
マスク時の崩れにくいメイクに◎おすすめのコスメや除菌アイテムをご紹介。
公開
EXPERT 美容家
船山葵
今の時期、外出する際に欠かせないのがマスク。とはいえ「マスクにファンデーションやチークがついてしまう」というのが嫌になる方も多いはず。
私もマスクをつける時のメイクは、できるだけ崩れないように心がけています。そこで今回は、マスク時崩れにくくしてくれるおすすめのコスメや除菌アイテムをご紹介します。
<コスメ編>
①インテグレート マツキヨフラットスキンメーカー ¥1000(税抜)

まずご紹介するのが、インテグレート マツキヨフラットスキンメーカー。名前の通りマツキヨとのコラボアイテムで、高美容保湿液成分が配合されている透明ファンデーションです。
リキッドタイプなのですが肌になじませるとサラサラな肌へ。洗顔の後はこれ1本で潤いをプラスしつつも肌質感を変えることができますよ。ただオイリー肌の方はこの使い方でいいと思いますが、私のように乾燥肌の方はやはり日中つけていると「なんだか乾燥しているな〜」と感じることもあります。なのでいつも通りスキンケアをした後にこちらを使うことをオススメします。

実はこの“サラサラ肌に仕上げてくれる”という点が、マスクの時のメイクにぴったりなのです! ただ1点残念なのがUV効果がないところ。UV効果があればマスク時メイクはこれ1本で良かったのですが…。なのでスキンケアを終えた後は日焼け止めをきちんと塗ってから、使いましょう!
そして使い方は頰〜顎下あたりまで塗ること。マスクをつけている時はできるだけ肌はべたつかない感じの方が不快感は減りますよね。特に不快感を感じやすい部分へこちらを使うことをオススメします。
②SUQQU リップ プロテクター ¥3850(税込)

これを塗った後全くベタつき感がないのに唇表面をフラットにしてくれるような、不思議なリップです。紫外線からも守ってくれるよう、SPF19・PA+と唇にぴったりな数値で日焼け止め効果もあります。

またきちんと保湿された感じもあるのでマスクにスッピンでお出かけ、なんていう日でもこちらを塗っておけば唇も紫外線対策ができます。
普段使っているリップの下地としても使えるのでおすすめですよ!
<除菌系>
除菌系は正直「効果があった」とは言いにくいというのが本音。なのでここでは「除菌力がある」「使い心地がつっぱらない」ということをポイントにおいてご紹介します。
①A2Care(300ml)

なんとあのANAから発売されている、除菌・消臭スプレーです。こちらのスプレーのすごいなと思うところは、腐食性・刺激性が水と同じレベルの高い安全性でそれを保ちながらも、優れた除菌力も保っているところです。
こちらは詰め替え用なのですが、私は持ち運び用のスプレーに入れるためにこちらのサイズを購入しました。無色、無臭、無刺激性の水溶液の除菌スプレーです。除菌スプレーといえば独特な匂いが苦手な人もいるはず。ですが「本当に除菌スプレー!?」と驚いてしまうほど使った後もアルコールによるつっぱり感もないです。
キッチン用品の除菌はもちろんですが、マスクにも直接使えるもの。これがいいのかはわかりませんが、マスクに使ってもいいとメーカーが言っているほど安心なものなので、私は手肌への除菌スプレーとしても使っています。
②薬用 HC消毒ジェル 230ml

消毒スプレーもありますが、肌への馴染みや爪・指の細かい部分へもなじませられているような感覚になれるジェルタイプの消毒液もおすすめです。1回の使用で2〜3プッシュ手になじませます。
正直手に出した瞬間、アルコールの臭いが結構するのですが、すぐに臭いもなくなりベタつき感もなく不快な気持ちにならないと思います。濃グリセリンと疎水化ヒドロキシプロメチルセルロースが配合されているので手荒れを防ぐことができるような、肌に優しい消毒スプレーとなっています。
ジェルタイプですが速乾性もあるので、持ち運びにも便利。
いかがでしたか? マスク時でも自分に合った崩れにくいコスメを使っていきましょう!
コメント
コメントを書く
ライター紹介
美容家
船山葵
船山葵さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ
スキンケアコスメの新着記事

身体の疲れ・だるさに!香りが心地よい、美容アイテム3選
季節の変わり目は新しい季節に少しワクワクしたり、新しいことを始めたくなる時期。しかし、寒暖差に対応するために自律神経の1つである交感神経優位な状態が続くことになり、これによってエネルギー消費が増え、いつもより身体の疲れ・だるさを感じやすくなります。 そのために、より自分がう [»続きを読む]
美容家
船山葵