夕方の目の疲れ・むくみを解消する方法

仕事  
公開 

お悩み解消 メイク&ケア

0 0

辺りが薄暗くなるころになると、体に疲れがたまってきますよね。その疲れ、もしかしたら顔にも出ているかも。夕方になると目の周りが浮腫んだり、目がショボショボして疲れたりしていませんか?お疲れ顔は老けて見られる大きな原因です。目の疲れや浮腫を解消する方法をご紹介していきます。

目の疲れを解消する方法

誰もが一度は夕方になるとだんだんピントがぼやけて目がショボショボするという経験をしたことがあるでしょう。なぜ目が疲れてしまうのでしょうか。原因は目のピント調節をしている筋肉にあります。パソコンをずっと眺めているとピントが長い時間同じ距離に保たれるので、目の筋肉が凝り固まってしまうのです。つまり目の疲れは筋肉の疲れなんですね。

ツボを刺激する

目の周りには多くのツボが集まっています。眉頭の横にある攅竹(さんちく)、目頭の横にある睛明(せいめい)、黒目から下に下がったところにある承泣(しょうきゅう)などのツボが密集しているのが特徴です。目が疲れたなと感じたら、これらのツボを刺激していきましょう。ツボをぐっと指で押さえて離す、指で押さえて離すを10回ほど繰り返します。

目薬を使う

疲れ目をすぐに解消したいなら目薬の力も借りてみましょう。疲れによく効く成分としてはビタミンB12がおすすめ。ビタミンB12は赤い色をしているのが特徴です。そのため赤い色の目薬を選べばビタミンB12が配合されています。この他にピント調節機能を調整してくれるネオスチグミンや、目を潤いで守ってくれるコンドロイチンなども配合されていると、疲れも取れやすいでしょう。

ビタミン剤を使う

ビタミンB1、ビタミンB6、そしてビタミンB12が配合されたビタミン剤は、目の疲れ対策としてとてもおすすめ。疲れた筋肉を補修し、ショボショボする目を改善してくれます。ビタミン剤はサプリメントよりも医薬品を選びましょう。医薬品ならしっかり目の疲れに効いてくれます。

目の浮腫みを解消する方法

目のむくみはマッサージによって意外と簡単に解消できます。人差し指を黒目の下にある骨のくぼみのところにあてます。骨のくぼみに指を添わせて、指を上下に動かしなら目の周りをマッサージしましょう。痛気持ちいいくらいの強さが丁度いいですよ。目の周りのマッサージを5周くらいしたら、次は目頭からこめかみにかけて余計な水分を流すようにマッサージしていきます。こめかみのところまで指を持っていったら、ぐっと強めにこめかみを押します。これも5回くらい繰り返しましょう。このマッサージをすれば浮腫みも取れますし、目の疲れも和らげられますよ。

目の疲れや浮腫みの対策方法を動画でチェック

では実際にどういう手順で疲れや浮腫みの対策をしているのか、動画でもその方法を見ていきましょう。動画だと細かいポイントもわかるのでぜひチェック。

目の疲れを取るマッサージ

簡単に目の疲れを取れるマッサージ方法を紹介しています。誰でも簡単にできる2種類のマッサージ方法を覚えれば、目が疲れてもすぐにリフレッシュできますね。

【ダイエット】3分で寝起きむくみ解消法【顔痩せ】

本格的に浮腫を解消したいなら、デコルテや首からしっかりマッサージすると効果的です。目の浮腫みだけ解消したい方は眉毛の上をゴリゴリするマッサージだけやってみてもいいですね。

目の疲れにおすすめのアイテム3選

浮腫みはマッサージである程度すぐに解消できますが、目の疲れはそうもいかないですよね。そこでぜひ常備しておきたいおすすめのアイテムをご紹介します。

【第2類医薬品】サンテPC 12mL

目の疲れに効くビタミンB12、そしてピント調節機能を整えるネオスチグミンが配合された目薬です。パソコンを見すぎて目がヒリヒリするのを抑える抗炎症薬も配合されています。

【第3類医薬品】新ネオビタミンEX「クニヒロ」 270錠

目の疲れや肩こり腰痛対策でお馴染みのアリナミンと、まったく同じ処方でお値段が割安なビタミン剤です。ビタミン剤は数ヶ月続けて使うことで効果を実感しやすくなります。

アイマッサージャー目元マッサージャーMansso 2019年改良版

ホットアイマスクとマッサージャーをあわせたアイマッサージャーはどうしても取れない目の疲れにはとてもおすすめ。まるでぐっと目の周りを押されているかのような圧が目の疲れを緩和します。

まとめ

目の疲れや浮腫みはマッサージで取り除きましょう。ツボを押したり目の周りをしっかりマッサージしたりすることで疲れや浮腫みは軽減されます。また目の疲れがツライ方は目薬やビタミン剤を使うのもおすすめ。自分に合う対策方法を見つけていつでもスッキリした目元を手に入れましょう。

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

お悩み解消 メイク&ケアさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

エラ張りが気になる人のための、エラを誤魔化すメイクテク&動画3選

エラ張りが気になる人のための、エラを誤魔化すメイクテク&動画3選

小顔を目指す女性にとって気になるのがエラ…。エラが張っているとその分、顔も大きく見えてしまうので気になりますよね。髪の毛でエラが見えないように隠すという手もありますが、メイクでエラそのものを目立たなくしてあげる方法もあります。エラ張りが気になる方に向けて、少しでもきにならなくなる [»続きを読む]

まぶたがむくんでいるときに、目元をぱっちり見せる方法&メイク

まぶたがむくんでいるときに、目元をぱっちり見せる方法&メイク

朝起きたらまぶたがむくんで腫れぼったい。むくんだまぶたを見ていると、なんだか気分も上がりませんよね。メイクもうまくのらないし、見た目もどんより。そんなまぶたのむくみをすぐに解消できる方法があります。むくみを取ってぱっちり目元に見せる方法をご紹介していきます。 [»続きを読む]

1日だけでも! 即効で歯を白くキレイに見せる方法ってあるの?

1日だけでも! 即効で歯を白くキレイに見せる方法ってあるの?

白くてキレイな歯は誰もが憧れますよね。歯が白いだけで笑顔もステキになり、顔色もパッと明るく見えます。また歯が白いだけで3歳も若く見られるというデータもあります。これは歯を白くしないわけにはいきません。でも白くしようとしてもなかなかすぐに白くするのは難しいもの。そこで今回は「今日だ [»続きを読む]

自宅で簡単にできるネイルケア 爪の甘皮の整え方

自宅で簡単にできるネイルケア 爪の甘皮の整え方

爪の甘皮って処理していますか? 意外と気にされていない方もいるかもしれませんが、きれいな指先を作るなら甘皮のお手入れもぜひやっていきたいところ。甘皮があると指先が乾燥しているように見えてしまうので注意したいですね。また甘皮の処理をキレイにしていないと、ネイルがはげやすくなるデメリ [»続きを読む]

カラコンに頼らずに黒目を大きく見せるメイク方法

カラコンに頼らずに黒目を大きく見せるメイク方法

黒目を大きく見せて可愛くなりたい!だけどカラコンはちょっと…という方におすすめなのが、黒目を大きく見せるメイク方法です。カラコンを使わなくてもメイクの力で黒目をぐっと引き立てたメイクができます。「カラコンしているの?」と聞かれるくらい大きな黒目をゲットできるメイク方法をご紹介して [»続きを読む]

健康法の新着記事

鍼灸で逆子治療ができるって本当? どんな効果があるの?

鍼灸で逆子治療ができるって本当? どんな効果があるの?

医療技術が発達した今でも、やはり出産は非常に大変なもの。特に、胎児の頭が母体の頭の方向にあり、子宮に胎児のお尻や足が向いている状態のいわゆる「逆子」は、出産が困難になるため帝王切開などが必要となる事も多い状態です。 今回は、そんな逆子の解消方法の一つとして、東洋医学である鍼灸治 [»続きを読む]

監修 あんま鍼灸院「鍼之助」

腸活してますか? 腸内美人になりましょう

腸活してますか? 腸内美人になりましょう

ひと雨ごとに、気温が下がってくる今日この頃、皆さん如何お過ごしですか? いきなりですが筆者は、夏の終わりから腸活を始めました!1ヶ月と少し経った現在、効果が目に見えて現れてきたので、ご紹介させていただくことに。 今回は腸活がテーマの記事です。きっと貴女のヒントになれる [»続きを読む]

鈴木のぞ美

夏バテの原因は「冷え」? 解消や予防法を現役鍼灸師が答えます

夏バテの原因は「冷え」? 解消や予防法を現役鍼灸師が答えます

夏などに暑い日が続くと、どうしても食欲がなくなってしまう事ってありますよね。 充分に食事をとる事は、健康・美容にとって大切です。 食欲がない夏バテに困った時の解消法を解説します。 [»続きを読む]

鍼灸師

佐々木

鍼治療(はり治療)って痛くないの? 現役鍼灸師が答えます

鍼治療(はり治療)って痛くないの? 現役鍼灸師が答えます

鍼治療って、何となく興味はあるけれど実際に受けた事が無いという人は多いのではないでしょうか? テレビなどで紹介されているのを見ると、顔に沢山の針が刺さっていてなんだか痛そうな印象ですが、実際に痛みを感じる人はいるのか、痛みを抑える工夫などがあるのかなど、現役の鍼灸師がお答えしま [»続きを読む]

鍼灸師

佐々木

2020年最もかかりやすい!?「巣ごもり熱中症」対策方法3つ

2020年最もかかりやすい!?「巣ごもり熱中症」対策方法3つ

総務省消防庁が発表している 2020年6月の「熱中症による救急搬送人員状況」によると、家の中での熱中症発生増加率が急増。外出自粛で家の中にいることが多い今だからこそ、普段から室内で起こりやすい熱中症対策を心がけることが必要です。 自粛生活が当たり前になってくる中、暑さに身体 [»続きを読む]

美容家

船山葵

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録