脱毛したはずが毛が濃くなる!? 硬毛化や多毛化の原因と対策方法
りなっしー
脱毛したはずなのに毛が余計に濃くなる事があると聞いたことはありますか?
これは都市伝説ではなく、実際に「硬毛化」や「多毛化」という現象が存在します。
今回は、そんな硬毛化や多毛化になってしまう原因と、そうならないための対策方法、なってしまった場合の対処方法について解説します。
硬毛化とは
硬毛化とは、毛がいつもより太くなる現象の事で、普通の毛が太く目立つ毛になったり、通常であれば目立たない軟毛(うぶ毛)がはっきりと黒い毛になったりするものです。
主に医療レーザーによる脱毛や光脱毛を行った際に発生する現象ですが、同じように光を当てる治療全般で発生する可能性があります。
レーザーや光を照射してすぐに発生するのではなく、照射から1か月以上たって徐々に目立つようになってくるというケースが多いため、脱毛して暫くしたら毛が太くなってきたというような形で気付くようになります。
多毛化(増毛化)とは
多毛化(増毛化)とは文字通り毛が増えてしまう症状の事。ただし、実際には毛が増えているというよりも、目立たないはずだった毛が目立つようになって「増えたように見える」事や、毛の成長が早まって一時的に毛が増えたように見えるものであるため、基本的に硬毛化と同じ症状の呼び方が変わっただけです。
毛穴の数が変わるわけではないので、毛の細胞がいきなり増えるというものではありません。
脱毛施術で硬毛化や多毛化が発生する原因
硬毛化や多毛化については、実はまだその原因が完全に解明されているわけではありません。
ただし、これまでの症例などからその原因は主に「光照射によって毛を育てる細胞部分(バルジ領域)が活性化する事」にあると考えられています。
医療レーザー脱毛や光脱毛は、光によって毛を温めて毛の周囲の細胞を熱によって破壊する事で脱毛効果を発揮します。
しかし、上手く毛に対してエネルギーが集まらないと、周囲の細胞を破壊するような熱量にはならず、むしろ細胞の活動が活性化される「適度な温かさ」になってしまい、毛を育ててしまうのです。
軟毛(産毛)のような細い毛が存在する場所のみ硬毛化する
硬毛化の原因が上記のように考えられている根拠でもありますが、硬毛化は光のエネルギーが集中しにくい、細く色素の薄い軟毛(産毛)でしか基本的に発生しません。
ある程度の太い毛は熱エネルギーによって脱毛効果が得られるため、硬毛化せずに脱毛効果を得る事が出来ます。
ただ、エステでの光脱毛では少し異なります。
そもそも光脱毛の性質上、熱エネルギーの強い所と弱い所があるため、ある程度の太さがある毛でも脱毛される程の熱とならず、硬毛化してしまう場合があるのです。
その為、エステサロンでの光脱毛や家庭用の脱毛機器などを利用した場合、より硬毛化が発生しやすい状態になると言えます。
硬毛化は軟毛が多い部位で発生しやすい
以上のように、硬毛化は主に軟毛が変化して発生するものですので、当然ではありますが軟毛が多い部位で発生しやすいといえます。
具体的には、ワキやスネといった部分では発生しにくく、デコルテや背中、腕、女性であれば顔などの部位で発生しやすくなります。
こういった元々細い毛が多い部位は、充分な脱毛効果を発揮するために強いエネルギーでの照射が必要となりますので、医療レーザーでしっかりとケアを行うようにした方が良いでしょう。
逆に、太い毛が多い部分でも硬毛化が発生している事はあるのですが、そもそも太い毛を脱毛している時に硬毛化が起きても気が付きにくいので、太い毛の多い箇所では硬毛化を気にする必要はないと言えます。
硬毛化や多毛化を防ぐ方法
硬毛化や多毛化を防ぐためには、脱毛したい部位に対して充分な出力での脱毛を行う事が大切です。
特に柔らかく細い毛が多い部位については、強い出力で行わないとそもそも脱毛効果を得る事が出来ないので、しっかりと対応できるレーザー機器を所有していて、柔らかい毛に対する処置の経験が多いクリニックを選ぶようにしましょう。
理論的には蓄熱式脱毛が硬毛化防止に効果的
従来のレーザー脱毛に加え、最近広がりを見せている「蓄熱式脱毛」という方法は、毛に対して徐々に熱を伝えて「蓄熱」し、硬毛化の原因とされる毛を成長させる「バルジ領域」という部分を狙い撃ちする脱毛方法。
そのため、理論上では硬毛化が発生しにくい脱毛方法であると言えます。
実際にはまだ普及して間もない脱毛方法のため、症例が集まらないと正確な脱毛効果を判断する事はできませんが、硬毛化を防いで脱毛したいという場合には候補として考えても良いでしょう。
硬毛化や多毛化になった場合の対処方法
硬毛化によって太くなった毛は、適度な出力での光を照射すれば通常の毛と同じように脱毛する事が出来ます。
しかし、毛が硬毛化してしまってから、何回か施術を繰り返しても状況が変わらないという場合、その店舗で照射している光が脱毛に対してそもそも不十分な強さである可能性が高いので、医療レーザー脱毛など十分な出力での照射がお行えるクリニックに切り替えた方が良いでしょう。
ちゃんとした出力で施術を行えば、毛はしっかりと無くなっていきますので、効果が全く出てこない場合には思い切って店を変えてしまう事も必要です。
硬毛化という現象がある事は事実ですが、適切な脱毛施術を行えば毛がどんどん増えていくという事はまずありません。
しっかりと施術を行ってくれるクリニックやエステを選んで、ムダ毛の無いキレイな素肌を手に入れましょう。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
りなっしー
りなっしーさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ
表情筋による小じわを解消「ボトックス注射」のよくある失敗
加齢によって気になり始める肌トラブルにも様々なものがありますが、その一つに小じわがありますよね。 小じわは肌の乾燥によって発生するタイプのものもあれば、表情のクセによって特定の部分にシワがはいる「表情ジワ」タイプのものもあります。 表情ジワは表情のクセによって出来るものですが [»続きを読む]
実は素足もキケン? 足の臭いを防ぐための3つのポイント
靴を脱いで開放感に浸ったと同時にニオイが気になる足。 何となく、足の臭いは冬のブーツが一番危険だと思っていると思いますが、実は素足になる夏の方が臭くなる危険もあったりと、ケア方法を間違えると悪臭の原因に。 足の臭いを防ぐための3つのポイントを紹介します。 [»続きを読む]
【汗じみ?ニオイ?】対策内容によって異なる汗脇パッドの選び方と貼り方
暑い季節になってくるとあふれ出てくる脇汗。日本は特に湿度も高いことから、汗が中々蒸発せず蒸れてしまうという特徴もあるため、脇汗の対策で悩む方は多いはず。 脇汗の対策として脇汗パッドを使う方は多いと思いますが、服の汗じみを中心に対策するか、ニオイを対策するかによって選ぶべき脇汗パ [»続きを読む]
脇のニオイも食事から? ワキ臭予防に摂りたい食事と避けたい食事
汗を沢山かく季節は、体臭も気になりますよね。特に満員電車や人の多い繁華街なんかにいくと、もわっとした熱気と共にニオイも漂ってきて、自分は大丈夫だろうかと心配になる人も多いと思います。 そんな汗臭いニオイですが、普段の食事によっても臭いが強くなったり、抑えられたりするので、ニオイ [»続きを読む]
制汗剤は使い方によっては汗をかきやすくなる!? 正しい脇汗ケアの方法
暑くなってくると気になる脇汗。汗が出てくる不快感だけではなく、服が湿ったりニオイが気になったりと、なるべく脇汗が出ないように抑えたくなりますよね。 脇汗を抑えるために多くの方が制汗剤を利用していると思いますが、実はこの制汗剤の使い方を間違えると、脇汗がより酷くなってしまう可能性 [»続きを読む]
ムダ毛・脱毛の新着記事
顔の「医療レーザー脱毛受けてみた」 リゼクリニック編
みなさんは、もう脱毛しましたか? jobikaiではかねてより、脱毛するなら医療脱毛! とつよく訴えてまいりました。 やはり効果を求めるのなら、永久脱毛である医療脱毛一択です。 とはいえ、医療脱毛を行うクリニックは日本に何千院、都内だけでも何百院あるともしれませんから、 [»続きを読む]
jobikai編集長
しゅん
スパな香りの除毛クリーム「スリンキータッチ セルフスパ」が使いやすい♪
世の中には色んなムダ毛ケア方法がありますが、除毛クリームのケアはなんとなく「刺激が強い」からと敬遠している人も多いかもしれません。 除毛クリームというと、肌のヒリヒリ感やツンとしたニオイをイメージする方が多いと思いますが、最近の除毛クリームはそんな難点がなく、とても使いやすいも [»続きを読む]
女美会編集部
自宅でムダ毛処理したい方におすすめの除毛グッズ5選
肌の露出が増えてくる季節は、ムダ毛の処理が欠かせません。ですが、クリニックや脱毛サロンに通うのは面倒という人もいるのでは? 今回は、自宅でのケアに便利な脱毛グッズをご紹介します。 [»続きを読む]
alice
『毛の再生力』〜アラフォーママの育児日記〜
30代半ばで初産を経験し、それから育児奮闘中のアラフォーママMayによる育児日記マンガ。2回目の今回は、産じょく期のお話。身なりほったらかし状態に起こった想定外の出来事とは。 [»続きを読む]
May