Diane洗い流さないトリートメントで作る、ナチュラルで旬なヘアデザインをイガリシノブ さんが伝授!

公開 

EXPERT

jobikai ビューティーウォッチ

0 0

4月19日(金)のイベントで発表された新商品Diane Perfect Beauty 洗い流さないトリートメントシリーズ。アウトバストリートメントですが、ヘアケアしながらナチュラルなデザインを作るスタイリング剤としても使えるということで、人気ヘアメイクアーティストのイガリシノブ さんが提案する、なりたいキャラクター別ヘアアレンジも紹介いたします。
また、頭の形なども考慮したスタイリングのコツなども伝授してくれました。

なりたいイメージ別スタイリング&メイクをイガリシノブさんが監修

雑誌をはじめ様々なメディアで見ない日がないほど、根強い人気を誇るヘアメイクアーティストのイガリシノブさんが、新発売のDianeアウトバストリートメント4種類を使って、それぞれの特徴を生かしたヘアケア&スタイリングを提案してくれました。

ヘアケアをしている人の方が後姿が美しい

ヘアケアをするもしないも人それぞれですが、「ヘアケアをしている人の方が後姿も美しいし、顔まわりのパサっと感がある人は疲れて見える」「疲れて見えると、男性からも女性からもモテという部分でちょっと遠くなってしまうので」
とイガリさん。
「大変だと時短が流行っている今難しいと思うので、シュッシュくらいで終わるこちらであればぜひやってみてほしい」
ということで、Dianeの新商品の洗い流さないトリートメントを使うことを推奨していました。

今回のアイテムを使ったヘア&メイク監修について、イガリさんは「私はファッションや全体的な雰囲気が好きでヘアメイクをやっている方なので、洋服の色とか襟ぐりの開き方とか、スタイリストさんが選んだ衣装に合わせられるように(今回も)やってみました。」

「色気ゼロはあまり好きではないので、5%でも10%でもいいからあるように持っていく感じで作りました」

と語りました。

ちなみにこの日のイガリさん自身のヘアについては、発表の5商品のうち3商品を使い、ラフなポニーテールを。ポニーテールの途中でゴムでお団子を作ってきたのがポイント。こなれたモード感が素敵です。

今回イガリシノブ さんが提案する、ヘア&メイクのイメージは
・できる女風
・ピュア可愛い
・あざと可愛い
・おしゃモテ
の4パターン。

洗い流さないトリートメントだからできる、ケア&ナチュラルなスタイリングです。
さらに、実際に自分でスタイリングするときの参考になるように、頭の形別のヘアアレンジのコツも伝授してくださいました。

①できる女風 まとめ髪ヘアアレンジ

女性らしく上品ながらも髪がうざったくならずにまとめられるスタイルは、お仕事むき。きちんと感と適度なぬけ感を同時に出せて好印象です。
ふっくらとしたまとめ髪ってなんとなく難しそうに見えますが、実は3分もあればできるくらいとても簡単。

①ジェルミストを髪全体にシュッシュ
②顔まわりの後れ毛を残してハーフアップし、結び目をくるりんぱ
③下半分の髪と先に結わえた髪をまとめて結わえて再びくるりんぱ
④最後に毛先をゴムで丸めて結んでお団子を作る

ふっくら柔らかなシルエットを作るポイントは、
・顔まわりのラフな後れ毛(先にコテで軽く巻いておくと綺麗なカールに)
・最後に結び目から毛束を少し引き出して後頭部にボリュームを持たせる


日本人は頭のハリが目立つ「ハチハリ」や、後頭部が薄く平らな「絶壁」と言われる頭の形が多いので、ヘアスタイリングではそれをカバーしたいですよね。
このまとめ髪では、クルリンパで後頭部にボリュームを持たせ、さらに毛束を引きだしてトップから後ろの方に流れるようにふっくらとさせることで、頭に奥行きを感じさせることができるので、頭がペタッとしているという方にオススメのヘアアレンジです。

使ったのは「ジェルミスト(11ミスト)」

100ml 1,200円

様々な髪の悩みに、これ1本あればいい! という万能型ヘアミスト。シュッと一拭きするだけで自然なツヤが出て、髪一本一本に潤いを与えダメージも補修してくれます。なのにベタつかずサラサラな手触り。
さらにUVカット効果もあるので、お出かけ前に全体にふりかけるだけで、紫外線ダメージから髪を守ることもできます。

②ピュア可愛い ストレート ヘアアレンジ

コテ不要! ドライヤーと手櫛で綺麗なストレートに。
手にパーフェクトストレートミルクを2〜3プッシュ出し、髪の中間から毛先に向かって、髪の内側(襟足側から)髪になじませます。
そのあとドライヤーを毛流れに沿って当てながら、手櫛を下に下ろすようにして当てると、自然なふっくらしたストレートに。
ボリュームを抑えたいときは、手で輪を作るようにして毛束を持ち、髪の上から下に向かってドライヤーを当てるようにするとよりタイトなシルエットのストレートになります。

モデルのように、頭の形がパーフェクトな人はそのままでもいいですが、絶壁の人は襟足の方から毛流れと逆の方向に髪の根元にドライヤーの風を当てて、後頭部の髪の根元を立たせるようにすると頭の奥行きが出せます。

使ったのは「パーフェクトストレートミルク」

100ml 1,200円

髪の水分をコントロールして髪の毛のヨレを整えてくれるミルクです。独自のうねり防止機能で、髪が歪んでしまうことで生じるうねりをストレートに補正。アイロン無しで、ドライヤー前につけるだけでまっすぐストンと仕上がります。
髪のダメージが気になってアイロンを使いたくない人にオススメです。

何度つけてもベタつかず、サラサラなだけじゃない適度なまとまり感があります。

③あざと可愛い ハーフアップ ヘアアレンジ

決めすぎない柔らかい印象ながら、すっきりとアクティブな雰囲気も出せるゆるハーフアップ。あえて前髪と毛先にオイルで束感を出すことで甘すぎないトレンド感を演出できます。

頭の形は幅広めの人と、幅が狭い人といますが、幅が広い人の場合は毛先を外巻きにして顔まわりの幅をカバーしつつ、結び目を大きくして後ろから見ても顔の幅をカバーできます。
顔幅が狭い人は毛先のカールを少なめにして全体的にタイトな縦長シルエットを目指すとバランスよくなります。

使ったのは「パーフェクトヘアオイル」

60ml 1,200円

オーガニックアロガンオイル配合でベタつかずサラッとまとまるヘアオイルです。補修成分アミノケラチン配合で髪の芯からダメージ補修してくれます。パサつきを防ぎツヤのある髪にしたい人へおすすめ。
スタイリングに使うとしっとりとした程よい毛束感を出しつつ、ベタつかない軽い仕上がりになります。

④おしゃモテ ポニーテール ヘアアレンジ

前髪はストレートアイロンで、根元から挟んで上方向に引っ張った後毛先に向かってジグザグに動かしていくだけ。
ポニーテールは、根元を結わえた後に毛先に向かって数カ所ゴムで留め、ゴムとゴムの間の髪を引き出してふっくらさせます。あえてゴムで留める間隔をランダムに変えるとおしゃれに見えます。

この前髪は頭の幅の狭い人にぴったりのアレンジ。額から上の短い人や、後頭部の薄い絶壁タイプの人は頭頂部に逆毛を立ててからポニーテールを作るとバランス良くなります。

「(パーフェクトモイストエッセンスは)オイルと違ってクリーム感が髪を湿らせてくれる。」「髪一本一本の髪のボリュームを出しながらしっとりさせてくれるので、3〜4センチ出して手のひらで伸ばして使うのがいい。毛をしっとり膨らませてくれる」とイガリさん。

手のひらで伸ばして髪の内側から全体につけていくと、まとめ髪をした時にまとまりがよく、自然にふっくらしたような髪になります。

使ったのは「パーフェクトモイストエッセンス」

100g 1,200円

髪一本一本に潤いを補給する新感覚の保湿ジェリー。手のひらに出して広げると美容液が湧き出してくるようにじゅわっとした感触で、スキンケアの美容液のような感覚で髪を保湿できます。
髪の芯まで浸透させ、外側をコーティングし、つけたてのようなみずみずしさを長時間キープ。しっかり潤うのにサラツヤな仕上がりです。
パサつきが気になる、軽いダメージが気になる方に。

使用レビュー

モデル わたなべ麻衣さん

モデルのわたなべ麻衣さんは、「ストレートミルク」を使ってナチュラルなストレートのスタイリングを試してみました。

Q:ストレートミルクを使ってみて気に入ったポイントは?
「普段はストレートのスタイリングをすることがほとんどないのですが、これを使えばストレートアイロンもブラシも使わずに綺麗なストレートが作れるのですごく簡単で、慣れていなくてもできるのがいいですね。
あと、とにかく髪のまとまりがいいです。今回のイベント中にも撮影のために何度も重ねづけしているのにべたつきもないし、手触りが軽いのにストンと綺麗にまとまります。
本当にドライヤーを当てながら手櫛だけで綺麗にまとまったストレートヘアができるのは、忙しい日にも便利です。」

Q:もしこのアイテムに何か要望や意見があれば教えてください
「持ち歩きに便利な小さいサイズのも欲しいです。バッグに入れておいて出かけた先で使いたいし、コテなどが荷物になってしまう旅行中でもこれがあればコテがなくてもストレートヘアができます」

モデルという職業柄、ヘアアレンジを頻繁に変えると思いますので、できる限り髪に負担をかけないヘアスタイリングを心がけているわたなべさんにとって、髪のケアをしながら、コテによるヘアダメージの心配なくストレートヘアができることに価値を感じているようです。

jobikai編集部 しゅん

私は仕事柄動き回ることが多いので、髪の毛が乱れて邪魔にならないように、濡れ髪風のスタイリングにすることが多いです。外ハネヘアもよくします。カラーも頻繁にしているので、カラーケアはいつも気にしています。また、外出も多いので紫外線も気になります。

そんな私にとって、1本でヘアケアから艶出し、カラーケア、ヒートプロテクトまでできる「パーフェクトミスト」はとても優れもの。
これに出会うまでは、まずコテ用の熱ダメージケア剤をつけ、そのあとにヘアオイル、艶出しのジェル、ヘア用のUVスプレー、と何段階ものヘアケア剤が必要でした。今はパーフェクトミストをスタイリングの前後につかうだけで全て叶うので、とても朝の身支度が楽になりました。

ツヤが綺麗に出るのに重すぎず、ミスト状なので満遍なくついて軽い仕上りです。

おしゃれなパッケージにも惹かれる

今回のラインナップは、すっきりとしたクリアなイエローとブラックがアクセントになった、シンプルかつモードなボトルデザインが特徴。

メーカー担当者に聞くと、「ダイアンはこれまでの製品もパッケージにはとてもこだわってきました。ドラッグストアなどで販売されることが多い商品なので特徴あるデザインでぜひ手にとってお試しいただきたいのと、自宅に置いた時にテンションが上がるようなものであれば気に入って使っていただけるという思いからです。
でも本当はデザイン以上に中身にもっとこだわって作っているんですよ。それはぜひ使っていただいてご実感いただければ嬉しいです。」

と、商品開発への思いを語ってくださいました。

まとめ

jobikaiでは過去にもシャンプーなどについていくつかの記事でご紹介しており、美容ライターの間でもファンの多いヘアケアラインです。
今回の商品も、アウトバストリートメントでありながらスタイリング材としても使える、髪の質感でおしゃれする今のファッションにマッチしたものになっています。

ドラッグストアで購入できる身近なアイテムでありながら、サロン製品のようなクオリティでヘアケアできるのは、とても嬉しいですね。

製品情報

・パーフェクトジェルミスト 100ml 1,200円
・パーフェクトストレートミルク 100ml 1,200円
・パーフェクトヘアオイル 60ml 1,200円
・パーフェクトモイストエッセンス 100g 1,200円

Diane 公式サイトはこちら

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

jobikai ビューティーウォッチさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

香りや使用感が心地いい◎ 肌や髪に潤いを届けてくれる、おすすめ美容アイテム4選

香りや使用感が心地いい◎ 肌や髪に潤いを届けてくれる、おすすめ美容アイテム4選

パサパサとした髪、くすみや小じわが目立つ肌。このような髪や肌の悩みが目で見て わかる状態には、いくつか原因がありますが、まずは、しっかりと髪や肌へ潤いを届けるところからはじめてみましょう。 そこで今回は、髪や肌へ潤いを届けてくれるおすすめの美容アイテムをご紹介します。 [»続きを読む]

さまざまな肌悩みをケアできるフェイスマスク 気になるお悩み別選び方

さまざまな肌悩みをケアできるフェイスマスク 気になるお悩み別選び方

日々の肌のお手入れ、特に乾燥が気になりやすいこの時期は、さまざまなお悩みをお持ちではないですか? そこで取り入れてみていただきたいのが、毎日のフェイスマスク習慣。 様々な肌悩みに対応しているフェイスマスクのブランド「ルルルン」を活用したフェイスマスクスキンケアについて、目的別 [»続きを読む]

谷まりあ&筧美和子がどぶろっくの替え歌披露! 二人の洗顔のこだわりとは?

谷まりあ&筧美和子がどぶろっくの替え歌披露! 二人の洗顔のこだわりとは?

タレントの谷まりあさんと筧美和子さんが、ニベアの洗顔料のCMでお笑いコンビ・どぶろっくのネタ「もしかしてだけど」の替え歌を披露しました。 洗顔料のCMでの替え歌動画公開ということで、出演した二人に洗顔や美容の秘訣を聞きました。 [»続きを読む]

本島彩帆里さんに学ぶ無理なく痩せられる引き算ダイエットの極意

本島彩帆里さんに学ぶ無理なく痩せられる引き算ダイエットの極意

現在ダイエット美容家として活躍している本島彩帆里さんですが、実は思春期の頃からセラピストとして働いていた時まで、幾度となくダイエットをしては失敗を繰り返す“万年ダイエッター”だったそう。しかし、出産を機に、ダイエットは特に意識せずに子供のために生活を見直したところ、結果的に20k [»続きを読む]

もっちり使用感が◎高保湿な仕上がりを叶えるスキンケアアイテム3選

もっちり使用感が◎高保湿な仕上がりを叶えるスキンケアアイテム3選

肌の乾燥が気になる季節は、日々使うスキンケアアイテムにも気をつけたいところ。メイクの汚れやベタつきをすっきり洗い流してくれる洗顔料、顔全体にみずみずしい潤いを届ける化粧水。そして、じっくり栄養を届けてくれ乾燥しないように蓋をしてくれるクリーム。 たくさんあるアイテムの中でも [»続きを読む]

ヘアケアアイテムの新着記事

香りや使用感が心地いい◎ 肌や髪に潤いを届けてくれる、おすすめ美容アイテム4選

香りや使用感が心地いい◎ 肌や髪に潤いを届けてくれる、おすすめ美容アイテム4選

パサパサとした髪、くすみや小じわが目立つ肌。このような髪や肌の悩みが目で見て わかる状態には、いくつか原因がありますが、まずは、しっかりと髪や肌へ潤いを届けるところからはじめてみましょう。 そこで今回は、髪や肌へ潤いを届けてくれるおすすめの美容アイテムをご紹介します。 [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

【リファのアイテム1名様にプレゼント!】冬ギフトにおすすめなリファアイテム5選

【リファのアイテム1名様にプレゼント!】冬ギフトにおすすめなリファアイテム5選

友達に、恋人に、記念に...と、ギフトとしても人気が高いReFaブランドの美容アイテム。 今回は、実際に使用してみて皆さんにおすすめしたい!と思ったものだけを厳選しました。 この冬、大切な方へのプレゼントに美容アイテムをと考えている方の参考になればと思います。 また、 [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

「洗えるトリートメント」間隔で使える1本6役のクリームシャンプー「KAMIKA」でヘッドスパ体験

「洗えるトリートメント」間隔で使える1本6役のクリームシャンプー「KAMIKA」でヘッドスパ体験

泡立たないシャンプー「クリームシャンプー」をご存知ですか。 通常シャンプーによく使われる、界面活性剤「ラウレス硫酸系」界面活性剤は、泡立ちと強い洗浄力がある反面、肌への刺激が強く、頭皮の乾燥やダメージにもつながりやすいのが難点です。そこで最近注目されているのが、このような刺激の [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

お家で気分を高めるのに◎うっとり心地よい気分にしてくれる、お風呂美容グッズ

お家で気分を高めるのに◎うっとり心地よい気分にしてくれる、お風呂美容グッズ

秋の夜長を楽しむために、バスグッズを新調される方もいるのではないでしょうか。 今回は、お家で気分を高めるのにぴったりな、おすすめのお風呂美容グッズをご紹介します。 [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

自宅で簡単にセルフケア!濃厚な保湿感のあるヘアトリートメント3選

自宅で簡単にセルフケア!濃厚な保湿感のあるヘアトリートメント3選

ここ数年気軽に美容院へ行くのが難しくなっていた中で、お家の中で簡単にセルフケアができるヘアトリートメントをお試ししていました。今回はこれからきたる冬の乾燥に合わせて、濃厚な保湿感があるヘアトリートメントをご紹介します。 [»続きを読む]

美容家

船山葵

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録