元気な爪は美しい! 自爪を綺麗にするセルフネイルケアHow To

指先もすっぴんに自信!ネイルケア  
公開 

鈴木のぞ美

0 0

「爪に自信ありますか?」と尋ねて、ネイルをしている人でなければ、「自信満々です!」と答えられる人って少ないのではないでしょうか。

爪を噛む癖がある人、二枚爪になりやすい人、形が気に入らない人・・・悩みはそれぞれ違いますが、生まれつきの爪が好きではない人も、爪が弱い人も、お手入れ次第でコンプレックスが少し解消されるかもしれません。

今回は自前の爪を綺麗にするための対策を書いていきます。

爪を噛んでしまう

爪を噛んでしまうのは、なかなか治らない癖だと言われています。自傷行為のひとつでもあるそうです。
本人が一番悩んでるのですから、「また爪噛んでる!」と糾弾するのは止めておきましょう。
爪を噛む癖に有効な方法は幾つかありますが、ネイルをする(ポリッシュではなくジェルネイルなどです)のも、おすすめです。

ネイルをするのは、アトピー患者さんにも推奨されています。ネイルした爪は先端が鋭利でないので、痒みに耐えられずについ掻いてしまっても、素の爪よりダメージが少ないからです。

ネイルは大きく分けて、アクリル樹脂とウレタン樹脂の2つの素材があります。アクリル樹脂はスカルプなど、長さを出すことが出来ます。
ウレタン樹脂の方は、通気性が良く、アクリルに比べて柔らかいです。柔らかいといっても、LEDライトやUVライトで硬化させますので、アクリルよりは柔らかいという方が正確かもしれません。

何故ネイルが爪を噛むことに有効なのかは、噛んだときの感触の違いであるとも、綺麗に整えられたネイルを維持したい気持ちが働くから、とも言われています。どんな理由でも、噛むことを止められれば良いのですから、綺麗な指先を楽しみながら治していくのもいいですよね。

とにかく爪が弱い場合

●ちょっと厚手の生地に引っかけただけで、爪が欠けてしまう。
●缶のドリンクのプルトップを開けるのに物凄く苦労する

爪の弱い人あるあるではないでしょうか。

筆者は元々はそんなに弱い爪ではありませんでした。スカルプ全盛期にネイルにはまっていたので、お直しは3週間以内サイクルというハイペース。
お直しとオフを繰り返すこと半年ほどで、私の爪はペラペラの、有り得ないと思うほどの薄さになっていました。何をしても爪に響き、なんとか以前の厚みに戻るまでに2年かかりました。

その2年はこれ以上ないくらい爪に向き合いました。爪切りを使うのをやめ、ネイルオイルも欠かさず使い、そして少しでも防御するためにベースコートかトップコートを常に塗っていました。前項の爪噛みでもそうですが、ジェルネイルにしろ、ベースコートにしろ、一枚保護材を乗せているのと同じ効果なんですね。

爪が弱いと自覚がある人は、是非やってみてください^^

爪を丈夫にするサプリや食材

爪は髪の毛と同じでケラチンから出来ています。ケラチンとはたんぱく質の1つ。

「じゃあケラチン配合のサプリを取ればいいの?」

そう思いますよね。ですが、結局のところ、ケラチンのみを摂取するより、バランス良くビタミン、ミネラルを補う方が良いのです。
ケラチンはたんぱく質なので、鶏肉や卵、また大豆製品や青魚を積極的にとりましょう。単純に体が健康であることが、丈夫な良い爪を育てることに繋がります。

でもやっぱり食事だけで体が欲している栄養素をカバーするのは難しいのも事実です。ですのでサプリをどうしても摂取したいのであれば、マルチビタミンやミネラルのサプリを飲むのがいいでしょう。またDHCからはネイリッチという爪のためのサプリが出ています。口コミも悪くないので、1度試してもいいかもしれません。

参考動画です

自爪を割れずに綺麗に伸ばすコツ!日常生活ver☆

9分19秒の動画です。視聴していると「あ、それやってる!」「それダメだったんだ・・・」など、日常でしている無意識の動作が爪にこんなにダメージを与えることが良くわかります。
解説も丁寧で、本当に参考になりますね。

終わりに・・・

自爪に良いアプローチを紹介しました。参考になる部分はありましたか?

上記のとおり、基本的に「体調悪いけど、爪は絶好調!」というのはありません。爪も体の健康状態を象徴しているんです。
爪というのは、体全体で見ると小さな部分です。でもその小さな部分にネイルをしたりするだけで気分も上がりますよね。

丈夫で美しい爪を育てましょう。きっと少し自信がつきますよ^^

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

ライター紹介

鈴木のぞ美

 

鈴木のぞ美さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

腸活してますか? 腸内美人になりましょう

腸活してますか? 腸内美人になりましょう

ひと雨ごとに、気温が下がってくる今日この頃、皆さん如何お過ごしですか? いきなりですが筆者は、夏の終わりから腸活を始めました!1ヶ月と少し経った現在、効果が目に見えて現れてきたので、ご紹介させていただくことに。 今回は腸活がテーマの記事です。きっと貴女のヒントになれる [»続きを読む]

冷えが気になり始める季節のむくみ対策のご紹介です

冷えが気になり始める季節のむくみ対策のご紹介です

やっと酷暑が過ぎて、朝晩は冷え込む日が増えてきましたね。 あまりにも暑いのは本当にしんどいですが、季節の変わり目特有の、最低気温と最高気温の振り幅が大きいのも体に負担がかかりますよね。 さて、今回取り上げるテーマは・・・むくみ対策です。 なんとなく、暑さで水分を [»続きを読む]

ダイエットの食事管理が楽になる! おすすめ宅食のご紹介です。

ダイエットの食事管理が楽になる! おすすめ宅食のご紹介です。

コロナ太り、なんて言葉が出来たくらい、今年の春先から現在で、体重が変化した人がとても多いようですね。 かくいう筆者、コロナ以前から基本はリモートワークのため、普段の生活がわりと自粛に近いほどのインドア派。体重の方は、「コロナ自粛で太った」ではなく「コロナ以前から」深刻なテー [»続きを読む]

ヴィーガンブランドrmsビューティーの魅力とおすすめ商品のご紹介です。

ヴィーガンブランドrmsビューティーの魅力とおすすめ商品のご紹介です。

少し前に、上半期個人的ベストコスメ、という記事を書きました。 その中にrmsのハイライターパレットがありましたが、それをきっかけにrmsの魅力にとりつかれてしまいました。 今回はrmsについての記事です。是非、最後まで読んでみてくださいね^^ [»続きを読む]

海外コスメ通販のビューティリッシュをご存知? 使ってみて良い点&悪い点をお教えします。

海外コスメ通販のビューティリッシュをご存知? 使ってみて良い点&悪い点をお教えします。

ビューティリッシュ、と聞いて、すぐに海外コスメ通販サイトとわかる人はなかなかのコスメフリークだと思います。 何度か、個人輸入のサイトで化粧品を買ったこともあるのですが、あくまで化粧品は全体の中の1カテゴリーでしかなく、もっと化粧品に特化したところを探していました。 今 [»続きを読む]

ネイルトリートメントの新着記事

ボロボロの指先を健やかに美しく! 人気の爪用美容液4選

ボロボロの指先を健やかに美しく! 人気の爪用美容液4選

爪が割れたり、ささくれができたり…指先が不健康に感じることはありませんか? ハンドクリームではケアしきれないお悩みには、爪用美容液がおすすめです。 今回は、弱くなった爪や指先のケアに取り入れたい爪用美容液をご紹介! [»続きを読む]

alice

巻き爪がコロナで増加?!その原因と対策法は?

巻き爪がコロナで増加?!その原因と対策法は?

最近、足の爪が食い込んで痛い…そう、巻き爪に悩んでいる方多いのではないでしょうか? 実はこのコロナ禍で巻き爪の人が増えているそうなんです。 その原因と、巻き爪の解消法をご紹介します。 [»続きを読む]

なぎ

たった10秒の指先メイクでネイル映え!「白ゆび姫」をご存知?

たった10秒の指先メイクでネイル映え!「白ゆび姫」をご存知?

顔のしわやくすみは毎日鏡を見るたびにチェックできるから、意識しやすくケアも欠かさないですよね。でも、同じようにしわやくすみがあっても自分では気がつかず、人からは見られやすい箇所があります。そう、指です。 今回はそんな指先のしわとくすみを簡単になかったことにできるとっておきのアイ [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

セルフネイル派必見! 気分が上がるネイルケアアイテム3選

セルフネイル派必見! 気分が上がるネイルケアアイテム3選

週1回でネイルカラーを変えたい私にとっては、サロンネイルよりも断然セルフネイル派。もちろんサロンネイルも自分ではできないデザインに仕上げてもらうことに喜びは感じるものの、せっかくサロンで仕上げてもらったネイルがもったいないと感じてしまいます。 週1回でネイルを変えるため、使 [»続きを読む]

美容家

船山葵

自宅で簡単にできるネイルケア 爪の甘皮の整え方

自宅で簡単にできるネイルケア 爪の甘皮の整え方

爪の甘皮って処理していますか? 意外と気にされていない方もいるかもしれませんが、きれいな指先を作るなら甘皮のお手入れもぜひやっていきたいところ。甘皮があると指先が乾燥しているように見えてしまうので注意したいですね。また甘皮の処理をキレイにしていないと、ネイルがはげやすくなるデメリ [»続きを読む]

お悩み解消 メイク&ケア

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録