
【TOCCAプレゼント!】ハンドケアで年齢を感じさせない優雅な手をゲットしましょう
公開
鈴木のぞ美
さて皆さん、問題です。
全身のなかで1日で一番洗うところはどこでしょうか?
簡単ですよね、手です!
手と首は年齢を隠せない場所だとよく言われますが、特に手はそれが顕著です。
せっかく素敵なネイルをしていても、ガサガサだったり、ささくれが目立ったりすると魅力は何割も下がってしまいます。
顔や体より、ケアが「ハンドクリームを塗るだけ」なんて感じになりがちな手ですが、逆に言えば手のケアが行き届いていれば、年齢より若く見られるのにも繋がります。
今回の記事ではおすすめのハンドクリームからネイルケアまで動画を交えてお届けします。最後まで読んでみてくださいね^^
洗う度に保湿する!

朝起きて洗顔、お手洗いのあと、食器洗い、お風呂上がり・・・これらは日常のひとこまを幾つか並べただけですが、全ての行動で手を洗っていますよね。
手は皮脂を作り出すことができません。ですから、洗う度に潤いは逃げていくのにほったらかしにすると乾燥砂漠まっしぐらなんです。
ですので洗う度に、ハンドクリームを塗りましょう。洗う、というより手が濡れて水分を拭き取ったら、という方が正解かもしれません。
余裕があれば、手にも化粧水をつけてからクリームを塗れれば、尚良しです!
爪を切るのも気を使って!
爪の形と整え方♥ネイリストが使っているエメリーボードの使い方!ネイリスト検定対策にも
9分6秒の動画です。ファイルの持ち方から解説してくれています。専用の爪切りも紹介してくれています。ここでも往復して削るのはNGと教えてくれてます。
ジェルネイルなどをしている人は、サロンでもセルフでも爪の長さを整えるのに爪切りを使うことはまずないと思います。
実は爪切りはとても爪にダメージがかかるアイテムなんです。ですので、長さを整えようということであれば爪やすり(ネイルファイル)を使うようにしましょう。金属製、ガラス製、アクリル製など素材は様々ですが、それぞれ個性が違いますので、好みのものを選べば良いです。筆者はエメリーボードと呼ばれる薄い板で出来ているものを愛用していましたが、今はステンレスのものを使っています。
爪やすりの共通の使い方は、一方向のみに使うことです。例えば右から左にかけたら、そのまま折り返して左から右に往復させるのではなく、右から左を繰り返して長さを調節しましょう。往復させると、二枚爪などの原因になりますので、気をつけてくださいね!
爪回りもしっかり保湿を
【ネイル】自宅で簡単にできる甘皮処理のやりかた♥
3分3秒の動画です。用意するものは家庭にあるものばかりで、すぐに実践できます。
音声がないので、その分、動画から目を離さずに視聴してくださいね。
爪の長さを整えたら、甘皮の処理やささくれのケアをしましょう。甘皮の処理には小型の彫刻刀のようなものを使ってもいいのですが、ハンドクリームと綿棒でも可能です。
おすすめのハンドケアグッズ
ハンドクリーム

アベンヌのハンドクリームは有名ですよね。テクスチャーが固く、伸びはあまり良くないですが、本当に手の乾燥の味方なので寒い時期は必需品ですね。
手の荒れが深刻な場合はあまり向きませんが、いい香りのハンドクリームってテンション上がりますよね。ロクシタンを思い浮かべた方も多いのでは?
ロクシタンも勿論良いのですが、香りでいうとTOCCAのハンドクリームも侮れません。さらっとしているので、乾燥が深刻でないときに向いています。
ネイルケアアイテム(KOBAKO)
私が使用しているのは、キューティクルエッセンス、爪やすり、キューティクルリムーバー、キューティクルニッパーです。
キューティクルエッセンスは、マニキュアのような瓶に入っているものと、筆ペンタイプと二種類あります。筆ペンタイプの方が、価格が少し安いです。
価格は
キューティクルエッセンス2000円(税抜き)
同ペンタイプが1400円(税抜き)
爪やすり1800円(税抜き)
キューティクルリムーバー2000円(税抜き)
キューティクルニッパー2500円(税抜き)
です。
筆者はネイルケアアイテムをKOBAKOで揃えています。KOBAKOのネイルアイテムのプロダクトアドバイザーは、「uka」代表のネイルアーティスト渡邉季穗さん!渡邉さんとカミソリで有名な貝印がコラボして出来た商品なんです。
ユーザー目線に立って作られているので、とても使いやすいですよ。
KOBAKOに興味を持った方はこちらをどうぞ
終わりに・・・

ここまで読んでくださってありがとうございます。参考になれば幸いです^^
TOCCAのハンドクリーム&アロマセット

そして今回の読者プレゼントは、TOCCAのハンドクリームです。ハンドクリームと一緒に小さめのアロマキャンドルがセットになった限定品をご用意しました。香りは一番人気の「クレオパトラ」と「フローレンス」です。アロマキャンドルはハンドクリームと同じ香りですよ。
それぞれ1名さま、合計2名さまにプレゼントさせていただきます。
ご応募お待ちしています^^
【応募方法】
この記事の下にあるコメント投稿欄から、今後取り上げて欲しいテーマやコスメのお悩みなどをハッシュタグ「#jobikai読者プレゼント」をつけて投稿お願いします♪
※コメントには会員登録が必要となります
※ログイン後「マイページ」>「設定」>「配送先情報設定」から商品の配送先をあらかじめ入力しておいていただくと、当選後商品の受け取りがスムーズになります。
※抽選は4月20日を予定。当選者には4月末頃までにメールにてご連絡致します。(配送先情報設定が完了している場合は当選メールと同時に商品発送がされる場合があります)
コメント (2)
コメントを書く
Maik
乾燥の季節の目周りのケア、安くて毎日手軽にできるパックなどの記事が見たいですー
#jobikai読者プレゼント
2020-04-24 11:34
にゃあ
#jobikai読者
知らないもの・ことを知りたいので、一般的な美容・女性誌に載っていないような記事を望みます。
2020-04-16 04:37
ライター紹介
鈴木のぞ美
鈴木のぞ美さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

ダイエットの食事管理が楽になる! おすすめ宅食のご紹介です。
コロナ太り、なんて言葉が出来たくらい、今年の春先から現在で、体重が変化した人がとても多いようですね。 かくいう筆者、コロナ以前から基本はリモートワークのため、普段の生活がわりと自粛に近いほどのインドア派。体重の方は、「コロナ自粛で太った」ではなく「コロナ以前から」深刻なテー [»続きを読む]
スキンケアコスメの新着記事

くつろぎ時間楽しむ。My Little Box2月はSISLEYコラボ
昼間の気温が15度を超える日も増えて、春がもうすぐそこきていますね。 そんな陽気の中、お出かけしたい! なんて気分ですが、まだまだおうち時間が長くなりそうです。 今回のMy Little BoxはSISLEYとのコラボです。 またお部屋でも楽しめるアロマキャンドルやパワース [»続きを読む]
南紫

肌荒れが気になる時に!角質層を整えてくれる、おすすめスキンケアアイテム3選
できるだけ人との接触を避ける生活や、外出時には必ずマスクを着用するなど、今までとは違った生活を送ってから、みたことのないような肌荒れに悩む日が増えました。 普段はそれほど使ってこなかった肌荒れに特化したスキンケアアイテムも、日頃から使うようになりました。 その中でも、今回は「 [»続きを読む]
美容家
船山葵

肌荒れや心の癒しケアとして◎今だから使いたい、おすすめの美容アイテム3選
長く続くマスク生活やお家時間が増えた今、いつも以上に肌が荒れてしまったorニキビができやすくなったというお悩みや、心身ともにストレスを感じている方も少なくないはず。 そんな今だからこそ使いたい、オススメの美容グッズをご紹介します。 [»続きを読む]
美容家
船山葵