
意外と冷える夏こそ使いたい!お肌をを柔らかく元気にしてくれる温感アイテム♡︎
EXPERT すっぴん美肌をつくる専門家
須田夏美 (39歳)
徐々に暑さが厳しくなり、今年も長い夏がはじまります。外ではたくさん汗をかき、暑さでバテそうにもなりますが、室内に一歩足を踏み入れるとガンガンに効いた冷房に身体が冷えてしまう!なんてことも多いですよね。今回は夏でも冷えが気になる方にもオススメの、やさしいアイテムをご紹介します!
不調の原因は『冷え』!?夏に使いたいホットアイテム
実は夏に多い『冷え』。冷房の効いた部屋で長時間過ごしたり、薄着で肌を出すことによって知らず知らずのうちに身体が冷え、不調の原因にもなっていると言われています。
冷たいものをたくさん飲むのを控えたり、毎晩のお風呂をシャワーで済ませるのではなく、しっかりと浴槽につかったり、マッサージを取り入れたりするのも冷え対策には良いと言われていますが、スキンケアの面でも対策ができれば嬉しいですよね。
そんな時に取り入れたいのが、“温感”と呼ばれるホットタイプのスキンケアアイテム。寒い冬には特に人気を集めていますが、意外と夏にもオススメ!冷えて凝り固まったお肌を優しくほぐしてくれますよ♪
今回は、そんな温感スキンケアアイテムを2つご紹介したいと思います!
ミルクタイプの温感クレンジング!?新感覚でしっかりうるおう♡︎
“温感”といえば有名なのが「ホットクレンジング」と呼ばれるジェルタイプのクレンジングではないでしょうか?少しずつ発売するブランドも増え、定番化してきていますよね。
ですが今回オススメしたいのは、同じホットクレンジングでもミルクタイプのもの。柔らかいテクスチャーでするりとメイクを落とせるのに、ポカポカと温かさを感じられるというアイテムなんです!

『Skin Au Lait(スキンオレ)』の『ホットミルククレンジング』は、濃厚なヤギミルクとハチミツを混ぜて作られた、まるで練乳のような柔らかいクレンジング。

手もとに出してみても、一般的なミルククレンジングと変わらず、これが温感クレンジングとはわからないほど。配合されているフランス産のヤギミルクは、タンパク質や脂肪、ビタミン、ミネラルといった栄養成分をたっぷりと含み、母乳に一番近いと言われるやさしいミルクで、しっかりとお肌のうるおいを守りながら、古い角質もやさしく落としてくれます。

ジェルタイプのホットクレンジングよりも柔らかく、お肌に負担がかかりにくいミルクタイプのホットクレンジング。しっかりとした発色のメイクも、ゆっくりとなじませていくことで簡単に落とすことができました!
ですがアイライナーなどの濃いメイクは、ポイントメイクリムーバーで前もって落としておく方がオススメです。

まつ毛エクステをしていても使うことができて、ダブル洗顔も不要なので、これまでのホットクレンジングに不満を感じていた人にも、使ってみる価値アリ!ポカポカとした温かさで冷えたお肌をやさしくほぐしながら、一日の疲れも癒してくれますよ。
持ってみるとこんなに大きいという、大容量も魅力的ですね!
<商品情報>
スキンオレ ホットミルククレンジング
200g/1,728円(税込)
疲れ目ケアにもホッとケア!簡単塗るだけ目もとパック
パソコンやスマホなどで酷使し、一日分の疲れが溜まった目もと。ホットタオルやアイマスクなど、目を癒してくれるアイテムはたくさんありますが、スキンケアでも癒すことができたら嬉しいですよね。目もとのシワやハリにアプローチしてくれるようなアイクリームは増えてきていますが、今回ご紹介するのは、じんわりと温まるアイクリームです。

『温和漢』の『ハトムギとヨモギのホットアイパック』は、お風呂上がりや寝る前に塗ることで、じんわりとした温かさの広がるジェルクリーム。剥がす必要もなく、塗るだけでOKの目もとパックなので、忙しい日も気軽に使うことができます。

ほんのり黒いジェルクリームには、お肌にうるおいを与えてくれる9種類の和漢エキス、ハリのある明るい目もとへと導いてくれる複数のビタミン成分、そしてくすみなどにつながる汚れや古い角質を吸着してくれる炭成分が配合されていて、目もとに癒しを与えるだけではなく、翌朝に疲れを引きずらないよう考えられた目もと用パックなんです。

実際に塗ってみると、ホットクレンジングほどの温かさは感じられず、塗ったときにじんわりと温まる程度ではありますが、毎日のケアには十分な印象。目が疲れやすかったり、目もとに疲れが出やすい人はもちろん、冷えて血行が悪くなってしまうこの季節には、お守りコスメとして枕元に置いておいても良さそうです。
ホットタオルなどのあと、少し乾いた目もとに使うのもオススメですよ!
<商品詳細>
温和漢 ハトムギとヨモギのホットアイパック
20g/1,296円(税込)
ホットケアでお肌に柔らかさを♡︎夏にもぜひ試してみて
夏の暑い時期にはなかなか目が向きにくい温感アイテム。ですが上手に取り入れることで、お顔の血行が良くなり、お肌も柔らかくなるので、毎日をより元気な表情で過ごすことができます。
実際に取り入れてみることで、「あれ?こんなに冷えてたんだ!」なんて気付くこともあるかもしれません。暑さ対策だけではなく、お肌に癒しも与えてあげましょう!
コメント
コメントを書く
ライター紹介
すっぴん美肌をつくる専門家
須田夏美 (39歳)
須田夏美さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

マスク焼けなんてしたくない!これからの季節に意識したい日焼け止めと塗り方のポイント
緊急事態宣言が解除となってから、徐々に街も活気を取り戻しつつありますが、まだしばらく続きそうな自粛ムードとマスク生活。そんな中でも季節は変わりなく移り、日に日に気温も上がってきて、あっという間に夏が訪れそうな勢いです。 例年なら「とにかくこれからの時期はUV対策! 日焼け止 [»続きを読む]

花粉やマスクで肌あれしちゃった!ゆらぎやすい春に気をつけたいお手入れのポイント
つい先日まで寒くて上着が手放せなかったのに、あっという間に春がやってきました。今年は桜の開花も早く、油断すると見逃してしまいそうですね。 だけどそんなウキウキする春の中、なんだか鼻がムズムズ……顔がかゆい……なんて花粉の影響もかなり大きくなっています。花粉だけではなく、さま [»続きを読む]
スキンケアコスメの新着記事

さまざまな肌悩みをケアできるフェイスマスク 気になるお悩み別選び方
日々の肌のお手入れ、特に乾燥が気になりやすいこの時期は、さまざまなお悩みをお持ちではないですか? そこで取り入れてみていただきたいのが、毎日のフェイスマスク習慣。 様々な肌悩みに対応しているフェイスマスクのブランド「ルルルン」を活用したフェイスマスクスキンケアについて、目的別 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

もっちり使用感が◎高保湿な仕上がりを叶えるスキンケアアイテム3選
肌の乾燥が気になる季節は、日々使うスキンケアアイテムにも気をつけたいところ。メイクの汚れやベタつきをすっきり洗い流してくれる洗顔料、顔全体にみずみずしい潤いを届ける化粧水。そして、じっくり栄養を届けてくれ乾燥しないように蓋をしてくれるクリーム。 たくさんあるアイテムの中でも [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

毎日使おう!フェイスマスクNo.1ブランド「ルルルン」が提案するマスクの新常識とは?
スキンケアアイテムとして馴染み深いフェイスマスクですが、その用途や目的は商品により一様ではないよう。そこで、フェイスマスクブランドとしてシリーズ累計16億枚突破(※1)、フェイスマスクブランドNo.1(※2)のルルルンが提案する、スキンケア効果を高めるフェイスマスクの使い方につい [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ

美肌治療後のホームケアに最適なシートマスク4選
美肌維持のために美容クリニックを利用しているのであれば、自分のセルフケアは最小限にしつつ、できるだけ美容治療の効果は維持したいとお考えではないでしょうか。 そこで今回は美肌治療後のスキンケアにおすすめのフェイスマスクを4つご紹介します。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ