ワインに入れてすぐにサングリアが楽しめる!「サングリアの素」で家飲みをもっと楽しもう!

公開 

EXPERT

jobikai ビューティーウォッチ

0 0

ちょっとお酒が飲みたくてワインを買ってみたけれど、1本はなかなか飲みきれないし、飽きてしまう事もありますよね。
そんな時、とっても手軽にサングリアが作れる「サングリアの素」のご利用はいかが?
ワインを注ぐだけの簡単な作り方で、フルーツたっぷりの美味しいサングリアが作れちゃいます!

サングリアとは?

サングリアは最近になって日本でもよく飲まれるようになってきていますが、ワインにフルーツやスパイスを漬け込んで作るワインカクテルの事。フルーツのビタミンなどがタップる入っているため、美容にもおすすめのお酒です。

元々はスペイン語で「血」を意味する「sangre」が由来の飲み物。血とか言われるとなんだか怖いですが、赤ワインをベースに作られたためその色合いから名づけられたとされています。
ちなみに、赤ワインではなく白ワインで作る場合は「サングリア・ブランカ」とも呼ばれ、ブランカはスペイン語で「blanca」という白を意味する言葉です。

ワインが苦手でもサングリアなら飲みやすい事も

サングリアはフルーツとスパイスで味付けされた飲み物なので、ワインの渋さや苦さが苦手という人でも飲みやすいカクテル。
飲みながらフルーツをつまんだりもできるので、そもそもお酒が苦手な人でも楽しみながら飲みやすいという特徴があります。
また、サングリアはワインよりもアルコール度数が低くなるため、アルコールが強いと飲めないという人にもおすすめのワインの楽しみ方です。

フルーツで美味しさアップするのでお手頃ワインでもOK

ワインはものによって値段に大きな違いがあり、特にフルボディなどしっかりしたワインは高価なものが多いですよね。
美味しくお酒を飲みたいけれど、ワインそのものの味で選ぼうとすると、結構なお金が必要に……だからといってお手頃ワインでは満足できない……
そんな時、ワインをサングリアにして楽しんでみてはいかがでしょう。
ワインにフルーツやスパイスを追加して風味をアップさせるサングリアなら、お手頃ワインも非常に美味しく楽しむ事ができます!
何となく買ってみたけど、あまり好きな味ではなかったワインなども、サングリアにして楽しんでみるというのは一つの手ですよ!

サングリアは美容にもGOOD!

サングリアは漬け込むフルーツの栄養素やスパイスの効果、そしてワインの持つ美容成分を一気に摂り入れる事ができるカクテルです。
漬ける事の多い柑橘類にはビタミンなどが多く含まれていますが、特に熱に弱く水に溶けだしてしまう水溶性ビタミンのビタミンCやビタミンB群は、ワインにフルーツのビタミンを溶け出させる事でしっかり取り入れる事ができます。

また、スパイスではシナモンが多く利用されますが、シナモンにはダイエット効果や美肌効果もあるため美容との相性は抜群! 多くの女性が抱える悩み「冷え性」にも効果を発揮します。
更に、ワインに含まれるポリフェノールは高い抗酸化作用で体内から肌を守る力を発揮してくれるので、これらの美容効果をあますところなく摂り入れられるサングリアはまさに美容のためのお酒ともいえちゃいます!

ただし、サングリアには糖分も多く含まれてしまうため一気に沢山飲み過ぎるのはNG。
ちょっとした大人の楽しみとして、一杯をのんびり楽しむような飲み方がおすすめです。

サングリアを自宅でフルーツを使って作る方法

サングリアは赤ワインとフルーツがあれば、自宅でも作る事が出来ます。
作り方はリンゴやいちご、オレンジなどの柑橘系といったフルーツの皮を剥いて細かく切り分け、赤ワインや白ワインに漬け込むだけ。フルーツだけではなく砂糖を少し入れて甘くしたり、シナモンなどのスパイスを加えてより風味を引き立たせる作り方もあります。

サングリアの素を使うと更に簡単に!

サングリアを作るためにはフルーツやスパイスを漬け込むだけ……とはいっても、そもそもサングリアの為だけにフルーツを揃えたり、材料を切ったりするのも少し面倒ですよね。
そこでオススメのアイテムが、アスザックフーズさんの「サングリアの素」。
いちごとレモンの入った赤ワイン用と、キウイとオレンジが入った白ワイン用の2種類が西友やマルエツなどの一部スーパーマーケットや、ECサイト(http://www.asuzacfoods.co.jp/sangria/)販売されています。

サングリアの素にはフリーズドライされたフルーツやスパイスなどが入っていて、サングリアの素をグラスに入れてその上からワインを注いで混ぜるだけで簡単にサングリアを楽しむ事が出来ます。

渋みが抑えられて飲みやすい「赤ワイン」のサングリア

赤ワインとまぜる サングリアの素を使って作ったサングリアがこちら。
ちょっとワインの注ぎ方が悪かったのか泡立ってしまいましたが、フルーツがたっぷりで、キレイになれそうな気がします。
味の方は細かくなったフルーツがワインの程よいアクセントになり、甘い味付けがワインの渋さを抑えてくれるので苦い赤ワインが苦手な私でもすんなり飲みやすくなっていました。
今回は少し苦めのワインで作りましたが、もっと軽めでフルーティなワインを使えばジュースみたいに美味しく飲めそうです。

スパイスが効いた「白ワイン」のサングリア

白ワインとまぜる サングリアの素を使って作ったサングリアがこちら。
キウイフルーツやオレンジで見た目も可愛らしくなりました! 欲を言えばもっとフルーツの色が鮮やかだとインスタ映えも狙えそうなのですが、そこまでは難しそうなのでちょっとしたフルーツなんかを添えてみると見た目がより楽しくなりそうな気もします。
気になる味は結構しっかりとスパイスが香る味付けで、シナモンが好きな私としては良い感じ。
ただ、一緒に飲んだ友人はあまりスパイスが得意ではなかったのか赤の方が良いといっていました。
白ワインそのままと大幅に雰囲気が変わるので、全く別のお酒として楽しみたい時にもいいかもしれません。

番外編:ビールにも入れてみた

ワインに入れて楽しんだ翌日、何となくビールが飲みたくなって、もしかしたらビアカクテルにもいいんじゃないかと思って作ってみました。
コロナなんかはライムをさしたりするし、美味しければ新しい発見になるかも……!

と思って、黒ビールに赤ワインのサングリア、コロナに白ワインのサングリアを入れてみたのですが、思わぬ難点としてビールは泡が立つので非常に混ぜにくいという事態に。
混ぜて泡が落ち着いてきたところを飲んでみた所、味が変わって面白いとは思うものの、ビールの風味が大きく変わってしまうので完全に別の飲み物を飲んでいるという感覚になりました。
新しいビアカクテル作りにはもう少し色々と挑戦してみる必要がありそうです。

ビールではなく、ヨーグルトなどフルーツとの組み合わせで美味しい食材と混ぜるのであれば、全般的に非常に美味しく作れるのでおすすめです!
フリーズドライで保存期間も長いので、見かけたら是非手に取ってみてはいかがでしょう。

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

jobikai ビューティーウォッチさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

立ち仕事やデスクワークの味方!MYTREXから新セルフケアシリーズ「RAKUNO(ラクーノ)」が誕生

立ち仕事やデスクワークの味方!MYTREXから新セルフケアシリーズ「RAKUNO(ラクーノ)」が誕生

株式会社創通メディカルの美容健康ブランド「MYTREXX(マイトレックス)」から、新セルフケアシリーズ「MYTREX RAKUNO(マイトレックス ラクーノ)」が2025年7月3日(木)に登場しました。多忙な毎日を送るすべての人へ、まるで手もみのような本格ケアで「“ひとときのラク [»続きを読む]

谷中の隠れ家カフェ「SMPL CAFE」が夏限定「メロン」と「桃」のスムージー発売

谷中の隠れ家カフェ「SMPL CAFE」が夏限定「メロン」と「桃」のスムージー発売

jobikaiをご覧いただきありがとうございます。この度、私たちjobikaiがプロデュースしている「SMPL CAFE(エスエムピーエルカフェ)」から、夏にぴったりのスペシャルスムージーが登場しました! 2025年7月20日(日)より、新作の「メロンと甘酒のスムージー」と、昨年 [»続きを読む]

V3ファンデーション新商品発売! アンバサダー三浦翔平のスキンケアと、愛用するファンデーションとは?

V3ファンデーション新商品発売! アンバサダー三浦翔平のスキンケアと、愛用するファンデーションとは?

2025年2月27日(木)、「HARIコスメ」で人気の高い、サロン専売品のファンデーション”V3ファンデーション”シリーズ第4弾となる新商品発表会が都内で行われました。 そのイベントではブランドアンバサダーである、俳優の三浦翔平さんも登壇し、トークショーの中でご自身のスキンケア [»続きを読む]

美容クリニックに併設のカフェが新宿にオープン! 美容と健康の総合施設取材レポート

美容クリニックに併設のカフェが新宿にオープン! 美容と健康の総合施設取材レポート

2024年11月14日に、新宿駅からすぐ近くに、美容クリニックにカフェが併設されたコンセプトストア「Willbe Lab. & Cafe」がオープンしました。 10種類以上のドクターズコスメブランドが購入可能な物販エリアや、こだわりのドリンクがいただけるコーヒースタンドなどがあ [»続きを読む]

ドクターズコスメからクリスマスコフレ大豊作!

ドクターズコスメからクリスマスコフレ大豊作!

毎年この時期になるとさまざまなブランドから限定コフレが発売されていますが、今年はドクターズコスメブランドからも続々と発売されています! 今回は、jobikai編集部が調査した、ドクターズコスメのホリデー限定アイテムをご紹介します。 [»続きを読む]

スムージー・美容ドリンクの新着記事

谷中の隠れ家カフェ「SMPL CAFE」が夏限定「メロン」と「桃」のスムージー発売

谷中の隠れ家カフェ「SMPL CAFE」が夏限定「メロン」と「桃」のスムージー発売

jobikaiをご覧いただきありがとうございます。この度、私たちjobikaiがプロデュースしている「SMPL CAFE(エスエムピーエルカフェ)」から、夏にぴったりのスペシャルスムージーが登場しました! 2025年7月20日(日)より、新作の「メロンと甘酒のスムージー」と、昨年 [»続きを読む]

jobikai ビューティーウォッチ

内側からもキレイを目指す方におすすめのコラーゲンドリンク4選

内側からもキレイを目指す方におすすめのコラーゲンドリンク4選

肌のハリや弾力を保つ“コラーゲン”は、美容に限らず、健康を維持するためにも欠かせない成分です。コラーゲンは食品やサプリメントで摂取するほか、ドリンクでも補うことができます。だけど、種類が多いので、どれを選んだら良いか迷ってしまいそうですよね。そこで今回は、コラーゲンドリンクの選び [»続きを読む]

alice

スムージー作るなら「真空ミキサー」が最強!?他社ジューサーと比較検証したらまさかの結果に・・・

スムージー作るなら「真空ミキサー」が最強!?他社ジューサーと比較検証したらまさかの結果に・・・

スムージー生活を始めたいと考える人にとって、どのミキサーを選ぶかは大きなポイントではないでしょうか。なにせ、毎日のように使うものですから、使いやすさや美味しさなど、過不足ないものを選びたいですよね。 そこで注目したのが「真空ミキサー」。あまり耳慣れない名前ですが、どうやら真 [»続きを読む]

美食コーディネーター

監修 ミナコ

私がノンワイヤーブラをおすすめする理由

私がノンワイヤーブラをおすすめする理由

皆さん、下着にこだわってますか? こだわるポイントはデザイン重視の方もいれば、価格にシビアな方、とにかく着け心地を優先する人もいて、本当に十人十色ですよね。 [»続きを読む]

鈴木のぞ美

美容にも健康にもおすすめな”甘酒” 3選です

美容にも健康にもおすすめな”甘酒” 3選です

甘酒のことを「飲む点滴」とよく言いますが、筆者も生活に取り入れて、肌がよい状態で安定しています。 それだけでなく、風邪をひいても治りが早くなったり、便秘薬を使わなくても自然にお通じがあることが増えました。 あまりにも目に見える効果があったので、気になった甘酒をどんどん試し [»続きを読む]

鈴木のぞ美

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録