ヘアケア

TSUBAKI「お部屋でシャンプー」発売! オンライン限定アイテムの使用感は?
現代女性は「忙しいけれども、身も心も綺麗でいたい!」というのが本望。 私も仕事柄、日々時短で便利なアイテムを探していますが、今回はとても面白いコンセプトのアイテムを発見! TSUBAKIからオンライン限定で発売された「お部屋でシャンプー」です。 [»続きを読む]
美容家
船山葵

シャンプー前の「プレオイル」でトリートメント効果が格段にUP! 髪のプロに聞いた、毛先のパサつき・乾燥を防ぐヘアケア方法
髪のパサつきや、乾燥による広がり。梅雨の時期や秋冬は特に気になりますよね。 自宅で高いトリートメントを使っているのにどうして? とお思いの方に、とっておきのシャンプー法があります。 それは「プレオイル」です。自宅でのヘア・トリートメントの効果を底上げする意外で超簡単な方法をご [»続きを読む]
監修 久米 直樹(unsarto)

髪を美しく保つトリートメントの正しい使い方
髪の毛をツヤツヤ、サラサラにしたいからといって、べったりとトリートメントを髪の毛に塗っていませんか? トリートメントは正しく使わなければ、あなたの髪の毛の魅力を存分に引き出すことはできません。ではどうすればトリートメントで髪の毛を美しく保てるのでしょうか。今回は正しいトリートメン [»続きを読む]
お悩み解消 メイク&ケア

【読者プレゼント】植物由来成分だけで作られた 全身潤うバーム。モッズ・ヘアから登場
ファッション、ビューティのトレンドを牽引し今年創立50周年を迎えた、全国に65店舗展開するヘアサロン、「mod’s hair(モッズ・ヘア)」より、全身に使えるナチュラルなバームが登場! よりフレキシブルで抜け感ある自然なヘアスタイリングと、全身ケアをしたい、というミニマリストの [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

数量限定!愛用ヘアケアアイテム「ダイアンボヌール」から“摘みたてのローズの香り”が登場!
「ダイアンボヌール」から今年5月に初摘みされた、仏・グラース産のローズ・ド・メイの香りを使った2つの限定セットが2018年11月1日(木)より発売。 今回は初摘みのグラースローズの香りのシャンプー&トリートメントに、オーガニックホホバオイルのバームが付いたヘアケアアイテムを [»続きを読む]
美容家
船山葵

旅行にもピッタリ!「ダイアンボヌール」から希少なバラを使ったヘアケア限定セットが登場
2018年11月1日(木)より「ダイアンボヌール」から今年初摘みの仏・グラース産のローズ・ド・メイの香りを使った限定セットが登場。 今回ご紹介するのは旅行やレジャーにもピッタリなオリジナルポーチが付いた、ミニボトル限定セットです。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

毎日使いたいヘアケアアイテムにも限定品が!希少なローズの香りとピンクのパッケージにも満たされる『ダイアンボヌール』
クリスマスが近づき、ホリデーコレクションの発売で大盛りあがりのコスメ界。キラキラとしたアイテムや、この時期にピッタリなカラーアイテムなど、たくさんの魅力的な限定品に心奪われますよね。デパコスなどは特に注目が集まりますが、実は身近なブランドからも、魅力的な限定品は発売されています。 [»続きを読む]
すっぴん美肌をつくる専門家
須田夏美

【徹底検証】「モイストダイアン」パーフェクトビューティシリーズで冬のパサつき知らずのうる艶ヘアを目指して♪
これから乾燥の季節、髪がパサついたりしてツヤが無くなってくる方も増えてきますよね。また、年齢を重ねる毎に生じてくる髪のうねりなども…本当に気になります。 私も同じような悩みを持つものとして、様々な商品を試してみましたが、ついにその悩みに答えてくれるヘアケアアイテムを見つけ、それ [»続きを読む]
佐久間あすか

髪が勝手に巻きつく!ダイソンの新発売ヘアアイロン「エアラップスタイラー」が使いやすすぎた(購入体験談)
ヘアスタイルを上手に作りたいけれど、頑張ってアイロンを使って髪を巻いても中々クセがつかないし、やり方も面倒。色々なグッズを試してみてはいるけど、どれも髪を傷めているだけでちゃんとスタイリングも出来ないし、これと言ったものが見つかっていないという私みたいな人は多いのでは? でも、 [»続きを読む]
なぎ

【髪の3大ダメージにアプローチ!】「ハニーチェ」のヘアケアラインをお試し!
季節問わず切れ毛やパサつく髪に悩まされる方も多いのではないでしょうか? そんなさまざまな髪悩みにオススメしたいのが、「ハニーチェ」。ハリウッドセレブたちの間でも話題になっている“ハチミツ”を使用したヘアケアブランドです。 日本でもハチミツを使った美容アイテムに目がないという [»続きを読む]
ドラッグストアアイテム調査隊

秋冬にオススメなヘアケアアイテム! うるツヤ髪に導く「モイストダイアン」をレポ!
誰もが羨むようなうるうる&ツヤッとした髪の毛に憧れる方も多いのではないでしょうか? けれども特に乾燥が気になる秋冬は、肌はもちろん髪のパサつきやうねりなどに悩まされます。だからこそ一気に気温が下がるときは、使っているヘアケアアイテムの見直しも大切です。 そこで今回オススメし [»続きを読む]
ドラッグストアアイテム調査隊

簡単に“アーユルヴェーダ”が楽しめる!? 万能バランシングオイル「ARYURVIST」の使用感レポ!
インド大陸で5千年続く伝統美容で、心、体、行動。そして環境も含めた全体としての調和こそが健康的である、という考え方を持つ“アーユルヴェーダ”。きっと1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 今回はそんなアーユルヴェーダの要素を取り入れた「ARYURVIST(アーユル [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

パサつきやダメージケアに◎。「モイストダイアン エクストラダメージリペア」がオススメ
仕事柄、毎日のようにコテで髪を巻いたり、ヘアカラーも欠かせません。けれどもその反面、髪の毛には大きなダメージを与えてしまっています。美容院に行って定期的に特別なケアを受けたいけれども、それほど時間をかけられない……というのが正直なところ。 そこで自宅でも簡単にケアができるも [»続きを読む]
美容家
船山葵

【¥1000以下】プチプラ&優秀寝ぐせ直しウォーターで、憧れのストレートヘアを目指せる!?
「うねり」「スタイリングの崩れ」「ダメージ」とくせ毛の3大ストレスを解決してくれるくせ毛用の寝ぐせ直し『プロカリテ まっすぐうるおい水』をお試し。私自身は悩むほどのくせ毛ではないのですが、すぐに髪の毛が絡まってしまい、それがくせ毛に見えることも……。お値段もなんと680円(!)と [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

パサつきやかゆみともお別れ!この時期だからこそ気を付けたい髪のお手入れポイント
季節はすっかり秋。金木犀の香りがどこからかただよい、からりとした風にときどき肌寒さを感じたりもします。“乾燥”を肌で実感するようになる季節、スキンケアも大切ですが、髪やボディの保湿にも力を入れていきたいですよね。今回はそんな時期だからこそ見直したい、基本のヘアケアについてお伝えし [»続きを読む]
すっぴん美肌をつくる専門家
須田夏美

ドラッグストアで買える本格ヘアケアアイテム!モイストダイアン パーフェクトビューティーを徹底比較
季節が夏から秋へと移り、気温の変化や体調、夏のダメージケアや乾燥対策も気になる時期ですよね。スキンケアにはもちろん力を入れたいけれど、髪のケアもしっかりと考えていきたいところ。実はこの季節のヘアケア対策が、冬にすこやかな髪でいられるかどうかに大きく関わるとも言われています。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

寒色系ヘアカラーはなぜ褪色が早い? その原因と、1ヶ月以上持たせるTHROWカラーケアの魅力
流行の外人風ヘアカラーのベースとなる寒色系のカラーは、透けるようなクリアな美しい髪色が楽しめる反面、色持ちが悪く褪色が早いと言われています。なぜ赤みやオレンジ系のカラーに比べて青みのある寒色系は色落ちしやすいのでしょうか。その原因と、より長く美しいクリアカラーが楽しめるヘアカラー [»続きを読む]
Belle カラーリスト
監修 樺井英樹

髪の「分け目」で可愛くなれる!基準は眉の位置
ヘアスタイルを作る時、一番重要になるのが前髪のセット。 前髪セットの時、何となくいつも慣れている所で分け目を作っていませんか? 前髪の分け目をどこで作るかに気を付けるだけでも、表情をより綺麗に魅力的になる事ができるかもしれませんよ! [»続きを読む]
監修 久米 直樹(unsarto)

シャンプーは二度洗いするべき? 2回に分けて洗うメリットとデメリット
シャンプーをする時、1回で終える人と2回以上の複数回シャンプーする人がいますよね。 美容院なんかでは、カット前とカット後での2回シャンプーをかけたりもしますが、二度洗いのメリットやデメリットをしっかり理解しておけば、よりよいヘアケアに役立てられるはずです! [»続きを読む]
YATA

シャンプーする時は下向きと上向きどっちが良い?
シャンプーをする時、前かがみになって洗う&流す人(下向きタイプ)と、上を向きながら後ろ側でシャンプーをする人の両パターンがありますが、どちら派でしょう? 下向きと上向き、それぞれのメリットやデメリットを紹介します。 [»続きを読む]
jobikai お悩み解決辞典