
“7つの黒”で、おしゃれな目元に◎アイメイクが2倍楽しくなる、おすすめアイライナー
公開
EXPERT 美容家
船山葵
マスクを着用する習慣が当たり前になった今、目元のメイクにこだわっている方も多いはず。2021年1月10日に全国発売となった「UZU EYE OPENING LINER 7 SHADES OF BLACK」は、そんな方々にかなりおすすめできる逸品コスメ。
「ブラックアイライナーは、目力が強くなり過ぎる…」というイメージをガラリと変える、黒をベースとしたアイライナーが全7色発売中です。

色にも注目したいところですが、私がまず「これはいい!」と思ったのが、それぞれの色に合わせて極細のナイロンファイバーを独自に成形したというフェルトチップ。そして、熊野×奈良の伝統的な職人の手のみで作られる「大和匠筆」のバリエーションがあること。リキッドアイライナーによくあることですが、細いアイラインに仕上げたいと思うけど、途中で太くなったり、なかなかうまく描けないことがあります。ですが、こちらのアイライナーは、まるでシルクのような描き心地を叶えてくれます。

また、 “黒”といえど、それぞれニュアンスが異なったアイライナーです。
上から、
・ピッチ ブラック(Pitch-Black)
T H Eブラック!という色。少しだけツヤを感じるような仕上がりです。。
・ マット ブラック(Matte-Black)
マットなブラック。かなりインパクトのある印象に仕上げたい時に◎。
・メタリック ブラック(Metallic-Black)
まるで影のような黒。個人的には下まぶたを囲いたい時にかなり自然に仕上がるのでおすすめです。
・プラチナム ブラック(Platinum-Black)
シルバーのラメが入った、透けた仕上がりになるブラック。
・レッド ブラック(Red-Black)
ほんのりレッド感を感じさせる、暖かいブラックカラー。
・ネイビー ブラック(Navy-Black)
名前の通り、ネイビーよりのブラック。瞳をきれいに見せてくれます。
・グリーン ブラック(Green-Black)
黒が8割、グリーンが2割くらいの発色。ほんのり遊び心を取り入れたい方におすすめです。

実際に引いてみました。よく言われる“まつ毛とまつ毛の間を埋めるように、アイライナーを引く”を、本当に実現できるくらい、目の際にもかなり引きやすいです。

個人的に1番お気に入りになったのが、ネイビー ブラック。ブラックが強すぎるわけでもなく、ネイビーが強すぎるわけでもなく。絶妙な色合いなのと、瞳を一番きれいに見せてくれるような色なので、1日中メイク直しができないという日に特に使いたくなりました。
いかがでしたか?
リキッドアイライナーのような細いアイラインを引きたい方や、できるだけ崩れないアイライナーをお探しの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【商品情報】
・UZU アイオープニングライナー セブンシェイズ オブ ブラック
全7色 各1,500円(税抜)
コメント
コメントを書く
ライター紹介
美容家
船山葵
船山葵さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

肌荒れや心の癒しケアとして◎今だから使いたい、おすすめの美容アイテム3選
長く続くマスク生活やお家時間が増えた今、いつも以上に肌が荒れてしまったorニキビができやすくなったというお悩みや、心身ともにストレスを感じている方も少なくないはず。 そんな今だからこそ使いたい、オススメの美容グッズをご紹介します。 [»続きを読む]
アイメイクの新着記事

SNSで話題の中国コスメ!「ZEESEA」のダイヤモンドマスカラって?
最近SNSでも話題となっている中国コスメ。その中でも私が「可愛い〜!」と思ったコスメは、中国コスメ「ズーシー(ZEESEA) ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ」。マスカラの色の種類が豊富なのとまるで本物のダイヤモンドのような輝きが楽しめるマスカラです。 そこで今回は秋冬 [»続きを読む]
美容家
船山葵