【愕然】血液クレンジングって美容に良いの? 海外論文など含め調査しました

エイジング  
公開 

やなぎた

2 2

今、複数のタレントなどの間で話題になっているとして取り上げられている「血液クレンジング」をご存知でしょうか?
実はこの血液クレンジング療法は、最近出来てきたというものではなく、少し前から一定数のクリニックが取り入れていた治療法。
何故今ブームとして取り上げられているのか、その美容や健康に関する効果を詳しくご紹介します。

血液クレンジング(オゾン療法)って何?

まず、血液クレンジングというものが何かを軽く説明すると、簡単に言えば体内を流れる血液を一度専用の機械に通し、血液中の老廃物などを取り除いてから再度体内に戻していく事で、健康や美容面に良い効果を狙うというものです。

血液から老廃物を取り除く際、オゾンを利用する事から「オゾン療法」とも呼ぶ他、自分の血液を媒介させて行われる治療法のため自家血療法とよばれます。

血液を採取して体内に戻すという医療行為であるため、医療機関でしか行う事ができず、また保険適用の治療ではありませんので日本では全て自費診療となります。

ちなみに、クレンジングといっても人工透析のように血液から特定の成分を除去するものではなく、オゾンを追加して血液をキレイにするというイメージの治療です。

オゾンを使うと何故血液は黒く濁った色から鮮明な赤色になる?

この血液クレンジング最大の特徴となる点が、採取した「黒く濁った血液」が、オゾンの作用によって「赤く鮮明な血液」になって、体内に戻されるというもの。
なんとなく視覚的に「血液が綺麗になった」と感じるこの変化についてですが、これは実は特に意味のない変化です。

というのも、採取された血液が黒く濁っているのは別に治療を受けた人の血液が「汚れている」からではなくく、血液は体の各部位で酸素が使われ、二酸化炭素などの増加したものを静脈から採取されるため、黒くなっているのが当然の状態。
例え10代の若く健康な体であっても、静脈から採取した血液は黒く濁っています。

そして、この黒い血液に対してオゾンを反応させると、再度血液中のヘモグロビンなどと酸素が結合するため、動脈を流れている血液と同様、赤く鮮明な色に戻ります。

この変化は通常人の肺にて行われるものですので、特に血液クレンジングなどを行わなくても、本来であれば静脈を流れる黒く濁った血液が、肺で酸素を取り込んで赤く鮮明な血液となって動脈を通じて全身に流れる事になります。
つまり、血液が赤くきれいになるという作用については、わざわざ治療として行うものではなく、気分的に「綺麗になって嬉しい」というもの以上ではありません。

とはいえ血液クレンジング(オゾン療法)自体に意味がないわけではない

以上のように、血液クレンジングによる血液の色変化は無意味なものですので、ネット上で見られる多くの意見としては「血液クレンジングは眉唾物」というものになりますが、果たして期待できる効果が全くないのかといえば、そうではありません。

そもそも、血液クレンジングで期待される効果は血液の色を綺麗にするという点ではなく、血液中の赤血球が持つ酸素運搬能力を、オゾンを使った軽い「酸化」による刺激で引き上げる事で、体内を流れる血液中の酸素濃度を上昇させ、体の末端まで酸素がいきわたりやすくしていくという点にあります。

血液クレンジングの認定医制度などを設定し、治療を統括している日本酸化療法医学会が紹介している内容を単純化して説明すると、血液クレンジングで血液にオゾン(酸素ガス)が混ぜられると、その酸素が体中にいきわたるというわけではなく、注入された酸素によって酸化した血液中の成分に対処するため、血液中でいくつかの変化がおこり、血液中の「2,3-DPG」という赤血球(ヘモグロビン)と酸素の結びつきをコントロールする物質が増加していきます。
この「2,3-DPG」が増加すると、末端の細胞で酸素が使われやすくなる事から、末端の細胞が活発になって様々な健康効果が期待できるようになるというものです。

つまり、血液をきれいにするのではなく、血液の酸素運搬能力に変化を引き起こさせて、体の末端にある細胞を活発にしていく事が、血液クレンジングで期待できる効果となります。

日本酸化療法医学会 オゾン療法について

血液クレンジング(オゾン療法)の具体的な効果

血液クレンジングが血液の酸素運搬能力を変化させる事で、具体的に治療効果が期待できる疾患としては、日本酸化療法医学会のサイト上で記載されている所では下記のようなものがあります。

1. がん、悪性リンパ腫
2. 自己免疫疾患(慢性関節リウマチ、多発性硬化症、クローン病、アトピー性皮膚炎、エリテマトーデス)
3. 線維筋痛症
4. ウィルス性疾患(B型,C型肝炎、HIV、パピローマウィルス、帯状疱疹)
5. 慢性腎不全
6. 慢性疲労症候群
7. 脳神経退行性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病、痴呆)
8. 呼吸器疾患(肺気腫、COPD )
9. 真菌感染症
10.眼科疾患(白内障、緑内障、加齢性黄斑変性症)
11.動脈閉塞性疾患(心筋梗塞、脳梗塞)
12.下肢静脈瘤
13.糖尿病(糖尿病性末梢神経障害、糖尿病性壊疽)
※引用元 https://jsom.jp/cleansing

また、血液クレンジングにより血液がサラサラになって流動性が上がりやすくなる事や、体内の活性酸素除去能力向上によるアンチエイジング効果なども期待できるとの事です。

臨床研究のデータでは日本国内のものがウェブ上に見つけられませんでしたが、海外の研究で「加齢黄斑変性」という加齢における視力低下の一種に対して有意な効果が期待できるとされたものなどがありました。

参考資料(海外の臨床データのため全文英語です)

一定の治療エビデンスはあるものの、美容目的での受診は疑問点も

ここまでにご紹介したように、血液クレンジング自体は一定のエビデンスがある治療であり、末端細胞に酸素がいきわたるようにするという事は冷え性の改善やむくみ改善、肌細胞の活性化なども確かに期待できる側面はあると考えられます。

ただし、この治療は抹消細胞へ酸素がうまくいきわたらないような状態を改善する目的が中心で、基本的には健康的な体を「さらに良い状態」に強く導くというものではない事が想像できます。
高齢者の方などが健康のために受けるという目的であれば意味がありそうですが、健康的な体の若年層の方が、美容目的で受診するものかというと、やや疑問が残ると言えるのではないでしょうか。

また、基本的にこの治療法に副作用が起こる可能性は少ないとされていますが、治療の性質として絶対に安全とも言い切れず、血液を一度体外に出して戻すため、場合によっては何らかの感染症などにかかる可能性も考えられます。

治療を受けようか検討する場合は、「人気そうな治療だから」ではなく、この治療が本当に自分自身にとって必要な状態なのか、しっかりと考えてから受けるようにしましょう。

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

ライター紹介

やなぎた

 

やなぎたさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

最近話題の「NMN点滴」とは? 最新美容治療を徹底解説

最近話題の「NMN点滴」とは? 最新美容治療を徹底解説

NMN点滴という言葉を聞いたことはあるでしょうか? 手軽に取り入れる事ができる新たな「若返り治療」として広がりを見せているNMN点滴ですが、まだまだ良く知らないという方が多いのではないかと思います。 推奨ドクターもとても増えているこの最新治療について、徹底解説します。 [»続きを読む]

最新の「ACRS注入療法」という再生療法をしっていますか?

最新の「ACRS注入療法」という再生療法をしっていますか?

皆さんは「再生療法」という言葉をご存じですか? 主に体の細胞に働きかけ、皮膚や骨、内臓などの細胞が再生されるのを補助して、体を若いころの状態に回復させようという治療法の総称が再生療法です。 健康面では重要な内臓器官や、膝関節、歯などの日常生活に必要な組織を復活させるための方法 [»続きを読む]

意外と知らない? 埋没法二重整形の金額を抑えるポイント

意外と知らない? 埋没法二重整形の金額を抑えるポイント

美容整形の中でも、当たり前のように受けている人が増えている二重整形。特に、埋没法という切開せずに医療用の糸だけを使って行う整形術は値段も安く手術時間やダウンタイムも非常に短い事から、周囲に受けたことがあるという人がいる事も多いのではないでしょうか。 そんな手軽な埋没法ですが、手 [»続きを読む]

肥満は薬で解消する時代?新たに承認された肥満解消薬「alli(アライ)」の効果とは

肥満は薬で解消する時代?新たに承認された肥満解消薬「alli(アライ)」の効果とは

厚生労働省の調査によると、20歳以上の男性では33%、女性は22%がいわゆる肥満に該当するBMI25以上となっており、更には代謝が落ちる40代男性では39.7%が肥満に該当する状況にあり、なかなか落ちない脂肪に悩みを抱えている方は多いと思います。 そんな中、肥満を解消する目的と [»続きを読む]

二重整形の費用の実態とは? 約200人のアンケートから調査!

二重整形の費用の実態とは? 約200人のアンケートから調査!

美容整形というと、ちょっと前までは受けている方が珍しい方だった気がするのですが、最近は特に抵抗なく受ける人も増えてきているそうで、頻繁に美容外科のTVCMも流れていますよね。 整形の中でも特に人気なものが「二重まぶた整形」と言われていますが、大手の美容外科では数万円程度で受けら [»続きを読む]

健康法の新着記事

鍼灸で逆子治療ができるって本当? どんな効果があるの?

鍼灸で逆子治療ができるって本当? どんな効果があるの?

医療技術が発達した今でも、やはり出産は非常に大変なもの。特に、胎児の頭が母体の頭の方向にあり、子宮に胎児のお尻や足が向いている状態のいわゆる「逆子」は、出産が困難になるため帝王切開などが必要となる事も多い状態です。 今回は、そんな逆子の解消方法の一つとして、東洋医学である鍼灸治 [»続きを読む]

監修 あんま鍼灸院「鍼之助」

腸活してますか? 腸内美人になりましょう

腸活してますか? 腸内美人になりましょう

ひと雨ごとに、気温が下がってくる今日この頃、皆さん如何お過ごしですか? いきなりですが筆者は、夏の終わりから腸活を始めました!1ヶ月と少し経った現在、効果が目に見えて現れてきたので、ご紹介させていただくことに。 今回は腸活がテーマの記事です。きっと貴女のヒントになれる [»続きを読む]

鈴木のぞ美

夏バテの原因は「冷え」? 解消や予防法を現役鍼灸師が答えます

夏バテの原因は「冷え」? 解消や予防法を現役鍼灸師が答えます

夏などに暑い日が続くと、どうしても食欲がなくなってしまう事ってありますよね。 充分に食事をとる事は、健康・美容にとって大切です。 食欲がない夏バテに困った時の解消法を解説します。 [»続きを読む]

鍼灸師

佐々木

鍼治療(はり治療)って痛くないの? 現役鍼灸師が答えます

鍼治療(はり治療)って痛くないの? 現役鍼灸師が答えます

鍼治療って、何となく興味はあるけれど実際に受けた事が無いという人は多いのではないでしょうか? テレビなどで紹介されているのを見ると、顔に沢山の針が刺さっていてなんだか痛そうな印象ですが、実際に痛みを感じる人はいるのか、痛みを抑える工夫などがあるのかなど、現役の鍼灸師がお答えしま [»続きを読む]

鍼灸師

佐々木

2020年最もかかりやすい!?「巣ごもり熱中症」対策方法3つ

2020年最もかかりやすい!?「巣ごもり熱中症」対策方法3つ

総務省消防庁が発表している 2020年6月の「熱中症による救急搬送人員状況」によると、家の中での熱中症発生増加率が急増。外出自粛で家の中にいることが多い今だからこそ、普段から室内で起こりやすい熱中症対策を心がけることが必要です。 自粛生活が当たり前になってくる中、暑さに身体 [»続きを読む]

美容家

船山葵

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録