贅沢気分♪ ハーブティのお風呂「スローブリス ハーブティバスメソッド」

公開  更新 

EXPERT jobikai編集長

しゅん (39歳)

1 1

ハーブティを飲みながらくつろぐように、ハーブのお風呂に浸かって全身で植物の癒しと温もりを感じながら贅沢な時間を過ごしませんか。忙しい日々のなかで、心身ともに開放できる唯一の時間であるバスタイムを充実させる、素敵な入浴剤をご紹介します。

ドライハーブそのまま。ハーブティみたいな入浴剤

ドライハーブが詰まったティーバッグをティーカップにいれるように、贅沢にもブレンドハーブをお風呂にいれて楽しめる「スローブリス ハーブティバスメソッド」。

ハーブティバスメソッドは、不織布のパックに主にドライハーブと精油が入っているシンプルなものですが、それだけにしっかりと”植物浴”を実感できるようになっています。

ブレンドハーブは日本メディカルハーブ協会認定のハーバルセラピストが、厳選し、絶妙に調合。ケアしたい目的や気分に合わせたブレンドは、いずれも五感に染み渡るように働きかけてくれます。

今日はどのハーブティに浸かる? 気分や目的で選べる9種のブレンド

ブレンドにはそれぞれ漢字四文字の名前がつけられ、使われているハーブの効果とリンクしています。
香り、感触、色・・・。穏やかな気持ちで五感が解放されると、ハーブの恵みを全身で感じながら深いリラックスモードに入り込めることでしょう。

(写真左上から紹介)

Fullmoon 1 快適温夢 -かいてきおんむ- 428円(税込)

『いい夢を見たい日、ぐっすり寝て起きたら、きっといいことある。』
ラベンダー精油が心地よい眠りへと誘い、ヴァレリアン、オレンジフラワー、オーガニックマルベリーがお肌をしっとりと保湿。

Hotherb 2 温暖循環 -おんだんじゅんかん- 428円(税込)

『冷えきった日、気持ちまで冷えそうなときはまず心から温めて。』
カモミール、リンデン、ジンジャー精油、オーガニックサフラワージンジャーなどをブレンド。
ジンジャーカモミールティを飲んだみたいに、体の芯からじんわり暖まるような感覚に。薄い茶褐色のお湯が見た目にも如何にも温かそう。

Cleanbody 3 爽心巡浄 -そうしんじゅんじょう- 428円(税込)

『どんよりな日、重い心もお風呂で泣いたらスッキリ流せることもある。』
オーガニックダンディライオン、リコリス、エルダーフラワー、レモングラス精油などをブレンド。
スパイシーなので、ハーブを使ったスープのようなお風呂に。シリーズの中では特にシャープな香りなので、やる気を出したい時におすすめです。

Finemorning 4 喜起陽活 -ききようかつ- 428円(税込)

『スッキリしたい日、昨日の私を超える元気と笑顔を補給する。』
オーガニックペパーミント、ローズマリー精油、グレープフルーツ精油などをブレンド。
ハッカと柑橘というシンプルに爽快感のある組み合わせ。ですが香りはどことなく薬草風呂やまろやかなグリーンティのような感じもあり、私はこのシリーズの中で一番好みの香りです。スースー感は割と長く持続するので、私はむくみがきになる時やお腹の調子が悪い時、なんとなくモヤモヤするときなどにこれを使うと、とてもすっきりします。

Airlybody 5 身休心浮 -しんきゅうしんふ- 428円(税込)

『ずっしりな日、重い足取りが明日にはスキップに変わりますように。』
セージ精油、オーガニックセージ、エキナセア、ジュニパー精油、アンティチョークなどをブレンド。
セージの香りには心の浄化や頭をすっきりとさせ集中力を高める効果があるとされています。落ち込んだときや、心や体がだるく重い時に役立ちます。グリーンの香りで、少し刺激的な力強い雰囲気があるので、明日へのブースターのように働いてくれそうです。

Happinessheart 6 心身包幸 -しんしんほうこう- 428円(税込)

『ため息の日、幸せな香りに包まれて頑張った自分を褒めるひとときを。』
オーガニックダマスクローズ、センチフォリアローズ、オーガニックローズヒップ、ゼラニウム精油などをブレンド。
とにかくローズづくし! 華やかで気品あるふくよかな香りは想像に難くないでしょう。お湯も鮮やかなピンク色で、幸福感に浸れます。

Sunnymind 7 空碧陽気 -くうへきようき- 428円(税込)

『力が出ない日、晴れた青空のような力強い光に包まれる。』
オーガニックアロエ、サイプレス精油、ティーツリー精油、サフラワー、カンデュラなどをブレンド。
ヨーロッパの田園風景などの絵画にもよく見られる背の高い木、それがサイプレスです。木材としては加工しやすく害虫が寄り付かないということで建材などによく使われている、日本でいうヒノキのような植物です。力強く空に向かってそびえる木をイメージしながら、綺麗な薄緑色のお湯に浸かると、自分の悩みなんてちっぽけに思えてきそうです。香りもヒノキ風呂に近いです。

White herb flowers Ⅰ 白心透肌 -はくしんとうき- 550円(税込)

『特別な日。白花のように澄みきった美しさを手に入れる「純白浴」』
フランス ブルターニュ産海塩、レモンピール、ローズレッドペタル、スノージャスミンティ、エーデルワイス、ピオニー、ボタン、レモン精油、ローズマリー、ラベンダー、ビルベリー花などをブレンド。
こちらは上に紹介した7つとは趣が異なり、ミルク風呂のような乳白色。よく売られている乳白色の入浴剤は界面活性剤を使用して白濁させている場合が多いのですが、このアイテムは界面活性剤を使用せずに天然ミネラル成分である酸化チタンを使用しているため低刺激です。
白のハーブを中心に、海塩や、数種類のフラワーエキスも組み合わせ、なんとも言えない深みのある香りと独特の湯ざわりで、個性的な逸品です。湯上りの肌は少し透明感が増す、不思議な純白浴です。

Black herb flowers Ⅱ 羽巡美汗 -うじゅんびかん- 550円(税込)

『特別な日。溜め込んだココロとカラダが羽のように軽くなる「透黒浴」』
フランス ブルターニュ産海塩、ブラックカラント、ネトル、オーガニックグリーンティ、マルベリーリーフ、エルダーフラワー、アーチチョーク、マヨラナ精油、カモミール、シラカバ樹皮、などをブレンド。
ブラックカラント(カシス)の甘酸っぱさと、グリーンティの柔らかな清涼感で、すっきりとした香り。
そこに、甘さ、鋭さ、爽やかさ、暖かさ、みずみずしさ・・・様々な要素を併せ持つマヨラナ(マジョラム)の複雑な香りがアクセントになっています。
珍しいシアーブラックのお風呂で、身も心も解毒されていくようです。

贈り物にも

ハーブティに浸かるというコンセプトを耳にしただけでも、心と体への癒し効果がありそうで、自分用にも贈り物としても関心を持ちやすいアイテムですよね。
パッケージも素敵なデザインなので、そのままでもちょっとしたプレゼントになりそうです。

ギフト用のコレクションボックスも

ハーブティバスメソッドの入浴剤が6種類、1包ずつ入ったギフトBOOKセットもあります。
ブックレット式になっていて、ハーブ図鑑として楽しみながらブレンドをセレクトするようなスタイルになっています。

バスタイムを贅沢に

寒い季節は体をしっかり温めるために、バスタイムをより充実させたくなりますよね。いつもの入浴剤もいいけれど、たまには少し趣向を変えて、ハーブティのお風呂に浸かってみませんか。それだけで、毎日の習慣が、とっても贅沢なひとときになること間違いなしです。

スローブリス 公式サイト

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

しゅんさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

自然な立体感! 最新の眉のメディカルアートメイク実体験レポート

自然な立体感! 最新の眉のメディカルアートメイク実体験レポート

アートメイクとは、タトゥーとは違い皮膚の浅い層に色素を入れ、一定期間色を定着させるメイク技術のこと。かつてアートメイクは無資格の技術者でも施術可能でしたが、現在は法律が変わり、医師または看護師の有資格者のみが施術可能となりました。そのため、医療機関でのみ提供できるので、衛生的にも [»続きを読む]

毛穴・シワ・たるみが「ウルニューマ」で褒められ美肌に! HIFUと高周波のシナジー効果

毛穴・シワ・たるみが「ウルニューマ」で褒められ美肌に! HIFUと高周波のシナジー効果

肌のたるみ改善治療として人気の医療HIFUと、熱刺激による引き締めで肌のハリを取り戻す事が出来る高周波治療。それぞれ定期的に受けている方も多いと思いますが、どちらも同時に出来たらいいなと思う事はありませんか?  今回は、HIFU&高周波治療を同時に行えて、時間を節約しながら効果 [»続きを読む]

毎日使える攻めの目元ケア!「メディリフト アイ」の実力は?

毎日使える攻めの目元ケア!「メディリフト アイ」の実力は?

ウェアラブルのEMS美顔器として有名なヤーマンの”メディリフト”シリーズ。その中でも目元専用のマシンが「メディリフト アイ」です。人気のマシンではあるものの、同シリーズの顔の下半分の筋肉を鍛える「メディリフト」や「メディリフト プラス」の口コミに比べると、若干口コミを見聞きするこ [»続きを読む]

ReFa BEAUTECH SPOT 機能と効果とは? 1か月間使用レポート

ReFa BEAUTECH SPOT 機能と効果とは? 1か月間使用レポート

株式会社MTGが展開する美容ブランド「ReFa」より、2種のLEDで肌悩みにアプローチするフォト美顔器「ReFa BEAUTECH SPOT(リファビューテック スポット)」が、2022年4月1日(金)に発売されました。この全く新しいアイテムを、美容ガジェットマニアが1ヶ月使用し [»続きを読む]

ピコトーニングで肝斑治療したら-4歳に!? 肝斑治療の効果やリスクを体験レポート -エトワールレジーナクリニック編-

ピコトーニングで肝斑治療したら-4歳に!? 肝斑治療の効果やリスクを体験レポート -エトワールレジーナクリニック編-

肝斑の他にも赤ら顔や肌のくすみを解消でき、肌のキメも整えてくれるレーザートーニングよりも、さらに効果が高いと噂のピコレーザートーニング(ピコトーニング)。 どれくらい効果があるのか? ダウンタイムや痛みは少ないのか? 施術を受ける前に知っておきたい、さまざまな疑問にお答えする [»続きを読む]

健康グッズ・アイテムの新着記事

毎日使える攻めの目元ケア!「メディリフト アイ」の実力は?

毎日使える攻めの目元ケア!「メディリフト アイ」の実力は?

ウェアラブルのEMS美顔器として有名なヤーマンの”メディリフト”シリーズ。その中でも目元専用のマシンが「メディリフト アイ」です。人気のマシンではあるものの、同シリーズの顔の下半分の筋肉を鍛える「メディリフト」や「メディリフト プラス」の口コミに比べると、若干口コミを見聞きするこ [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

柔らかで優しい香りが◎ドラックストアで買える、おすすめの柔軟剤

柔らかで優しい香りが◎ドラックストアで買える、おすすめの柔軟剤

お家にいることが多いからか、最近ではさまざまな香りものをストックするようになりました。そこで今回はドラックストアで購入可能な、おすすめの柔軟剤をご紹介します。 [»続きを読む]

美容家

船山葵

季節の変わり目にぴったり!「ラボン」のさりげない、爽やかで甘い香りの柔軟剤とは?

季節の変わり目にぴったり!「ラボン」のさりげない、爽やかで甘い香りの柔軟剤とは?

私たちの生活に欠かせない、柔軟剤。毎日のように使うからこそ、せっかくならずっと使いたくなるような香りの柔軟剤がいいですよね。今回ご紹介するのは、春の高揚感にぴったりな「ラボン」の洗濯用洗剤・柔軟剤。数多くあるシリーズの中でも、季節の変わり目にぴったりな“シャイニームーンの香り”を [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

【10日間体験レポ】philipsのディープスリープヘッドバンドがさらなる進化! 睡眠不足の無い世界はもう間近?

【10日間体験レポ】philipsのディープスリープヘッドバンドがさらなる進化! 睡眠不足の無い世界はもう間近?

人生の内、睡眠時間は3分の1もあるといわれますが、そんなに寝ているのにも関わらず、どうしても睡眠不足を感じている人は多いですよね。 そもそも8時間毎日睡眠を取れればいいですが、働いていたり毎日忙しい人はそんなに睡眠時間を取れないという状況にあるのではないでしょうか。 今回は、 [»続きを読む]

やなぎた

いつも清潔&潤いのある状態へ!加湿器専用のフレグランスウォーターでお家時間を快適に。

いつも清潔&潤いのある状態へ!加湿器専用のフレグランスウォーターでお家時間を快適に。

これからの季節、特に部屋の中の乾燥が気になる時期。空気が乾燥することによって、のどの粘膜の防御機能が低下し、風邪をひきやすくなります。そのためこれからの季節は、加湿器をつけて乾燥が気にならない室内にすることが大切です。 そこで今回はお試し用として頂いた、ランドリンの加湿器用 [»続きを読む]

美容家

船山葵

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録