
寝る前に塗って翌朝うるつや!スリーピングクリームのご紹介です♪
公開
鈴木のぞ美
皆さん、スキンケアの工程ってどんな感じですか?
お風呂前かお風呂中にメイクを落として、そこからお風呂かシャワー、上がってからスキンケア・・のような流れが多いのではないかと思います。
筆者はお風呂でクレンジング、洗顔、体と髪を洗って、脱衣所でミスト式の化粧水を顔とデコルテにつけてから、先にボディケアして、顔に移ってます。
この段階で寝る3~4時間前。そしてお布団に行く20分くらい前に、スリーピングクリームを顔と首に塗ります。馴染んだら、そのままお布団へ。
この一手間をかけると、翌朝の肌がものすごく元気になります。
今回はおすすめスリーピングマスクのご紹介です。
シャネル ル ブランマスク

シャネル独特の甘い香りのするクリームです。さくらんぼ粒くらいで、顔から首までカバーできます。
クーリング作用でメントールが配合されています。ですので、弱いのですがやはり若干スースーするので、敏感肌の方には向かないかもしれませんね。
肝心の手応えはというと、メントールのクーリング作用のせいか、翌朝は毛穴が小さくなってます。もちろんこれだけを使っていれば毛穴の悩みと無縁になるわけではないのですが、毛穴の汚れを定期的に除去していれば、つるり卵肌への道は近づくと思います。
お値段は50gで税抜き9,000円。毎日使っても2ヶ月以上もつので、そんなに高価過ぎないと思います。
ドゥ・ラ・メール ザ・モイスチャーリフトファーミングマスク

これは朝のメイク前のステップとしても使えるのですが、私としてはスリーピングマスクでのご使用を推します。理由は色々あるのですが、朝に使うには少しこっくりしすぎているというのが一番大きいですね。
クリームにはスパチュラが付属してくることが多いですが、これはブラシが付属しています。
とても塗りやすいのですが、いちいち洗うのが面倒で、私は指で掬っています。
この商品、塗ったら驚くと思いますよ。馴染ませた後に、肌をさわってみてください。
「え、これ、私の肌?」というくらい手触りが良くなってます。馴染ませただけでこれですから、起きたときの肌は言わずもがな。
お値段は50gで税込み30,800円と、少し勇気のいる価格。ですが、お値段だけの働きをしてくれますよ。
資生堂 エリクシール シュペリエル スリーピングジェルパック

篠原涼子さんがイメージキャラクターの「つや玉」のフレーズでお馴染み、エリクシールのスリーピングパックです。今回ご紹介するなかでは一番お値打ちですね。量もたっぷり入ってます。
浸透は上記2つより早いですね。塗って馴染むまでが早いので、直ぐにお布団へ行っても枕が汚れたり、顔がべたついたりしません。
あまりスキンケアに予算が回せないけど、綺麗は諦めたくない人にはうってつけだと思います。
お値段は105gで税込み3,080円。上記2つの倍の量で値段はぐぐっと下がります。『いきなり高いものを使うのもなあ~』と思っている人にもいいですね(画像は春限定の桜の香りです)。
終わりに・・・

スリーピングマスク、スリーピングジェルをご紹介しました。
興味を惹いた商品はありましたか?
疲れていると、メイク落としもしんどいですよね。クレンジングがしんどいのに、長時間待たないといけないパックなどはもっと面倒。
そんなときはスリーピングマスクの力を借りてください。時短になって、起きたら肌のコンディションが整ってるなんて、ありがたいですよね。
ぐっすり眠りながら、キレイをチャージしてくださいね!
コメント
コメントを書く
ライター紹介
鈴木のぞ美
鈴木のぞ美さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

ダイエットの食事管理が楽になる! おすすめ宅食のご紹介です。
コロナ太り、なんて言葉が出来たくらい、今年の春先から現在で、体重が変化した人がとても多いようですね。 かくいう筆者、コロナ以前から基本はリモートワークのため、普段の生活がわりと自粛に近いほどのインドア派。体重の方は、「コロナ自粛で太った」ではなく「コロナ以前から」深刻なテー [»続きを読む]
スキンケアコスメの新着記事

お家時間がもっと楽しくなる◎今春、新たに取り入れたおすすめ美容グッズ3選
ステイホームの期間が長くなるにつれて、これまでルーティン化されていたスキンケアやメイクにもこだわりを持つ方も増えたのではないでしょうか? いつもより高価な化粧水を試してみたり……。ZOOM会議に映えるようなメイクアイテムにしてみたり……。 そこで今回は、私が今春、新たに取 [»続きを読む]
美容家
船山葵