
丸目を生かした大人可愛いメイクに!おすすめのテクをご紹介
公開
EXPERT 美容家
船山葵
自分の目の形から異なった印象に見せるテクニックではなく、自分の目をそのまま活かすようなメイクテクニックを知ることで、自分に合ったメイクを楽しむことができます。
そこで今回は、丸目を活かした大人可愛いメイクをご紹介します!
丸目は可愛いらしい印象に
色っぽさやクールっぽさを演出するメイクもありますが、今回は可愛らしい印象が強い丸目を活かしたメイクをご紹介します。

今回使用するコスメは、2020年1月1日より限定発売される
キャンメイク パーフェクトマルチアイズ No.06 ロマンスベージュアイシャドウです。くすみピンクが可愛らしくて、特に秋冬に使いたくなるな〜と思います。
また、まるっとした可愛らしい目元にするためには、まぶた全体が立体的になるように目頭や目尻など部分的に入れる色を変えることがポイントです。
①アイホール全体にくすみパープルを
パレット左上のくすみパープルをアイホール全体に。“くすみ”と聞くと、本当にまぶた全体がくすんでしまうのでは?と思いがちですが、こちらのくすみパープルは不思議なことに、透明感が増す色なのです!
②コーラルオレンジもアイホール全体に

①の上にパレット右上のコーラルオレンジもなじませます。個人的にはあまりブルベ・イエべに縛られずメイクを楽しみたい派ですが、今回のキャンメイクアイパレットは、ブルベ・イエべの方々がそれぞれに合う色をなじませても、程よい立体感が生まれるように作られているのだそう。
なのでくすみパープルの上にコーラルオレンジを入れても不自然になることはありません!
だから
③深みパープルは目尻に幅広に入れる

次にパレット左下の深みパープルを目尻に入れます。この時細く入れるのではなく、幅広に入れることで、よりまぶたに深みが生まれ、立体的な目元になります。
④締め色にブラウンカラーを

付属のチップで、パレット右下の締め色を目のキワに入れます。暗くなりすぎず程よく目を締めてくれるので、まぶた全体が重たくなるのでは?と心配な方にも使いやすいかと思います。
⑤深みパープルを下まぶたキワに

最後に深みパープルを下まぶたキワに入れます。個人的には細めに入れるのがおすすめ◎。
パープル系って目周りがくすんで見えてしまいがちですが、こちらのアイシャドウは肌にスッと馴染んでおしゃれな目元に仕上げてくれるような気がします。
いかがでしたか?
丸目を大人っぽく可愛く見せるには、さまざまな色を部分的に入れて、立体的に見せることがポイント! ぜひ参考にしてくださいね。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
美容家
船山葵
船山葵さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ
アイメイクの新着記事

SNSで話題の中国コスメ!「ZEESEA」のダイヤモンドマスカラって?
最近SNSでも話題となっている中国コスメ。その中でも私が「可愛い〜!」と思ったコスメは、中国コスメ「ズーシー(ZEESEA) ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ」。マスカラの色の種類が豊富なのとまるで本物のダイヤモンドのような輝きが楽しめるマスカラです。 そこで今回は秋冬 [»続きを読む]
美容家
船山葵