美肌を作る湿度は60%!効果◎の乾燥対策を検証-おすすめ加湿器も
ゲスト
エアコンがフル稼働する季節。快適な温度と引き換えに、空気はみるみるうちに乾燥して肌はカサカサ…。乾燥は肌老化の引き金になるといわれていて、まさに美肌の天敵! 若々しくみずみずしい美肌を保ちたいなら、今すぐ部屋の湿度を見直して乾燥対策を始めましょう。
今回は、肌の乾燥を防いで美肌を保つために最適な湿度や対策方法、おすすめの加湿器をご紹介します。
肌の乾燥を防ぐ最適な湿度とは
一般的に、室内の理想的な湿度は40~60%、肌にとって理想的な湿度は60~65%程度とされています。
湿度が低く空気が乾燥すると、インフルエンザなどのウイルスに感染する可能性が高まり、湿度が高すぎるとカビの原因につながるなど、湿度の乱れは肌だけでなく健康面にも影響を及ぼしかねません。
そのため、乾燥しやすい季節は最適な湿度を保つための対策が必要不可欠。肌と健康のためには、カビなどのトラブルを防げて肌にも快適な約60%を目指すと良いでしょう。
乾燥に負けない!肌に理想の湿度を保つために効果的な対策を徹底検証
乾燥した室内の湿度を上げるには、加湿器を使う定番の対策や、濡れタオル・洗濯物を干す、霧吹きで水を大気中に吹きかけるなどの方法が有効とされています。しかし「本当に湿度は上がるの?」と、少々疑っている私…。今回はどの方法が最適な湿度を保つのに有効なのか、実際に検証してみました。
今回は湿度計のアプリを使用して、湿度の変化を計測。いかに湿度を60%に近づけられたかを比較します。
[アプリならいつでもどこでも湿度を計測。オフィスや旅行先のホテルでも活用できそう]
湿度を上げる乾燥対策①加湿器
湿度を上げる対策方法といえばコレ! というほど、最近では身近な存在の加湿器。普段から使っているという方も多いのではないでしょうか。
今回は、私が普段愛用している超音波式加湿器を使用し、湿度の変化を計測しました。
加湿器をつける前の湿度は35%。理想である40~60%を下回っていて、肌が乾燥しているのがわかります。加湿器をつけて2時間後…
部屋の湿度は35%から52%まで上昇しました。肌の理想湿度である60%まであとわずかといったところ! 実は、部屋のサイズに対して加湿器の威力が弱く、60%まで上がらなかった可能性もあります。きちんと部屋のサイズに合った加湿器を使用すれば、理想湿度を保つことはそう難しくないのでは?
加湿器の場合、水を入れてスイッチを押すだけなので手軽なのが良い。初期費用はかかりますが、1度買ってしまえば壊れるまで使えるので、湿度対策にはイチオシです。
総合おすすめ度 ★★★★☆
湿度を上げる乾燥対策②濡れたタオルや洗濯物を置く
続いて、乾燥した室内に濡れた洗濯物を干し、湿度の変化を計測しました。
干す前の湿度は34%。加湿器の検証時と同様、部屋全体が乾燥しています。濡れた洗濯物を部屋に干して2時間後…
部屋の湿度は34%から44%まで上昇しました! 肌の理想湿度には届かなかったものの、室内の乾燥が気にならないレベルまで改善されました。湿度が上がるうえ、洗濯物もカラッと乾く! しかも冷たい外気に晒されながら洗濯物を干すツラさからも開放されて一石二鳥どころか一石三鳥。洗濯物の部屋干しが気にならない方なら、ぜひおすすめの方法です。
ただ、洗濯物の量によっては湿度が上がりにくかったり、1日に何度も洗濯するのは難しいことから、メインの対策方法ではないと感じました。他の対策と組み合わせて行うと良いですね。
総合おすすめ度 ★★★☆☆
湿度を上げる乾燥対策③霧吹きで水を大気中に吹きかける
最後は、霧吹きで水を大気中やカーテン、観葉植物に吹きかけるという、ややワイルドな方法。我が家には観葉植物がないため、大気中やカーテン、ソファーなど、できる限りのスペースに吹きかけ、湿度の変化を計測しました。
霧吹きで水を吹きかける前の湿度は21%! この日は気温・湿度ともに低く、肌も喉もカラカラ…。霧吹きで水をシュッシュと吹きかけて2時間後…
部屋の湿度は21%から29%に上昇。元の湿度が低かったぶん、室内の最低理想湿度である40%にも達することができませんでした。しかし、確実に湿度は上がっているため、極度に乾燥している日を避ければそれなりの効果実感を得られるかもしれません。
また、今回は大気とカーテンなどの布製品に水を吹きかけたため、遠慮がちになったのも敗因の1つ。大きめの観葉植物があれば、惜しみなく吹きかけられたに違いない! 自宅に観葉植物がある方や、湿度が40~50%ある日のプラスαとして手軽に使いたい方におすすめです。
総合おすすめ度 ★★☆☆☆
比較検証まとめ|メインは加湿器、サブで洗濯物や霧吹きを
比較検証の結果、やはり信頼できるのは加湿器。きちんと空間に合ったものを買えば、十分な加湿効果が期待できます。
洗濯物や霧吹きでの加湿方法は、加湿器だけでは湿度が上がらない場合のサブとして活用するのがおすすめ。私の場合、洗濯は2日に1度なので、洗濯物がない日は加湿器+霧吹きで乾燥シーズンを乗り切りたいと思います!
本当に使える加湿器はどれ?乾燥肌女子の愛用品をリサーチしてみた
「でも、加湿器持ってないし…どれを選べばいいのかわからないし…」
確かに、家電量販店に行くと加湿器の種類がたくさん…。しかも種類によってどう違うのかまでは明記されていないことも多いですよね。
そこで、そんな悩める乾燥肌さんのために、jobikaiメンバーが愛用している加湿器をリサーチしてみました。愛用しているにはそれなりの理由があるはず! 加湿器の種類についても詳しく説明しますので、加湿器選びの参考にしてみてください。
加湿器には4種類のタイプがある
加湿器は、大きく分けると以下の4種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
【加湿器の主な種類】
・スチーム式
・超音波式
・気化式
・ハイブリッド式
種類 | 仕組み | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
スチーム式 | 水を加熱し、蒸気として放出する。 ストーブの上にやかんを置き、蒸気で加湿するようなイメージ |
・加湿力が高い ・加熱するため殺菌効果が期待できる ・部屋の温度を下げずに加湿できる ・お手入れが楽 |
・加熱に時間がかかる ・蒸気が熱いため、火傷の危険性がある ・電気代が高め |
超音波式 | 水を超音波によって霧化し放出する。 大気中に霧吹きで水を吹きかけているようなイメージ |
・スイッチを入れるとすぐに加湿される ・アロマなどを楽しめるものが多い ・蒸気が冷たいため、火傷の危険性がない ・インテリア性が高い ・電気代が安め |
・こまめなお手入れが必要 ・冷たい蒸気がでるため部屋の温度が下がる ・水に雑菌が繁殖しやすい ・水中に含まれるミネラルが白く固まる場合がある |
気化式 | 水をしみこませた専用のフィルターに風をあて気化する。 濡れたタオルに扇風機で風をあてているようなイメージ。 電力を使用せず、フィルターに水をしみこませたまま放置するペーパー型のものもある |
・蒸気が冷たいため、火傷の危険性がない ・電気代が安い(ペーパー型の場合はかからない) ・アロマなどを楽しめるものが多い ・音が静か |
・加湿に時間がかかる ・広い空間では湿度が上がりにくい ・こまめなお手入れが必要 ・冷たい蒸気がでるため部屋の温度が下がる |
ハイブリット式 | 気化式の加湿器にヒーターを取り入れたもので、温風をあて気化する。 濡れたタオルにドライヤーをあてているようなイメージ |
・すぐに加湿される ・音が静か ・ヒーターで加熱するため雑菌の繁殖を抑えられる ・部屋の温度が下がりにくい |
・価格が高いものが多い ・お手入れ方法がやや複雑 ・電気代がやや高め |
どのようなシーンで使用するかや、何を重視するかで選ぶべき加湿器の種類は違ってきます。加湿器を購入するときには「子供がいるから火傷の危険性が低い加湿器が良い」「面倒くさがり屋だからお手入れが簡単な加湿器が良い」というように、あらかじめ自分の中で求める条件を明確にしておくと良いですね。
jobikaiメンバー愛用♡おすすめ加湿器6選
では、美意識の高いjobikaiメンバーはどのような加湿器を愛用しているのでしょうか? 使用シーンや購入の決め手、お気に入りのポイントをリサーチしました。
おすすめの加湿器【スチーム(加熱)式】
【mikiさんおすすめ】象印 スチーム式加湿器
[使用シーン] 6畳のリビングと6畳の寝室
[購入の決め手] 加湿力とお手入れのしやすさ
気に入っているポイントは、とにかくパワフルでお手入れが簡単な点。デザインは好みではなかったのですが、自分でアレンジすることでお気に入りになりました。
【kyokoおすすめ】YAMAZEN ヤマゼン KS-A253 W [スチーム式加湿器 ホワイト]
[使用シーン]8畳の寝室
[購入の決め手]スチーム式の加湿器が1番効果があるように思いネットで探していたところ、口コミ評価が高くお値段もお手頃だったので購入
ボコボコという音が気になる方には寝室での使用は向いていないと思います。が、私はその音に癒しを感じるので逆にぐっすり眠れます。笑 お安い分、加湿調節等の機能はありませんので、ずっとMAXのパワーでボコボコいっています。壁紙やカーテンに近づけすぎるとカビる原因になりそうなので、そこだけ注意して使っています。この加湿器を使い始めてから、乾燥する時期にのどが痛くなることがなくなったので、壊れるまで愛用します♡
おすすめ加湿器【超音波式】
【りぼんさんのおすすめ】トップランド ボトルキューブ
[使用シーン]自宅のワンルーム、オフィスのデスク
[購入の決め手]低価格、収納しやすい、コンパクト、USB
小さくて場所をとらないので気に入ってます。ペットボトルの蓋につければよいだけです。
【しゅん編集長のおすすめ】超音波アロマディフューザー(メーカー不明)
[使用シーン]15畳程度のワンルーム。ベッドの横で、主に就寝時に使用します
[購入の決め手]正直部屋のサイズに対して加湿機能としては弱いですが、アロマディフューザーも兼ねており、寝る前につけて保湿とアロマを両方楽しめます。ルームライトとしても使えるので、1台3役で物を増やさずに済むため購入にいたりました
デザインがシンプルでコロンとして可愛いので、ルームライトとしてもおしゃれです。友達からも好評です。音も静かで、眠るときの邪魔になりません。
おすすめ加湿器【気化式(ペーパー型)】
【nozomiのおすすめ】ニトリ ペーパー加湿器(クロネコ)
[使用シーン]13畳のリビング(超音波加湿器と併用)
[購入の決め手]超音波加湿器だけでは湿度が上がらず、お手入れが楽で手頃な価格の加湿器を追加したいと探していたところ、たまたまニトリで発見! 1番の購入の決め手はなんといってもそのかわいさ♡ ネコちゃんを飼っている気分を味わっています
クロネコさんが水を飲んでいるその姿は、見ているだけでほっこり癒やされます。しかしかわいいからといって侮ることなかれ! 加湿効果は、コップ一杯の自然蒸発量のなんと約30倍とのこと! 手持ちの器に水を入れてクロネコの舌をつけるだけなので、加湿器にありがちなお手入れの煩わしさとも無縁です。価格は1,195円(税抜)とリーズナブルなうえ、電気代もかからないので家計にやさしいのもうれしい!
※現在は生産終了
おすすめ加湿器【ハイブリット式】
【yueさんのおすすめ】シャープ 加湿セラミックファンヒーター
[使用シーン]7畳~8畳のワンルーム等で使用しています
[購入の決め手]加湿器とヒーターとプラズマクラスターの機能が搭載されていて、同時にも別々にも使用できる点に惹かれて
お気に入りのポイントは、各機能「強・弱」の調節できたり、切タイマーがついていて機能が充実しているところ。あと、これだけの機能を備えているのに小ぶりで持ち運びも楽◎。さらにフィルター交換も簡単なので、かれこれ4年ぐらい使用しています。
肌の乾燥対策は湿度を上げるだけじゃダメ!保湿スキンケアで直接うるおい補給を
肌の乾燥を防ぐためには、部屋の湿度だけでなく日々の保湿スキンケアにも目をむけて。
夜寝る前の保湿スキンケア
夜寝る前のスキンケアは、肌の乾燥を防いで美肌に導くために最も力を入れて行いたいケア。肌をはじめ、人の細胞は寝ている間に修復されるといわれています。そのため、夜のスキンケアでは肌に必要な水分や油分をしっかりと補うことがポイント。最低でも肌に水分を与えてみずみずしく保つ化粧水と、水分と油分をほどよく与えてなめらかにする乳液は欠かさずに塗って。
その他の美容液やクリームなどは、肌状態や肌悩みに合わせてプラスしましょう。
- シミが気になる…美白*美容液
- しわが気になる…保湿美容液、しわ改善美容液、エイジングケアクリーム
- 肌の油分が不足している…クリーム、美容オイル
- 目元の乾燥や小じわが気になる…アイクリーム
*美白とは、メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐこと
朝メイク前の保湿スキンケア
朝、メイク前のスキンケアのポイントは、油分を角質層にしっかりと浸透させること。
朝も乳液をたっぷりつけたいのは山々ですが、肌表面に油分が残りすぎてしまうと、メイク崩れやムラの原因に。
そのため、朝のスキンケアでは化粧水を重ねづけした後、薄く塗り広げた乳液を肌に押し込むようにハンドプレスしましょう。
日中メイクの上からできる保湿スキンケア
日中のスキンケアは、メイクの上から使えるアイテムを活用して。水分不足を補うにはミスト化粧水、油分不足を補うには乳液やスティック美容液がおすすめ。化粧直しの前に使用すれば、乾燥対策だけでなく、ファンデーションのムラづきや厚塗りを防ぐこともできます。
メイクの上から使えるおすすめのスティック美容液や使い方は、こちらの記事をチェック!
湿度管理と保湿スキンケアで肌の乾燥対策はバッチリ♪
肌の乾燥を防ぐためには、室内を最適な湿度に保つことと念入りな保湿スキンケアの両面からアプローチすることが大切です。
最近では、デザイン性と機能性を兼ね備えた加湿器もたくさん登場しています。上手く活用して、乾燥による肌トラブルを防ぎましょう。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
mi
保湿ケアの新着記事
春の全身美に近づく、トータルビューティセットが発売
ウールコートの中が少し汗ばんで、そろそろスプリングコートに変えようかな、と思ったら、それはもう春の訪れ。 軽やかに新しい季節を迎えるとき、メイクやスキンケアはもちろんのこと、髪やボディもふんわり軽く気分をチェンジしたいですよね。 毎月、ハッピーなサプライズボックスが届けら [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ
美容の細か過ぎるギモンや噂の真偽を、編集長に聞いてみた(前編)
美容の情報は数多ありますが、本当なの? 眉唾では? なんてつい疑いの目で見てしまうものもたくさんあります。今回は、jobikai編集部きくちまりこが、そんな巷でよく聞く美容における「細かすぎるギモン」を、読者の方を代表して(?)、編集長に質問してみました。 [»続きを読む]
jobikai編集部
編集部スタッフ