
リキッドファンデーションってどう塗るのが正解?綺麗に仕上げるための正しい付け方
公開
お悩み解消 メイク&ケア
リキッドファンデーションって、どうやって使うのが正解なの?パウダーファンデーションとは違って、リキッドファンデーションは塗るのがちょっと難しそうな気がしますよね。どうやって塗るのが正しいのでしょうか。リキッドファンデーションの正しい塗り方をご紹介していきましょう。正しい塗り方を覚えることで、肌が一段とキレイに仕上がりますよ。
化粧下地を塗る
ファンデーションを塗っていく前に、必ず化粧下地を塗ります。化粧下地が肌をなめらかに整えて、ファンデーションのノリをよくしてくれるため絶対にはずしてはいけない工程です。とはいってもつけ過ぎは逆効果。パール大ほどの化粧下地を手に取って、頬やおでこ、鼻、顎などにつけ、周りへ伸ばしていくようにつけます。
リキッドファンデーションは中央から外へ伸ばす
化粧下地を塗るときと同じように、リキッドファンデーションも顔の中央から外側へと伸ばしていきます。頬やおでこ、鼻、顎にファンデーションを置いたら、外側へと伸ばしていきましょう。手にどばっとリキッドファンデーションを取って、化粧水をつけるかのように顔へ塗っている方もいますが、この塗り方は実は間違いなのです。高いところから周りへ伸ばすようにつけないと、顔がのっぺりしてしまいますし、リキッドファンデーションが顔から浮いて馴染みが悪くなってしまいます。
何で塗るのがいいのか?という疑問もあると思いますが、迷ったら指で塗るのが失敗がありません。
手の甲に適量のリキッドファンデーションを出してから、指先につけて顔の盛り上がった箇所に点置きします。
そこから少しずつ外側に塗り広げればムラなく仕上がります。
鼻のキワや口元などの細かい箇所も指先でトントンとなじませ、最後に手のひら全体を使って包むようにして肌に密着させましょう。
伸ばし終わったら余分なリキッドファンデーションを取り除く
顔全体にリキッドファンデーションを伸ばしたら、スポンジで肌を軽く叩いていきましょう。これによって不必要なリキッドファンデーションや油分がスポンジに吸着されます。余分なリキッドファンデーションを取り除いておくことで、時間が経ってもメイク崩れしにくい肌に仕上げることが可能です。
仕上げにフェイスパウダーを
リキッドファンデーションは必ず仕上げにフェイスパウダーを使います。リキッドファンデーションはパウダーファンデーションよりも油分や水分が多いので、塗りっぱなしで終えてしまうと顔がテカったりベタついたりしてしまいます。仕上げに必ずフェイスパウダーを顔全体にのせていきましょう。崩れやすい鼻周りはもちろんのこと、輪郭の部分も丁寧にパウダーをのせていきます。最後に手のひらで顔を包み込み、ぎゅっとパウダーを肌に馴染ませたら完成です。手で押さえることでリキッドファンデーションとフェイスパウダーを肌に密着させ、崩れにくくすることができます。
リキッドファンデーションの使い方を動画でも確認してみよう
どのような手順でリキッドファンデーションを使っているのか、動画を見ながらもう一度確認してみましょう。
<初心者>プロが教える!リキッドファンデの塗り方
リキッドファンデーション初心者の方はぜひこちらの動画をチェック。リキッドファンデーションを肌に置くときや伸ばしていくときの注意点などを説明しています。
一生物のテクニック!リキッドファンデーションを綺麗に手で塗る方法
手でリキッドファンデーションをキレイに馴染ませる方法を紹介しています。少ない量で丁寧に重ねていくとキレイに仕上がるそうです。
リキッドファンデーション・クリームファンデーションの塗り方
きれいにリキッドファンデーションを伸ばせないとお悩みでしたら、この動画にあるように、ブラシを使って伸ばしていくとキレイに仕上がりますよ。
まとめ
パウダーファンデーションとはまた違った塗り方が必要なリキッドファンデーション。下地を塗り、頬やおでこなどの高さがあるところから周りへ伸ばしていくことでのっぺりしない自然な立体感を作ることができます。よりリキッドファンデーションを密着させるために最後のフェイスパウダーも忘れずに。これであなたもリキッドファンデーションをきれいに塗れるようになりますよ。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
お悩み解消 メイク&ケア
お悩み解消 メイク&ケアさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

1日だけでも! 即効で歯を白くキレイに見せる方法ってあるの?
白くてキレイな歯は誰もが憧れますよね。歯が白いだけで笑顔もステキになり、顔色もパッと明るく見えます。また歯が白いだけで3歳も若く見られるというデータもあります。これは歯を白くしないわけにはいきません。でも白くしようとしてもなかなかすぐに白くするのは難しいもの。そこで今回は「今日だ [»続きを読む]

自宅で簡単にできるネイルケア 爪の甘皮の整え方
爪の甘皮って処理していますか? 意外と気にされていない方もいるかもしれませんが、きれいな指先を作るなら甘皮のお手入れもぜひやっていきたいところ。甘皮があると指先が乾燥しているように見えてしまうので注意したいですね。また甘皮の処理をキレイにしていないと、ネイルがはげやすくなるデメリ [»続きを読む]
ベースメイクの新着記事

エラ張りが気になる人のための、エラを誤魔化すメイクテク&動画3選
小顔を目指す女性にとって気になるのがエラ…。エラが張っているとその分、顔も大きく見えてしまうので気になりますよね。髪の毛でエラが見えないように隠すという手もありますが、メイクでエラそのものを目立たなくしてあげる方法もあります。エラ張りが気になる方に向けて、少しでもきにならなくなる [»続きを読む]
お悩み解消 メイク&ケア

好きだったのに・・・ 悲しい”廃盤”・”撤退”商品を振り返りましょう。
愛用していたコスメが、廃盤になるのってショックですよね。廃盤ではなく、そもそも撤退したり、若しくは廃盤でなくても微妙に違う感じに変わっていたりして、筆者は廃盤を恐れるあまり、気に入ると複数個買う癖がついています。 今回は廃盤になったあのコスメやこのコスメを振り返ってみる記事 [»続きを読む]
鈴木のぞ美

乾燥肌でも美しく仕上がる! 冬向き パウダーファンデーション4選
つけ心地が軽く、ナチュラルに仕上がるパウダーファンデーション。メイク直しも簡単だし、パウダーファンデーション1つでメイクが完成するので、時短メイクにも重宝するアイテムです。オフする時に肌を擦らずに済むのもメリットですが、乾燥が気になるという方もいるのでは? だからといって、乾燥 [»続きを読む]
alice