
マスク荒れ予防!お家スキンケアで欠かせない、おすすめアイテム3選
公開
EXPERT 美容家
船山葵
マスク着用により、肌荒れがこれまで以上に気になってきたという方は、日々のスキンケアを見直すチャンスかもしれません。マスク習慣前から、リップケアは意識していたけれど、最近はさらに気にするようになりました。
そこで今回は、マスク荒れ予防のためのスキンケアアイテム3選をご紹介します。
①AGアルティメット アコヤ真珠マスク

肌の酸化・糖化に着目してつくられたスキンケアブランド、“CocochiCosme”から発売されているシートマスクです。今回ご紹介しているのは、AG アコヤ真珠マスク。このシートマスク専用でクリームも付いています。美容成分50種類以上配合されており、このシートマスクと付属のクリームのみで、スキンケアが完了します。
写真の通り、かなり透けたようなシートマスクになっていて、顔の立体に合わせて隅々までシートマスクが馴染みます。そして何と言っても、綿花を採取したという天然植物繊維のシートマスクなので、肌への優しさはもちろん、吸液性・保液性・密着性に優れているので、こちらを使ったあとの肌にしっかり水分が浸透された感じは、本当にたまらないです。

他にもシリーズがあるのですが、今回私がご紹介しているのはシミ・そばかすを防ぐ美白肌タイプ。愛媛宇和島のアコヤガイから抽出した「アコヤパールエキス」を配合しているので、シミの原因となるチロシナーゼの働きを抑制してくれるのです。
使い方は、化粧水で肌を整えた後に、口周り・目周りなど部分的にきになる部分にクリームを馴染ませます。こちらのクリームにも、ホホバ種子油、リンゴ幹細胞エキス配合。その後に上からシートマスクを重ねて10分ほど置いたら、ケア完了です。
【商品情報】
・AGアルティメット アコヤ真珠マスク
1箱5枚入り。¥2,420(税込)
②LIPS SHOT リップショット 唇用パック

約800本のマイクロニードルがついた、唇専用のパックです。マスクによって唇への摩擦、乾燥が気になってきて、こちらをスペシャルケアとして使用しています。
マイクロニードル技術というのは、ヒアルロン酸などの美容成分を目に見えないほど細く、小さく針状に結晶化した技術のこと。水溶性ビタミンE誘導体配合で、唇をみずみずしい潤いで包み込んでくれます。袋から取り出すと、写真のように唇型のパックが入っていて、まずは直接唇に貼ります。仕上げに付属のプランプエッセンスを上から重ねて1分放置します。カサカサなんて感じられない、ぷるんっとした唇になります。
【商品情報】
・LIPS SHOT リップショット 唇用パック
1個 ¥1,480(税込)
③DR.WU ヒアルコンプレクス モイスト クリーム

ジェルまでは軽やかではなく、でもクリームほど重たくない、絶妙なクリーム。ドイツで特許取得済みの保湿サポート成分を配合しており、軽やかなつけ心地なのに保湿膜が長時間肌を包み込んでくれるようなつけ心地。
皮脂のバランスを整えるスクワラン、肌をみずみずしく保つのに欠かせない成分β-グルカン配合。マスクによって荒れやすくなった肌へ優しく労ってくれるような、そんなクリームです。
【商品情報】
・DR.WU ヒアルコンプレクス モイスト クリーム
¥6,930(税込)
いかがでしたか?
マスクによる肌荒れが気になる方は、ぜひ今回の商品も参考にしてみて。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
美容家
船山葵
船山葵さんが書いたほかの美容情報・ノウハウ

肌荒れや心の癒しケアとして◎今だから使いたい、おすすめの美容アイテム3選
長く続くマスク生活やお家時間が増えた今、いつも以上に肌が荒れてしまったorニキビができやすくなったというお悩みや、心身ともにストレスを感じている方も少なくないはず。 そんな今だからこそ使いたい、オススメの美容グッズをご紹介します。 [»続きを読む]
スキンケアコスメの新着記事

肌荒れや心の癒しケアとして◎今だから使いたい、おすすめの美容アイテム3選
長く続くマスク生活やお家時間が増えた今、いつも以上に肌が荒れてしまったorニキビができやすくなったというお悩みや、心身ともにストレスを感じている方も少なくないはず。 そんな今だからこそ使いたい、オススメの美容グッズをご紹介します。 [»続きを読む]
美容家
船山葵

新しい生活様式でも心地よい自分でいられる◎ 植物由来の優しい成分を使用した「Simple day」とは?
植物の力で幸せを感じられる使い心地・香りにこだわったブランド「Simple day」。性別・年代を問わず、どんな人でも使いやすい植物由来の優しい成分、自然な香りで癒されるスキンケアを楽しめます。セレクトショップは、函館・中目黒の蔦屋書店の他、横浜にもショップがあります。 「 [»続きを読む]
美容家
船山葵

身体の疲れ・だるさに!香りが心地よい、美容アイテム3選
季節の変わり目は新しい季節に少しワクワクしたり、新しいことを始めたくなる時期。しかし、寒暖差に対応するために自律神経の1つである交感神経優位な状態が続くことになり、これによってエネルギー消費が増え、いつもより身体の疲れ・だるさを感じやすくなります。 そのために、より自分がう [»続きを読む]
美容家
船山葵