美容の仕事にも役立ちそう! 楽しく読める肌の教科書

仕事  
公開 

編集部 (shu)

2 2

ライターという職業柄、新しい情報や正しい情報を得るために、ネットだけでなく美容関連の書籍や雑誌にも目を通します。読書家というほどではないので、大量の本を読むわけではありませんが……私が手にとった中から、「これは良かった」「これは分かりやすい」といった、おすすめの美容本をご紹介します♪

『いちばんわかる スキンケアの教科書 健康な肌のための新常識』

(講談社の実用BOOK) /講談社 高瀬聡子/著 細川モモ/著

今回ご紹介するのは、『いちばんわかる スキンケアの教科書 健康な肌のための新常識』。
タイトルとシンプルな表紙から難しい本のように思われそうですが、中身はイラストや写真が満載でとてもポップ。
しかも内容充実なので、スキンケアのアレコレをイチから知りたい方の入門本としておすすめするのはもちろん、美容系で働いていて知識を深めたいという方、化粧品検定などに挑戦しようという方まで幅広く楽しめ、そして役立つ、その名の通り、教科書的な1冊です。

著者は高瀬聡子さん、細川モモさんのお二人。皮膚科医の高瀬さんは肌の役割やお手入れの方法など外側から、予防医療コンサルタントの細川さんは栄養や食事など内側からのアプローチで「素肌力の作り方」を解説。
スキンケアと聞くと真っ先にコスメによるケアが浮かぶと思いますが、この本を読むと、肌の外と内、両方から働きかけることが大切だと気づかされます。

知識を深めるだけでなく、接客や文章作成のヒントにも

内容は、BASIC[基礎レッスン]とPRACTICE[実践レッスン]の大きく2つからなります。
BASIC[基礎レッスン]には、肌の機能や構造についての説明、「食べていることと栄養を摂ることの違い」といった食事の意味などが書かれています。

続くPRACTICE[実践レッスン]は、自分の肌を知るためのチェック項目、正しいクレンジングや化粧水、美容液のつけ方など実践的な内容。各工程写真付きなので、分かりやすく、その日からすぐに取り入れられます。

とくにおすすめしたいのが、乾燥、シワ、くま、毛穴など、肌の悩みやトラブルを解説したページ。悩み・トラブルごとに、それぞれの原因と対策が6ページに渡って説明されています。
美容関連の職業についている方にとっては常識と思われる内容もあると思いますが、基本を正しく知ることはとても重要です。
加えて、簡単な言葉を使い、必要なことが簡潔にまとめられているので、お客さまにご説明するとき、文章を作成するときのヒントや参考になるのではないかな、と。
私自身も原稿を書くときに、自分の知識を補ったり、まちがいがないか確認したり、何度も読み返しています。

ほかにも、髪のお手入れ法や化粧品の買い方、製品表示の読み方、美容クリニックのことなど、まさに至れり尽くせりの内容です。

イラストや写真が多く、ストレスなく読める

スキンケア本に限りませんが、いくら良いことが書いてあっても「読みづらい」「分かりづらい」では読み進める気がおきません。
こちらの本は、カラーのイラストや写真、図が盛りだくさん。1つの説明も長過ぎず、少なすぎず絶妙。「あまり難しい本は苦手」という方でも、比較的読みやすいのではないでしょうか。

さらに、メインの解説にプラスし、関連するポイントや新常識が同じページ内に書かれていて、読者が知りたいことがまとめられているので、ストレスなくどんどん読めます。

なにより、私がおすすめする点は「で?」というもどかしさがないこと。スキンケア本の中には用語の説明ばかりで、「で、どうしたらいいの?」「で、なんなの?」とモヤモヤしてしまう本もありますが、こちらは「こうしましょう」「これはNGです」的な、いわゆる結論がしっかり書かれています。
賛同できるか、実践するかは別にしても、納得させてくれるので、スッキリはします。

一気に読んで知識を蓄えるもよし、気になった時にサッと取り出して、必要なところを確認するのもよし。美容に興味がある方は、ぜひ一読を。

こんな方にオススメ♪

・スキンケアをイチから勉強したいと思っている方
・肌のケアを食事から見直したい方
・美容業界や美容サイトで働き、知識を深めたい方
・美容系の検定に挑戦しようと考えている方
・難しい本、文字ばかりの本が苦手な方
・美容のハンドブック的な本を探している方

コメント

コメントを書く

この記事をシェアしよう!

このグループの投稿した美容情報

鍼灸で逆子治療ができるって本当? どんな効果があるの?

鍼灸で逆子治療ができるって本当? どんな効果があるの?

医療技術が発達した今でも、やはり出産は非常に大変なもの。特に、胎児の頭が母体の頭の方向にあり、子宮に胎児のお尻や足が向いている状態のいわゆる「逆子」は、出産が困難になるため帝王切開などが必要となる事も多い状態です。 今回は、そんな逆子の解消方法の一つとして、東洋医学である鍼灸治 [»続きを読む]

監修 あんま鍼灸院「鍼之助」

美容オタクに話題のYA-MANメディリフト、効果はどうなの? 女性4名で検証しました。

美容オタクに話題のYA-MANメディリフト、効果はどうなの? 女性4名で検証しました。

加齢とともに誰もがかかえる悩みの一つが、「むくみ」と「筋力低下」による顔のたるみです。適切にケアしようとすると毎日のリンパマッサージをしたり、表情筋トレーニングをしたりとちょっと面倒ですが、これを非常に簡単に、ながらケアで行えるようにしてくれるグッズがあります。 今回はそん [»続きを読む]

編集部

湿気に負けない髪へ。サロンケア「リジューム 」を読者モニターが体験!

湿気に負けない髪へ。サロンケア「リジューム 」を読者モニターが体験!

髪のコンディションが安定せず、ハネ、広がり、よれ、くせが出てしまうのは、髪の乾燥や、パーマやカラーなどによるダメージで、髪本来のキューティクル機能が損なわれているから。さらに、加齢によって髪も弱くなっていくため、年々髪の扱いが面倒になっていくと感じている人も多いはず。 髪の [»続きを読む]

監修 久米 直樹(unsarto)

トリートメント効果を1ヶ月持続させる「リジューム」〜リピートしたいヘアサロンケア〜

トリートメント効果を1ヶ月持続させる「リジューム」〜リピートしたいヘアサロンケア〜

ヘアサロン、どのくらいの頻度で通っていますか? jobikaiで過去にアンケートを行ったとき、1.5〜2ヶ月に1度の頻度で通うという方が最も多くいらっしゃいました。 美容院で行う施術で人気なのがトリートメント。自分で行うよりも仕上がりがいいということで、サロンに行くたびに施術を [»続きを読む]

監修 久米 直樹(unsarto)

ドライヤーなのに保湿する!? TESCOMのコラーゲンイオンドライヤーの効果を検証してみました

ドライヤーなのに保湿する!? TESCOMのコラーゲンイオンドライヤーの効果を検証してみました

コラーゲンを浴びるドライヤーこと、TESCOMのコラーゲンイオンドライヤー「TCD5100」。髪も、肌も本格ケアできる美顔器のようなドライヤーとして美容感度の高い女性から注目されているようです。 実際に使って、どのような変化があるのか検証してみました。 [»続きを読む]

編集部

肌質改善の新着記事

毛穴・シワ・たるみが「ウルニューマ」で褒められ美肌に! HIFUと高周波のシナジー効果

毛穴・シワ・たるみが「ウルニューマ」で褒められ美肌に! HIFUと高周波のシナジー効果

肌のたるみ改善治療として人気の医療HIFUと、熱刺激による引き締めで肌のハリを取り戻す事が出来る高周波治療。それぞれ定期的に受けている方も多いと思いますが、どちらも同時に出来たらいいなと思う事はありませんか?  今回は、HIFU&高周波治療を同時に行えて、時間を節約しながら効果 [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

筋トレが美肌を導く?! 自粛期間に知りたかったマイオネクチンの秘密

筋トレが美肌を導く?! 自粛期間に知りたかったマイオネクチンの秘密

世間は今でも外出自粛モードでコロナ疲れを感じている人も少なくないはず。 ストレスはお肌の大敵! それに加え、着用時間の増えたマスクや暇潰しの暴飲暴食、ついつい深夜に見てしまう映画で夜更かし…なんてこともあって自粛期間中にお肌の不調を感じている方は多いのではないでしょうか? [»続きを読む]

あお

カサカサのかかとが一瞬でなめらか! ロクシタン『シア フットバーム』

カサカサのかかとが一瞬でなめらか! ロクシタン『シア フットバーム』

目に触れる機会が少ない足の裏。他人に見られることも少ないとはいえ、何もしないでいると、乾燥してひび割れたり、ガサガサしたり。私もチェックしてみると、想像以上に汚くて驚きました。 そこで今回は、かかとケアに効果があると評判のロクシタン『シア フットバーム』を試してみました。足裏ケ [»続きを読む]

alice

頑張っているのに綺麗になれない人と、どんどん綺麗になっていく人の違いって?

頑張っているのに綺麗になれない人と、どんどん綺麗になっていく人の違いって?

家族に「えらそう」と言われている、しゅんです。今回もえらそうなことを書いております。綺麗な人と頑張ってるのに綺麗になれない人の違い、というテーマで、「お前はどうなんだ!」と心の声が画面を通して聞こえて来そうですが、そういう自分に不都合なことは無視して、ザクザク切り込んでいきたいと [»続きを読む]

jobikai編集長

しゅん

ガサガサかかとを ツルツルにするケア方法

ガサガサかかとを ツルツルにするケア方法

ストッキングを履いたらかかとから伝線してしまった…なんて経験、ないでしょうか。かかとを見られたくないからサンダルを履けない、裸足になるのが嫌だという方もいるかもしれません。キレイを目指すなら足先までキレイでいたい! 今回はガサガサかかとをツルツルにするケア方法をご説明していきま [»続きを読む]

お悩み解消 メイク&ケア

関連キーワード

ジャンルから美容情報を探す

女美会メンバーだけの
スペシャルコンテンツが続々登場!
あなたも今すぐ登録しませんか?

SNSアカウントで新規登録