
儚げ“アンニュイフェイス”になれる!おすすめのアイシャドウ3選
公開
alice
ミステリアスな雰囲気の“アンニュイフェイス”。儚げで守ってあげたくなる表情は、男性ウケ抜群です♡
アンニュイフェイスはメイクで表現できますが、『アンニュイメイク』の要となるのがアイシャドウです。そこで今回は、アイシャドウの選び方とおすすめのアイシャドウをご紹介します♪
儚げな目もとを演出するアイシャドウの選び方
アンニュイフェイスを完成させるには、アイメイクが重要な役割を果たします。特に意識したいのが、アイシャドウです。色はオレンジや赤、ピンクなど暖色系のカラーを選ぶと、目もとが引き立たちます。目もと以外を引き立てるなら、ナチュラルに仕上がるブラウンシャドウがおすすめです。
アンニュイフェイスにおすすめのアイシャドウ3選
ここでは、アンニュイメイクにおすすめのアイシャドウをご紹介します。使い方も説明しますので、是非参考にしてみてください。
【KATEのオレンジアイシャドウ】

2色のくすみカラーで抜け感のある囲み目を演出する、ケイトの“ヴィンテージモードアイズ”。モードなオレンジブラウン「BR-1」は、肌馴染みの良いオレンジとブラウンがセットされたパレットです。このパレットを使うと、抜け感のあるアンニュイフェイスが完成します。
①パレット右側のミディアムカラーをアイホール全体に広げます。
②ブラウン(ダークヴィンテージカラー)を二重幅と下まぶたの目尻1/3程度に入れます。
③ブラウンの上からオレンジ(グロウヴィンテージカラー)を濃いめに、幅広く重ねます。
KATE(ケイト)
ヴィンテージモードアイズ BR-1
1,200円(税抜)
【CANMAKEの赤系アイシャドウ】

5色入りのアイシャドウパレット“パーフェクトスタイリストアイズ”の「No.14 アンティークルビー」には、秋らしい赤系のアイシャドウがセットされています。上品で色気のある目もとに仕上がります。このパレットでは、大人っぽいアンニュイフェイスを演出することができます。
①左上のくすみピンクを上まぶたのアイホール全体に広げます。
②右上のピンクを二重幅と下まぶたの目尻1/3程度に入れます。
③左下の赤を上まぶたと下まぶたの目尻に入れます。赤が濃くなってしまった時は、ぼかします。
④中央のラメを、指で涙袋にのせます。
同じパレットを使って、ピンクメインのアンニュイメイクを完成させることも可能です。透明感がアップして、より一層女性らしさが引き立ちます。
①左上のくすみピンクをアイホールと下まぶたに入れます。
②右上のピンクを二重幅にのせます。
③中央のラメを上まぶたにのせて完成です。
CANMAKE(キャンメイク)
パーフェクトスタイリストアイズ No.14 アンティークルビー
780円(税抜)
【excelのブラウンアイシャドウ】

オレンジや赤に抵抗がある方は、ブラウンシャドウを使ってもOK。エクセルの“スキニーリッチシャドウ”は、使いやすいベージュ系とブラウン系中心の4色入りパレットです。儚げな目もとを叶えてくれるのは、パープル溶け込むピンクブラウンの「SR10 ピオニーブラウン」です。
①左上のベースカラーをアイホールにのせます。
②右上のニュアンスカラーを二重幅にのせます。
③左下のシャドウカラーを上下まぶたの1/3程度まで入れます。
④右下のカラーで、目のキワにラインを引きます。
excel(エクセル)
スキニーリッチシャドウ SR10 ピオニーブラウン
1,500円(税抜)
モテ度もUP! 儚げアンニュイメイク

ミステリアスな雰囲気を演出する、儚げなアンニュイフェイス。どこか放っておけない印象を与えるから、モテ度もアップします♡秋冬のデートメイクにもぴったりですので、ぜひトライしてみてください!
コメント
コメントを書く
ライター紹介
alice
aliceさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

ボロボロの指先を健やかに美しく! 人気の爪用美容液4選
爪が割れたり、ささくれができたり…指先が不健康に感じることはありませんか? ハンドクリームではケアしきれないお悩みには、爪用美容液がおすすめです。 今回は、弱くなった爪や指先のケアに取り入れたい爪用美容液をご紹介! [»続きを読む]
アイメイクの新着記事

SNSで話題の中国コスメ!「ZEESEA」のダイヤモンドマスカラって?
最近SNSでも話題となっている中国コスメ。その中でも私が「可愛い〜!」と思ったコスメは、中国コスメ「ズーシー(ZEESEA) ダイヤモンドシリーズ カラーマスカラ」。マスカラの色の種類が豊富なのとまるで本物のダイヤモンドのような輝きが楽しめるマスカラです。 そこで今回は秋冬 [»続きを読む]
美容家
船山葵