
韓国でも大人気!【DEAR DAHLIA(ディアダリア)】が日本上陸。#大理石コスメ
公開
EXPERT 美容家
船山葵
最近では“韓国コスメ”が1つのジャンルとなっていて、年齢問わず多くの方が注目しているのでは。私も定期的に韓国へ足を運び、常に新しい美容情報をキャッチするようにしています。
その中で最近ハマっているブランドが「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」。韓国では2017年夏にデビューし、上品な大理石パッケージをはじめとし、毒性や合成化学物質を添加せず、原料にもこだわりを持った自然派コスメということで、多くの女性に人気の高いブランドなのです。
ナポレオンの妻、皇后ジョゼフィーヌがこよなく愛した花、ダリア。その花を愛するあまり独り占めしようとしていたダリアに感化されて生まれたのが「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」。今回は「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」で発売中のものをピックアップしてご紹介します。
「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」で最高の美しさを実現
“時代を超えたクラシックでモダンなデザイン”が特徴の「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」。見た目の大理石柄はもちろん、パッケージの触り心地もとても上品で常にカバンに持ち運びたくなります。
見た目の上品さだけではなく、「DEAR DAHLIA(ディアダリア)」は天然成分で作ることにこだわりと持っているので、敏感肌の方でも使いやすいブランドです。
リップパラダイス インテンス サテン #802 ¥3,740

こちらは一気に垢抜けた印象に見せることができる、コーラルピンクです。唇のラインからはみ出しても不自然にならないので、唇の厚みが薄い方もオーバー気味に塗るのがおすすめ。

みずみずしいのにひと塗りでこの高発色。さらには長時間落ちづらいのもかなり嬉しいです。リッチでクリーミーなテクスチャーが楽しめます。
パラダイスドリームベルベットリップムース テディ ¥3,470

乾燥バラ色を含んだダスティローズです。トーンダウンされたピンクとメープルブラウンの絶妙なバランスが美しい発色。

チップ型になっていて、唇の口角までこれ1つで綺麗に塗ることができます。

自然な血色感が生まれ、ほんのり可愛らしいピンク色に。
スキンパラダイス ブルーミング クッションファンデーション ¥5,070

クッションファンデーションですが、少し変わっています。天然由来のミネラルパウダーとECCERT認定のオーガニック原料を使用しているのにプラスして、肌に負担となる化学成分が配合されていません。
比較的敏感肌の方でも使いやすいクッションファンデーションです。

仕上がりはセミマット。どちらかというとツヤ肌がタイプの私ですが、こちらのクッションファンデーションは色ムラなどをしっかり隠してくれるししばらく使っていても肌トラブルを引き起こさなかったのでお気に入りとなりました。
パラダイスデュアルパレット サンセットロマンス ¥3,600

1つのパレットにバーム、アイシャドウが付いています。手のひらに収まるくらいかなりコンパクトなので、持ち運びにも便利です。

マルチバームは目元・唇・頰に使えます。アイシャドウは独自のブレンド処方によって簡単にグラデーションを作ることができます。
またマルチバームもアイシャドウもスキンコンディショニング機能を持つダリアエキスと肌の鎮静に効果的な有機バターとオイルを配合しているので、敏感肌の方でも使いやすいですよ。
日本では2019年2月より、全国のローズマリーにて発売中。その他は公式ホームページから購入できるので、ぜひチェックしてみて。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
美容家
船山葵
船山葵さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

過酷な冬の乾燥に◎肌と髪に安心な保湿力を叶える、ナイトケアアイテム
いよいよ寒さ本番!という感じで、過酷な環境におかれる冬の肌・髪。そこで今回はぜひナイトケアアイテムとして活用して欲しいアイテムをご紹介します。 [»続きを読む]
ベースメイクの新着記事

【2022初夏】持ち歩きにおすすめなUVケアコスメ厳選3選【敏感肌向け・ナチュラル系】
夏が近づいてきました…! デリケートなお肌を、強い紫外線から守るUVコスメ。そんな中でも今回は、ナチュラル派で、なおかつ敏感肌向けの低刺激処方、そして、徹底的に対策したい人にもおすすめな”持ち歩きやすさ”を重視して厳選しました。 今年も繊細で美しいお肌を全力で守りましょう〜! [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん

プリマの下地が進化! テカリを抑えて、トーンアップ
崩れにくい下地で不動の人気”プリマの下地”が、さらにテカリにくくなって登場! また、トーンアップ下地も新たにラインナップに追加され、ますます人気が高まりそう。 この夏を快適に過ごすために、早めにゲットしておきたい、進化したプリマの下地2種類をご紹介します。 [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん