防腐剤パラベンは避けるべきか? 化粧品の添加物としての働きとは
なぎ
化粧品のパッケージに「パラベンフリー」とかかれているものを見た事はないでしょうか?
パラベンが入っていない事をわざわざ売りにしている商品があるくらい、化粧品の重要な要素の一つになっているパラベンの使用有無ですが、実際にパラベンがどういう特徴があるのか、詳しく解説します。
パラベンとは?
正式名称「パラオキシ安息香酸エステル」という物質であるパラベン。化粧品には「メチルパラベン」などとして配合されています。
パラベンは高い抗菌作用を持つ事から、化粧品の品質を一定に保つ防腐剤の役割として配合される成分です。
パラベンの成分特徴
パラベンが防腐剤としてもつ大きな特徴としては、一つ目に高い抗菌作用があります。抗菌作用を持つ成分は多々ありますが、パラベンはとても広い範囲の微生物・菌に対する抗菌作用を持つ為、防腐剤としての性能がとても高いと言えます。
しかも、この防腐剤としての効果はpH(酸性かアルカリ性か)に関わらず発揮されるため、幅広い化粧品において配合が可能となっているのも大きな特徴です。
また、パラベンは高い抗菌作用をもちながら人体に対しての毒性がとても低く、安全性が高いという点も特徴の一つ。
安全性が高い事から、化粧品だけではなく食品や医薬品などでも利用が認められており、この抗菌性能の高さと安全性から、非常に頼れる防腐剤となっているのです。
なぜパラベンは悪者扱いされる? 肌への刺激や副作用について
こんな頼れる防腐剤であるパラベンが、なぜあまり良くない印象を持たれているのか。その一つの理由が、パラベンが過去に厚生省が定めた「旧指定成分」という、アレルギーや皮膚障害を起こす可能性がある成分の一つとして指定された事が挙げられます。
現在は、化粧品について全成分表示が義務付けられているために、全ての成分が記載されていますが、以前は指定されている102個の成分しか表示する義務はありませんでした。
その一つがパラベンであったことから、パラベンは有害な可能性がある成分であり、避けた方がいいものという風潮が広まった経緯があります。
しかし、実際の所パラベンによってアレルギーが引き起こされる確率は1000人に2、3人程度とされており、数ある防腐剤の中でも安全性が高い事も事実。
また、パラベンは化粧品などに利用できる量が決まっているため、過剰に配合される事もないという事から、実際にはパラベン配合の化粧品の方が肌に対して安全であるという事も多くなっています。
パラベンは化粧品以外にもこんなに使われている
パラベンは化粧品の他にも、食品添加物などとして利用されています。
例えば、醤油やソースなどの長期保管を行う調味料類や、清涼飲料水。アリナミンやユンケルなどの栄養ドリンクなどにも添加されていたりします。
加工食品だけではなく、野菜や果物の防腐剤として表面に塗られていたりすることもあり、体内にはいっても安全性が高いパラベンだからこその利用用途だと言えます。
また、パラベンが利用される意外な所では赤ちゃんのおしりふきやお手拭きといった商品があります。
ただし、近年この子供用商品に対しての利用はEUで問題視されている面があり、デンマークでは2011年に3歳以下の子供用商品においてパラベンの利用を禁止。その他のEU諸国も、規制を検討している状況にあります。
これはパラベンの毒性というよりも、現状ではパラベンが環境ホルモンの一種として働くという点が懸念されているもので、パラベンの安全性については詳しく再検査が進められている状況ですので今後の動きが注目されます。
多くの化粧品にパラベンが入っている
パラベンは少量で長期的に安定した防腐作用を発揮し、毒性も少ないという事から、かなり多くの化粧品に配合されています。
化粧品に配合される場合、パラベンの使用上限は安全性が担保される1%の濃度までと定められていますが、実際には0.1~0.5%程度と、基準よりも低い濃度で配合されている状況にあります。
パラベンはその製造方法により複数の種類があり、化粧品に配合されるのは主にメチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンあたり。それぞれ効果を発揮する対象などに若干の差があるため、複数の種類のパラベンを組み合わせて、相乗効果により防腐効果を高めて利用しているケースが多いようです。
パラベンフリーの化粧品が人気
以上のように、安全性が高く非常に利用されやすいパラベンですが、やはりイメージとしてはアレルギーの可能性がある、あまり肌によくないものという面が強いため、パラベンフリーとしてパラベンを利用していない事をうたった商品の方が、人気を集めやすいというのは確かです。
しかし、パラベンフリーと記載されている化粧品にはパラベン以外の防腐剤が配合されている事が殆どで、例えばフェノキシエタノールなどの防腐剤が成分の中に記載されているかと思います。
防腐剤は基本的に細胞に対してダメージを与える作用を持つため、パラベンでなくても防腐剤が含まれていれば肌へのダメージは発生します。
パラベンの場合は安全性がある程度保証され、使用できる上限量も明確なのですが、中には使用量の上限が特にまだ定められていないため、過剰に防腐剤が含まれてしまっている場合もあるようです。
パラベンフリーだから良いものと判断するのではなく、しっかりと自分自身の肌に合うかどうかを見極めて、肌への負担が少ない商品を選ぶようにしましょう。
パラベンがない化粧品はすぐ使えなくなる
パラベンが入っていなくても、防腐剤が含まれているというように説明しましたが、ではなぜ防腐剤が必ずと言っていい程含まれているのか。その理由としては、パラベンなどの防腐剤が入っていない化粧品はすぐに使えなくなってしまうからという理由にあります。
化粧品の多くは、水分と油分、そこに少量の美容成分や、香り、色素などを配合して作られています。
基本は水分と油分ですので、細菌などが繁殖するための栄養としてはたっぷり含まれた状態。そのため、抗菌作用があるパラベンなどを防腐剤として配合しなければ、すぐに菌が繁殖して使い物にならなくなってしまうのです。
菌が繁殖する、カビが生える、というと食品で発生するイメージが強いですが、防腐剤を使わなければ化粧品も同じようなもの。だから、パラベンをはじめとした防腐剤は必要不可欠なのです。
パラベン以外の防腐剤
前述のように、化粧品で利用される防腐剤にはパラベン以外のものも色々とあります。
ここではその一部をご紹介します。
フェノキシエタノール
パラベン以外の防腐剤として利用される事が多いものの一つに、フェノキシエタノールがあります。
フェノキシエタノールは玉露から発見された成分で、緑茶など自然界に存在する成分。
パラベンと同じくらい安全性が高い成分とされていますが、パラベンより抗菌性が低いために化粧品に配合される分量はパラベンより多くなりがちです。
ヒノキチオール
名前の通り、ヒノキの一種であるタイワンヒノキの精油から発見された成分で、殺菌力・抗菌力の他に皮膚の傷の収れん作用や細胞の増強作用などが期待されている成分。
防腐剤としては化粧品以外に食品添加物としても使用が認められています。
ただし、ヒノキチオールは動物実験において奇形児が生まれてきてしまったなどの結果もあり、使用量によっては危険性が高くなる成分です。
BG(1.3-ブチレングリコール)
低刺激で、グリセリンより軽いテクスチャの保湿成分。石油由来と植物由来の両方が存在します。
基本的には保湿成分として利用されますが、殺菌作用をもつために防腐剤としても利用される成分で、防腐剤無添加をうたった商品などに多く配合されています。
BG単体で十分な防腐作用を発揮する場合は10%程度配合が必要になる事もあり、保湿向けの化粧水などで特に利用されやすい成分になっています。
パラベンを悪者と決めつけず、良い形で利用しましょう
パラベンは確かに肌に対して刺激となる成分ではありますが、数ある防腐剤の中でも安全性が高く、安心して利用可能な成分の一つ。
パラベンが入っているものは危険だと決めつけず、防腐剤というものの役割をしっかり理解して、本当に自分自身の肌にあった、必要な化粧品を選ぶようにしましょう。
コメント
コメントを書く
ライター紹介
なぎ
なぎさんが書いたほかの美容情報・ノウハウ
最近「ナンパ」が増えている? ナンパの見極め方はありますか?
最近、著者の周りで「ナンパが増えた気がする」という声を多く聞くのですが、そう感じている方も実は多いのでは無いでしょうか。少し調べてみると、コロナ禍に入ってナンパが増えたと感じている方が多いという情報は散見され、確かに増加の傾向があると感じられました。 今回はナンパが増えているそ [»続きを読む]
自眉毛を太く濃くしたい! おすすめの方法&アイテム
ちょっと前は細い眉がトレンドでしたが、今やしっかりと太い眉の方がトレンド。 もともと生えている眉を薄くする事は簡単ですが、濃くする事はなかなか難しいので、メイクで太くするも「ベースが無いとちょっと不自然……」な状態になったりしますよね。 今回は、眉毛を元から太くするためのアイ [»続きを読む]
巻き爪がコロナで増加?!その原因と対策法は?
最近、足の爪が食い込んで痛い…そう、巻き爪に悩んでいる方多いのではないでしょうか? 実はこのコロナ禍で巻き爪の人が増えているそうなんです。 その原因と、巻き爪の解消法をご紹介します。 [»続きを読む]
スキンケアコスメの新着記事
さまざまな肌悩みをケアできるフェイスマスク 気になるお悩み別選び方
日々の肌のお手入れ、特に乾燥が気になりやすいこの時期は、さまざまなお悩みをお持ちではないですか? そこで取り入れてみていただきたいのが、毎日のフェイスマスク習慣。 様々な肌悩みに対応しているフェイスマスクのブランド「ルルルン」を活用したフェイスマスクスキンケアについて、目的別 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ
もっちり使用感が◎高保湿な仕上がりを叶えるスキンケアアイテム3選
肌の乾燥が気になる季節は、日々使うスキンケアアイテムにも気をつけたいところ。メイクの汚れやベタつきをすっきり洗い流してくれる洗顔料、顔全体にみずみずしい潤いを届ける化粧水。そして、じっくり栄養を届けてくれ乾燥しないように蓋をしてくれるクリーム。 たくさんあるアイテムの中でも [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ
毎日使おう!フェイスマスクNo.1ブランド「ルルルン」が提案するマスクの新常識とは?
スキンケアアイテムとして馴染み深いフェイスマスクですが、その用途や目的は商品により一様ではないよう。そこで、フェイスマスクブランドとしてシリーズ累計16億枚突破(※1)、フェイスマスクブランドNo.1(※2)のルルルンが提案する、スキンケア効果を高めるフェイスマスクの使い方につい [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ
美肌治療後のホームケアに最適なシートマスク4選
美肌維持のために美容クリニックを利用しているのであれば、自分のセルフケアは最小限にしつつ、できるだけ美容治療の効果は維持したいとお考えではないでしょうか。 そこで今回は美肌治療後のスキンケアにおすすめのフェイスマスクを4つご紹介します。 [»続きを読む]
jobikai ビューティーウォッチ