
ちょこっと使いでメリハリ顔に!ベージュ系ハイライトの正しい入れ方って?
EXPERT 美容家
船山葵
ハイライトの中でも、特に日本人の肌に合いやすいのがベージュ系のハイライト。一見パーティや大事な日に使用するものと思われがちですが、今ではデイリー使いしやすいベージュ系ハイライトも数多く発売されています。
けれど具体的に「どんな風に使うの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、メリハリ顔を叶えるベージュ系ハイライトの正しい入れ方をご紹介します。
ベージュ系ハイライトの選び方

結論、この色のベージュ系ハイライトはNG!というものはありません。ただその日の予定によっては、パール感が強いものやノンパールなど、トーンや質感などによって仕上がりが異なるので、どんなシーンで使うことが多いのかを考えて選ぶのがいいと思います。
例えば私の場合は、普段パーティや女子会には行かないタイプなので、ノンパールのものを選ぶことが多いです。できるだけナチュラルかつ立体感のある顔になりたいという方は、ノンパールがおすすめです。
ベージュ系ハイライトの入れ方

早速ベージュ系ハイライトの入れ方をご紹介します。ベージュ系ハイライトは比較的肌へのなじみがいいので、普段は入れない!という部分でもTRYしてみましょう♡
①鼻筋

日本人の顔は基本的にのっぺりとしています。そのためベージュ系ハイライトで、鼻根~鼻筋を高く見せることがポイントです。この時、鼻が膨張して見えないように、縦に細く入れることを意識するのが大切です。
また鼻筋の中央を少し濃く入れることで、鼻筋が強調でき、シュッとした鼻に見せることができます。
②Cゾーン

目の外側〜下まぶたにかけたところをCゾーンと言います。ここに塗ることで、目元を明るくするだけではなく、透明感をプラスすることができます。
③顎

顎先に入れて光を集めることで、顎を小さく見せることができます。意外と忘れがちな部分なので、ブラシでさっとなじませる程度に入れていきましょう!
少し入れるだけでも、顔全体に立体感が生まれます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント
コメントを書く
ライター紹介
美容家
船山葵
船山葵さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

過酷な冬の乾燥に◎肌と髪に安心な保湿力を叶える、ナイトケアアイテム
いよいよ寒さ本番!という感じで、過酷な環境におかれる冬の肌・髪。そこで今回はぜひナイトケアアイテムとして活用して欲しいアイテムをご紹介します。 [»続きを読む]
ベースメイクの新着記事

V3ファンデーション新商品発売! アンバサダー三浦翔平のスキンケアと、愛用するファンデーションとは?
2025年2月27日(木)、「HARIコスメ」で人気の高い、サロン専売品のファンデーション”V3ファンデーション”シリーズ第4弾となる新商品発表会が都内で行われました。 そのイベントではブランドアンバサダーである、俳優の三浦翔平さんも登壇し、トークショーの中でご自身のスキンケア [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

2023クリスマス「アドベントカレンダー」コフレ調べ尽くし25選!
クリスマスまでのカウントダウンを、毎日浮かれ気分で盛り上げられる。そんな”アドベントカレンダー”が、今年は豊作! 少し気分が軽やかになってきた今年の年末にふさわしい、ワクワク感爆盛のホリデーコフレになっています。 コスメブランドから2023年発売予定のアドベントカレンダーを調 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

【2022初夏】持ち歩きにおすすめなUVケアコスメ厳選3選【敏感肌向け・ナチュラル系】
夏が近づいてきました…! デリケートなお肌を、強い紫外線から守るUVコスメ。そんな中でも今回は、ナチュラル派で、なおかつ敏感肌向けの低刺激処方、そして、徹底的に対策したい人にもおすすめな”持ち歩きやすさ”を重視して厳選しました。 今年も繊細で美しいお肌を全力で守りましょう〜! [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん