プラセンタで健康美人になりましょう!オススメのプラセンタサプリ。
プラセンタサプリ、本当にたくさんの商品がしのぎを削っていますよね。 お値段もピンキリで、飲まないことにはわからないのが現実。 「でも失敗してお金を無駄にしたくない!」 その気持ち、良くわかります。 10個以上ものプラセンタを試してきた筆者がおすすめプラセンタを [»続きを読む]
鈴木のぞ美